Archive | 2014年06月
今回の記事は1手詰の問題と世間話の15回目の記事です。
「奉納」ということを言いますよね。
広辞苑には
「神仏に献上すること。」
と書かれてあります。
将棋の世界ではどういうわけか奉納ということを
まあ言わないものなのです。
これっておかしいことだと真吾オジサンなどは思っております。
囲碁の世界では奉納囲碁大会ということをされているようなのですが、
将棋の世界で奉納将棋大会ということをされているところはあるのかなぁ~?
プロレスの世界でさえ、奉納プロレスということをされているようなのですが、
どういうわけか将棋の世界では奉納将棋ということをしていない・・・
信心が足らないと言わざるを得ないですよね。(笑)
真吾オジサンなどは今後は「奉納将棋」とか「奉納将棋大会」のようなことが
将棋の世界に定着するといいなと思っております。
逆に言いますと、こういう面を将棋の世界に付加させないことには
所詮のところ一つのボードゲームに過ぎないものと
みなされてもしようがないところがあると思いますね。
今までの将棋愛好家の方、熱心な方にこういうことを言ったところで、
突飛なことを言いなさるとしか思われないのでしょうけれども、
そういう方は真吾オジサンなどに言わせますと、
視野狭窄なのです。(笑)
他の世界をもっと見てごらんよ、と思いますね。
真吾オジサンなどに言わせますと、
将棋の世界にこういう面がないようでしたら、
将棋を職業にしている人でも、
所詮のところ、やくざな真剣師の延長線上にある人に過ぎないと思いますね。(笑)
こうなっていることはどうも良くないことのように
真吾オジサンなどは思っております。
奉納を目的とする将棋の対局も今後はあるべきだと真吾オジサン思いますね。
神仏や他人に対して感謝の気持ちのある将棋愛好家のほうが、
そうでない人のことを思いますと、
ずっと良い人のように思いますね。
では今回の1手詰です。

今回も正解できるよう頑張ってみてくださいね。
正解は次回の1手詰の問題と世間話に書きます。
次回の記事もお楽しみのほど。
「奉納」ということを言いますよね。
広辞苑には
「神仏に献上すること。」
と書かれてあります。
将棋の世界ではどういうわけか奉納ということを
まあ言わないものなのです。
これっておかしいことだと真吾オジサンなどは思っております。
囲碁の世界では奉納囲碁大会ということをされているようなのですが、
将棋の世界で奉納将棋大会ということをされているところはあるのかなぁ~?
プロレスの世界でさえ、奉納プロレスということをされているようなのですが、
どういうわけか将棋の世界では奉納将棋ということをしていない・・・
信心が足らないと言わざるを得ないですよね。(笑)
真吾オジサンなどは今後は「奉納将棋」とか「奉納将棋大会」のようなことが
将棋の世界に定着するといいなと思っております。
逆に言いますと、こういう面を将棋の世界に付加させないことには
所詮のところ一つのボードゲームに過ぎないものと
みなされてもしようがないところがあると思いますね。
今までの将棋愛好家の方、熱心な方にこういうことを言ったところで、
突飛なことを言いなさるとしか思われないのでしょうけれども、
そういう方は真吾オジサンなどに言わせますと、
視野狭窄なのです。(笑)
他の世界をもっと見てごらんよ、と思いますね。
真吾オジサンなどに言わせますと、
将棋の世界にこういう面がないようでしたら、
将棋を職業にしている人でも、
所詮のところ、やくざな真剣師の延長線上にある人に過ぎないと思いますね。(笑)
こうなっていることはどうも良くないことのように
真吾オジサンなどは思っております。
奉納を目的とする将棋の対局も今後はあるべきだと真吾オジサン思いますね。
神仏や他人に対して感謝の気持ちのある将棋愛好家のほうが、
そうでない人のことを思いますと、
ずっと良い人のように思いますね。
では今回の1手詰です。

今回も正解できるよう頑張ってみてくださいね。
正解は次回の1手詰の問題と世間話に書きます。
次回の記事もお楽しみのほど。
スポンサーサイト
この記事は今日の2014年06月29日(日)に書いているのですが、
さきほどまでマイボナ(Bonanza6.0)と平手戦で対局しておりました。
この対局、千日手模様になってそこからマイボナが突然指さなくなったのです。
それでそこで対局を中断し、そこまでのログをコピーしておきました。
そしてこの記事に仮に貼り付けておきました。
そこから対局を再開したのですが、
また数手進んだ局面でマイボナが指さなくなったのです。(笑)
でまた同じようにログを保存してこの記事に残しておいて
対局を再開しました。
すると、また数手後にマイボナが指さなくなったのです。(笑)
ここでもまたログをコピーしておいて、
そしてこの記事に貼り付けておきました。
そうログを保存しておかないと、
再開前のログが表示されなくなることを
真吾オジサンは知っておりますのでね。
「もうこれは流石に千日手になっているはずだが・・・」
と思いまして、ここまでの棋譜を柿木将棋に入れて
確かめましたところ、やはり78手目の局面でもう
千日手になっておりました。
マイボナのバグであったと思われますね。(笑)
2014年06月29日
平手戦
▲マイボナ(Bonanza6.0) (先手)
△真吾オジサン (後手)
秒読み30秒・投了値2000に設定したものでした。
真吾(shingo) @shingoozisann 2時間
ただいまマイボナ(Bonanza6.0)と平手戦で対局をしているのですが、千日手模様になりました。
そうなるのは別にいいのですが、79手目をどうするのかをマイボナが考えていていつまで経っても指さない…(笑)
秒読み30秒に設定したのですが、もうここで4分以上も考えております。
真吾(shingo) @shingoozisann 2時間
以前もこの千日手模様になってそこでマイボナが突然指さなくなったことはあるのです。
こういうときって、どうしたらいいのでしょうね?(笑)
もうここで7分以上も考えているのですが、まだ指しませんね。(笑)
これはもう中断するか。
真吾(shingo) @shingoozisann 2時間
先ほどのマイボナとの対局、一旦中断して再開したのですが、あいも変わらず千日手模様なのです。
98手目△22角と真吾オジサンがしたところで、またマイボナが秒読み30秒を越して延々と考え込んでおります。(笑)
もうここでも3分以上も考えております。
困ったな、こりゃ。(笑)
真吾(shingo) @shingoozisann 1時間
さきほどの対局は、また中断してそこから再開したのですが、114手目△22角とまだ千日手模様なのですが、ここでまたマイボナが30秒以上考えておりますね。
ここでも2分以上もう考え込んでおりますね。
それにもう多分千日手になっているはずなのですが…
バグかなぁ…?
真吾(shingo) @shingoozisann 1時間
ここでまた中断してこの対局の棋譜を柿木将棋に入れて、千日手かどうかを調べてみるか。
もう千日手のはずですけれどね。
4分以上ここでももう考え込んでおります。(笑)
真吾(shingo) @shingoozisann 1時間
ただいまこの対局の棋譜を柿木将棋に入れてみたら、78手目△41飛の局面でやはり千日手になっておりました。
多分、最初に指さなくなったところか、その前後の局面でどうもそうなっていたようですね。
ということでどうもマイボナのバグではあるまいか?と思っております。
真吾(shingo) @shingoozisann 50分
ただいまこの対局のログを記事に貼り付けて早速無料公開にしておきました。(笑)
実は最初に指さなくなったときに、記事に仮にそこまでのログの全てを仮に保存しておいたのです。
こうしておかないと、再開したあとのログしかそのあとからはもう見ることができないのです。
真吾(shingo) @shingoozisann 48分
その謎の対局のログはこちらです。(笑)
http://shingoozisann.blog48.fc2.com/blog-entry-2453.html …
マイボナが左銀冠で、真吾オジサンがダイアモンド美濃から銀冠に組み替えた対局でした。
1< Bonanza 6.0
1> new
1> limit time 0 30
1> resign 2000
1> hash 20
1> book on
1> ponder off
1> book wide
1> limit time strict
1> move
1< info 7776FU(80%) 2726FU(19%) 5756FU(1%) 3736FU(0%) 2868HI(0%) 6978KI(0%) 2878HI(0%)
1< move7776FU
1> 3334FU
1< info tt 000:01
1< info 2726FU(70%) 6766FU(21%) 9796FU(3%) 7675FU(3%) 1716FU(2%) 2868HI(0%) 5968OU(0%) 4958KI(0%) 8877KA(0%)
1< move2726FU
1> 4344FU
1< info tt 000:02
1< info 3948GI(73%) 2625FU(27%) 5968OU(0%)
1< move3948GI
1> 3132GI
1< info tt 000:03
1< info 5756FU(75%) 5968OU(14%) 4958KI(8%) 4746FU(2%) 3736FU(0%)
1< move5968OU
1> 8242HI
1< info tt 000:04
1< info 6878OU(93%) 5756FU(4%) 4958KI(3%)
1< move6878OU
1> 5162OU
1< info tt 000:05
1< info 5756FU(63%) 4958KI(29%) 8877KA(8%)
1< move5756FU
1> 7172GI
1< info tt 000:06
1< info 4958KI(58%) 9796FU(17%) 4857GI(16%) 8877KA(8%) 2625FU(1%)
1< move4958KI
1> 6271OU
1< info tt 000:07
1< info 9796FU(59%) 4857GI(19%) 7968GI(10%) 8877KA(7%) 2625FU(4%)
1< move9796FU
1> 9394FU
1< info tt 000:08
1< info 7968GI(30%) 3736FU(25%) 4857GI(20%) 2625FU(12%) 8786FU(10%) 8877KA(2%)
1< move4857GI
1> 3243GI
1< info tt 000:09
1< info 8786FU(40%) 2625FU(30%) 6766FU(30%)
1< move8786FU
1> 4152KI
1< info tt 000:10
1< info+0.44 +7887OU -7182OU +7978GI -6364FU +2625FU
1< info-0.58 +7887OU -7182OU +2625FU -2233KA +7978GI -6364FU
1< info+0.94 +7887OU -7182OU +2625FU -2233KA +7978GI -6364FU +5766GI
1< info-0.51 +7887OU -7182OU +2625FU -2233KA +7978GI -6364FU +5766GI -7374FU
1< info+0.56 +7887OU -7182OU +2625FU -2233KA +7978GI -6364FU +5766GI -4445FU +3736FU
1< info-0.68 +7887OU -7182OU +2625FU -2233KA +7978GI -6364FU +5766GI -4445FU +3736FU -5263KI
1< info+0.20 +7887OU -7182OU +2625FU -2233KA +7978GI -6364FU +3736FU -5263KI +6766FU -7374FU +5867KI
1< info-0.73 +7887OU -6364FU +2625FU -2233KA +7978GI -7374FU +8798OU -7182OU +7887GI -5263KI +6978KI -8384FU
1< info-0.05 +7887OU -6364FU +2625FU -2233KA +7978GI -7182OU +8798OU -9495FU +9695FU -9195KY +0097FU -0096FU +9796FU -9596KY +0097FU
1< info-0.74 +7887OU -6364FU +2625FU -2233KA +7978GI -7374FU +5766GI -4445FU +6677GI -8173KE +8879KA -4354GI +2524FU -2324FU +7924KA
1< info-0.51 +8877KA -6364FU +2625FU -2233KA +7888OU -7374FU +7978GI -8173KE +7887GI -5263KI +6766FU -7182OU +5867KI -8384FU
1< info+1.54 +8877KA -7374FU +7888OU -8173KE +6766FU -6364FU +2625FU -2233KA +5867KI
1< statsatu=27 cpu=97 nps=149.18
1< move8877KA
1> 6364FU
1< info tt 000:40
1< info+1.54 +2625FU -2233KA +7888OU -7374FU
1< info+0.01 +2625FU -2233KA +7888OU -7374FU +7978GI -7182OU +7887GI -8173KE +6978KI -5263KI +6766FU -8384FU +5867KI -4354GI
1< info+0.78 +2625FU -2233KA +7888OU -7374FU +7978GI -8173KE +6766FU -4354GI +5867KI -6465FU +7887GI -6566FU +5766GI -4445FU +7675FU -0065FU
1< info+0.92 +7988GI -7374FU +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +5867KI -2233KA +7888OU -8384FU +2625FU -4445FU +6978KI -4354GI +1716FU
1< info-0.57 +7988GI -7374FU +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +5867KI -2233KA +7888OU -8384FU +6978KI -5263KI +2625FU
1< statsatu=28 cpu=99 nps=151.71
1< move7988GI
1> 7374FU
1< info tt 001:10
1< info-0.35 +8887GI -8173KE +7888OU -7365KE +7768KA -6557NK +6857KA
1< info-1.57 +8887GI -8173KE +7888OU -7182OU +2625FU -7365KE
1< info-1.08 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +7888OU -4354GI
1< info-0.43 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +7888OU -7365KE +7768KA -6557NK +6857KA
1< info-0.95 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +7888OU -7182OU +6766FU -5263KI
1< info+1.00 +2625FU -2233KA +8887GI -7182OU +7888OU -8173KE
1< info-0.51 +2625FU -2233KA +8887GI -7182OU +7888OU -8173KE +6766FU -5263KI +5867KI -8384FU
1< info+1.11 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +6766FU -6465FU +7888OU -4354GI +5655FU -5455GI +6665FU
1< info+0.01 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +7888OU -4354GI +5867KI -5263KI +6978KI -8384FU
1< info+0.92 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +7888OU -4354GI +5867KI -4445FU +6978KI -8384FU +1716FU
1< info-0.57 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +7888OU -4354GI +5867KI -4445FU +6978KI -8384FU +1716FU -5263KI
1< info+0.46 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +7888OU -4354GI +5867KI -4445FU +6978KI -8384FU +1716FU -5263KI +3736FU
1< info-0.28 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +7888OU -5263KI +5867KI -8384FU +6978KI -4445FU +3736FU -4354GI +8898OU -7283GI
1< info+0.16 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +7888OU -5263KI +5867KI -8384FU +6978KI -7283GI +1716FU -6172KI +3736FU -4445FU +2937KE
1< statsatu=25 cpu=98 nps=150.89
1< move2625FU
1> 2233KA
1< info tt 001:40
1< info-0.43 +8887GI -8173KE +7888OU -7365KE +7768KA -6557NK +6857KA
1< info-0.46 +8887GI -8173KE +7888OU -7365KE +6766FU -6577NK +8977KE
1< info+0.79 +8887GI -7182OU +7888OU -8173KE
1< info-0.51 +8887GI -7182OU +7888OU -8173KE +6766FU -5263KI +5867KI -8384FU
1< info+0.60 +8887GI -8173KE +6766FU -6465FU +7888OU -4354GI +5867KI -6566FU +5766GI -4445FU
1< info+0.01 +8887GI -8173KE +6766FU -5263KI +7888OU -4354GI +5867KI -7182OU +6978KI -8384FU
1< info+0.92 +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +7888OU -8384FU +5867KI -5263KI
1< info-0.57 +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +7888OU -8384FU +6978KI -5263KI +5867KI
1< info+0.46 +8887GI -8173KE +6766FU -5263KI +7888OU -4445FU +5867KI -7182OU +6978KI -8384FU
1< info-0.39 +8887GI -8173KE +6766FU -5263KI +7888OU -7182OU +6978KI -4445FU +3736FU -8384FU +5867KI -7283GI +1716FU -4354GI
1< info+0.16 +8887GI -8173KE +6766FU -5263KI +7888OU -7182OU +6978KI -4445FU +3736FU -8384FU +5867KI -7283GI +1716FU -6172KI +2937KE
1< info-0.99 +8887GI -8173KE +6766FU -5263KI +7888OU -7182OU +5867KI -8384FU +1716FU -4445FU +3736FU -4354GI +6978KI
1< info-0.19 +8887GI -8173KE +6766FU -5263KI +7888OU -7182OU +5867KI -8384FU +1716FU -4445FU +3736FU -4354GI +6978KI -7283GI +7759KA -6172KI +5915KA -3315KA +1615FU
1< statsatu=26 cpu=99 nps=149.30
1< move8887GI
1> 8173KE
1< info tt 002:10
1< info-0.43 +7888OU -7365KE +7768KA -6557NK +6857KA
1< info-0.31 +7888OU -7365KE +6766FU -6557NK +5857KI -4354GI
1< info-2.11 +7888OU -7365KE +6766FU -6577NK +8977KE -4445FU +5867KI -4354GI
1< info+0.82 +6766FU -4445FU +7888OU -6465FU +5867KI -6566FU +7766KA
1< info+0.01 +6766FU -7182OU +7888OU -5263KI +6978KI -8384FU +5867KI -4354GI
1< info+0.92 +6766FU -7182OU +7888OU -4354GI +5867KI -8384FU +6978KI -4445FU +1716FU
1< info-0.57 +6766FU -7182OU +7888OU -4354GI +6978KI -8384FU +5867KI
1< info+0.49 +6766FU -7182OU +7888OU -8384FU +6978KI -4445FU +5867KI -4354GI
1< info-0.28 +6766FU -7182OU +7888OU -8384FU +5867KI -4445FU +3736FU -4354GI +6978KI
1< info-0.11 +6766FU -7182OU +7888OU -5263KI +5867KI -4445FU +6978KI -5354FU +1716FU -4344GI +3736FU -5455FU +2937KE
1< info-0.90 +6766FU -7182OU +7888OU -5263KI +5867KI -8384FU +6978KI -4354GI +1716FU -7283GI +3736FU -6172KI +8898OU -4445FU
1< info-0.50 +6766FU -7182OU +7888OU -5263KI +5867KI -4445FU +6665FU -7365KE +7733UM -2133KE +5766GI -0039KA +2858HI -8384FU +6978KI -4354GI
1< info-0.37 +6766FU -7182OU +7888OU -5263KI +5867KI -4445FU +6978KI -4344GI +3736FU -5354FU +1716FU -8384FU +7759KA -5455FU +5655FU -4455GI +5915KA -3315KA +1615FU
1< statsatu=24 cpu=97 nps=141.64
1< move6766FU
1> 8384FU
1< info tt 002:40
1< info+1.54 +7888OU -7182OU +5867KI -5263KI +6978KI
1< info+0.01 +7888OU -7182OU +5867KI -5263KI +6978KI -4354GI
1< info+0.92 +7888OU -7182OU +5867KI -4354GI +6978KI -4445FU +1716FU
1< info-0.57 +7888OU -7182OU +6978KI -5263KI +5867KI
1< info+0.49 +7888OU -7182OU +6978KI -5263KI +5867KI -4354GI +3736FU -4445FU +8898OU
1< info-0.49 +7888OU -7182OU +5867KI -4354GI +6978KI -4445FU +1716FU
1< info+0.16 +7888OU -7182OU +5867KI -5263KI +6978KI -7283GI +1716FU -6172KI +3736FU -4445FU +2937KE
1< info-0.90 +7888OU -7182OU +5867KI -5263KI +6978KI -4354GI +1716FU -7283GI +3736FU -6172KI +8898OU -4445FU
1< info-0.55 +7888OU -4445FU +5867KI -7182OU +6665FU -7365KE +7733UM -2133KE +5766GI -0039KA +2858HI -4354GI +5655FU -5463GI
1< info-0.37 +7888OU -4445FU +5867KI -4344GI +6978KI -5263KI +3736FU -7182OU +1716FU -5354FU +7759KA -5455FU +5655FU -4455GI +5915KA -3315KA +1615FU
1< info-0.28 +7888OU -7182OU +5867KI -5263KI +6978KI -7283GI +3736FU -6172KI +2838HI -4232HI +1716FU -5354FU +7759KA -1314FU +5926KA
1< info-0.23 +7888OU -7182OU +5867KI -4445FU +6978KI -4344GI +1716FU -5354FU +3736FU -5455FU
1< statsatu=22 cpu=99 nps=148.12
1< move7888OU
1> 7182OU
1< info tt 003:10
1< info+0.92 +5867KI -4354GI +6978KI -4445FU +1716FU
1< info-0.57 +5867KI -4354GI +6978KI -4445FU +1716FU -5263KI
1< info+0.49 +5867KI -4445FU +6978KI -4354GI
1< info-0.49 +5867KI -5263KI +3736FU -4354GI +6978KI
1< info+0.16 +5867KI -7283GI +6978KI -6172KI +1716FU -5263KI
1< info-0.26 +5867KI -7283GI +6978KI -6172KI +3736FU -5263KI +2838HI -4445FU +3635FU -3435FU +3835HI
1< info-0.22 +5867KI -7283GI +6978KI -6172KI +3736FU -5263KI +2838HI -4445FU +3635FU -3435FU +3835HI -5354FU +3545HI
1< info-0.22 +5867KI -5263KI +6978KI -4445FU +6665FU -4344GI +6564FU -6364KI +3736FU -7365KE +7766KA -6557NK +6657KA
1< info-0.38 +5867KI -5263KI +6978KI -4445FU +6665FU -4344GI +6564FU -6364KI +3736FU -7365KE +5766GI -6577NK +8977KE -6463KI +0065FU
1< info-0.23 +5867KI -5263KI +6978KI -4445FU +3736FU -4344GI +7759KA -7283GI +1716FU -1314FU +8977KE -6172KI +5926KA -5354FU
1< info-0.18 +5867KI -5263KI +6978KI -7283GI +1716FU -6172KI +3736FU -4445FU +7759KA -4354GI +8898OU -1314FU +5937KA -6465FU +8977KE
1< info-0.27 +5867KI -5263KI +6978KI -7283GI +1716FU -6172KI +3736FU -4445FU +7759KA -1314FU +8977KE -4344GI +5926KA -5354FU +4746FU -5455FU +4645FU -4445GI +5655FU -4536GI
1< statsatu=22 cpu=98 nps=135.55
1< move5867KI
1> 4354GI
1< info tt 003:40
1< info+0.49 +6978KI -4445FU +3736FU -5263KI +8898OU
1< info-0.28 +6978KI -4445FU +3736FU -5263KI +8898OU -7283GI
1< info+0.50 +6978KI -7283GI +3736FU -6172KI
1< info-0.90 +6978KI -7283GI +3736FU -4445FU +8898OU -6172KI +1716FU -5263KI
1< info+0.01 +3736FU -4445FU +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3736FU -4445FU +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3736FU -4445FU +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3736FU -4445FU +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3736FU -4445FU +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3736FU -4445FU +6978KI -5263KI +8898OU -7283GI +1716FU
1< info+0.21 +3736FU -4445FU +6978KI -5263KI +8898OU -7283GI +1716FU -6172KI +7759KA -1314FU +5937KA
1< info+0.34 +3736FU -4445FU +6978KI -5263KI +8898OU -7283GI +3635FU -3435FU +2524FU -2324FU +6665FU -7365KE +7733UM -2133KE +2824HI -6557NK +6757KI
1< statsatu=50 cpu=98 nps=135.71
1< move3736FU
1> 4445FU
1< info tt 004:10
1< info+0.55 +6978KI -7283GI +8898OU -6172KI +1716FU
1< info-0.90 +6978KI -7283GI +1716FU -6172KI
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.04 +6978KI -5263KI +1716FU -7283GI +3635FU -3435FU +2524FU -2324FU +6665FU -4222HI +7733UM -2133KE +6564FU -6364KI
1< info+0.04 +6978KI -5263KI +1716FU -7283GI +3635FU -3435FU +2524FU -2324FU +6665FU -4222HI +7733UM -2133KE +6564FU -6364KI
1< info+0.04 +6978KI -5263KI +1716FU -7283GI +3635FU -3435FU +2524FU -2324FU +6665FU -4222HI +7733UM -2133KE +6564FU -6364KI
1< info+0.37 +6978KI -5263KI +1716FU -7283GI +3635FU -3435FU +2524FU -2324FU +6665FU -7365KE +7733UM -2133KE +2824HI -6557NK +6757KI
1< info+0.37 +6978KI -5263KI +1716FU -7283GI +3635FU -3435FU +2524FU -2324FU +6665FU -7365KE +7733UM -2133KE +2824HI -6557NK +6757KI
1< info+0.56 +6978KI -5263KI +1716FU -1314FU +8898OU -4241HI +7759KA -7283GI +5937KA -6172KI +8977KE -1112KY
1< statsatu=24 cpu=99 nps=131.90
1< move6978KI
1> 5463GI
1< info tt 004:40
1< info+0.53 +2838HI -3344KA +2937KE -2133KE +3828HI
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.07 +2838HI -3344KA +7759KA -5354FU +8977KE -5455FU +5915KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.23 +2838HI -3344KA +7759KA -6465FU +5937KA -2133KE +3828HI -6566FU +5766GI -0065FU
1< info+0.03 +2838HI -3344KA +7759KA -5354FU +8977KE -7283GI +5915KA -4241HI +4746FU -2133KE +4645FU -3345KE
1< info+0.60 +2838HI -3344KA +7759KA -7283GI +5915KA -2133KE +3828HI -1314FU +1559KA -6172KI +2524FU
1< info+0.48 +2838HI -3344KA +7759KA -7283GI +5915KA -2133KE +3828HI -1314FU +1537KA -4222HI +8977KE -6172KI
1< info+0.67 +7759KA -5354FU +8977KE -7283GI +1716FU -1314FU +5926KA -6172KI +3635FU -3435FU +2635KA -3344KA +3544KA -4244HI
1< info+0.37 +7759KA -7283GI +8977KE -6172KI +5926KA -1314FU +3635FU -3435FU +2635KA -3344KA +3544KA -4244HI
1< info+0.41 +2838HI -3344KA +7759KA -7283GI +5915KA -4241HI +3828HI -6172KI +2524FU -4433KA +1716FU -2324FU +1524KA -3344KA
1< info+0.43 +2838HI -3344KA +7759KA -7283GI +3828HI -4433KA +8977KE -6172KI +5926KA -1314FU +1716FU -4241HI +2937KE -5354FU
1< statsatu=24 cpu=98 nps=135.96
1< move2838HI
1> 3344KA
1< info tt 005:10
1< info+0.98 +3828HI -4433KA +1716FU -5354FU +2937KE
1< info-0.01 +3828HI -4433KA +2838HI
1< info+0.52 +3828HI -4433KA +1716FU -7283GI +2937KE -6172KI +8898OU
1< info-0.01 +3828HI -4433KA +1716FU -7283GI +2838HI -3344KA +4746FU -4433KA
1< info+0.35 +7759KA -5354FU +8977KE -7283GI +5915KA -4222HI +4746FU -2133KE +4645FU -3345KE
1< info+0.79 +7759KA -7283GI +3828HI -4433KA +8977KE -6172KI +5926KA -1314FU +1716FU
1< info+0.42 +7759KA -7283GI +3828HI -4433KA +8977KE -6172KI +5926KA -1314FU +1716FU -5354FU
1< info+0.75 +7759KA -7283GI +3828HI -4433KA +8977KE -5354FU +5926KA -5455FU +2937KE -6172KI +1716FU
1< info+0.43 +7759KA -7283GI +3828HI -4433KA +8977KE -5354FU +2838HI -6172KI +3635FU
1< info+0.59 +7759KA -7283GI +3828HI -4433KA +8977KE -5354FU +1716FU -1314FU +5926KA -6172KI +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info+0.56 +7759KA -7283GI +3828HI -4433KA +8977KE -5354FU +1716FU -1314FU +5926KA -6172KI +2937KE -4241HI +2829HI -5262KI
1< info+0.36 +7759KA -7283GI +3828HI -4433KA +8977KE -6172KI +5926KA -1314FU +1716FU -5243KI +2637KA -4354KI +8889OU -4241HI +8998OU
1< statsatu=26 cpu=99 nps=131.70
1< move7759KA
1> 5354FU
1< info tt 005:40
1< info+0.19 +3828HI -6465FU +2524FU -2324FU +2824HI -4222HI
1< info+0.20 +3828HI -6465FU +2524FU -6566FU +5766GI -0065FU
1< info+0.85 +3828HI -6465FU +2524FU -6566FU +5766GI -2324FU +2824HI -0065FU
1< info+0.42 +3828HI -4433KA +1716FU -6465FU +5937KA
1< info+1.06 +3828HI -4433KA +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE
1< info+0.80 +3828HI -4433KA +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +3635FU -3435FU +2635KA
1< info+0.87 +3828HI -4433KA +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -4241HI +2829HI
1< info+0.56 +3828HI -4433KA +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -4241HI +2829HI -5262KI
1< info+0.95 +3828HI -4433KA +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +3635FU -3435FU +2635KA -4232HI +0034FU -3342KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA +8977KE -7283GI +2838HI -5455FU +3635FU -3435FU +3835HI -5556FU +6756KI -0058FU
1< info+0.13 +3828HI -4433KA +1716FU -1314FU +5926KA -7283GI +3635FU -3435FU +2635KA -4232HI +0034FU -3322KA +2524FU -3234HI +2423TO -3435HI +2322TO -3539RY +2823RY
1< statsatu=24 cpu=98 nps=132.72
1< move3828HI
1> 4433KA
1< info tt 006:10
1< info+1.46 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU
1< info+0.42 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU
1< info+1.06 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE
1< info+0.43 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -4241HI
1< info+0.59 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info+0.56 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -5262KI +2829HI -4241HI
1< info+0.37 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -5262KI +2829HI -4241HI +2928HI
1< info+0.37 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -3322KA +2829HI -4241HI +1615FU -1415FU +1915KY -1115KY +2615KA
1< info+0.09 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -6465FU +6665FU -7365KE +5766GI -6577NK +6677GI -4546FU
1< info+0.01 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -3322KA +2637KA -2233KA
1< info+0.42 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +3635FU -3435FU +2635KA -4232HI +0034FU -3351KA +2838HI -5162KA +3562UM -5262KI
1< info+0.01 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -4241HI +2829HI -5262KI
1< statsatu=26 cpu=98 nps=129.45
1< move8977KE
1> 7283GI
1< info tt 006:40
1< info+1.06 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE
1< info+0.43 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -4241HI
1< info+0.59 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info+0.56 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -5262KI +2829HI -4241HI
1< info+0.37 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -5262KI +2829HI -4241HI +2928HI
1< info+0.01 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< statsatu=24 cpu=97 nps=120.80
1< move5926KA
1> 6172KI
1< info tt 007:10
1< info+0.59 +1716FU -1314FU +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info+0.56 +1716FU -1314FU +2937KE -4241HI +2829HI -5262KI
1< info+0.37 +1716FU -1314FU +2937KE -4241HI +2829HI -5262KI +2928HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< statsatu=26 cpu=99 nps=117.90
1< move1716FU
1> 1314FU
1< info tt 007:40
1< info+0.37 +2937KE -4241HI +2829HI -5262KI +2928HI
1< info-0.48 +2937KE -4241HI +2829HI -5262KI +3635FU -3435FU +2635KA
1< info+0.01 +2827HI -4241HI +2728HI -4142HI
1< info-0.72 +2827HI -6465FU +6665FU -7365KE +2637KA -0064FU +5766GI -6577NK +6677GI
1< info-0.15 +2848HI -6465FU +2637KA -6566FU +5766GI -3366KA +6766KI -0057GI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< statsatu=41 cpu=97 nps=122.49
1< move2637KA
1> 4241HI
1< info tt 008:10
1< info-0.49 +3726KA -5262KI +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA +2637KA -2233KA
1< info-0.01 +3726KA -4142HI +2637KA
1< info+0.01 +2848HI -3322KA +4828HI -2233KA
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +3726KA -5455FU +5655FU -3355KA
1< info+0.01 +2848HI -3322KA +4828HI -2233KA
1< info+0.01 +2848HI -3322KA +4828HI -2233KA
1< info+0.01 +2848HI -3322KA +4828HI -2233KA
1< info+0.01 +2848HI -3322KA +4828HI -2233KA
1< info+0.01 +2848HI -3322KA +4828HI -2233KA
1< statsatu=25 cpu=99 nps=131.67
1< move2848HI
1> 3322KA
1< info tt 008:40
1< info+0.06 +4828HI -2233KA +3726KA -3322KA +2937KE
1< info-0.01 +4828HI -2233KA +3726KA -3322KA +2637KA
1< info-0.01 +4828HI -2233KA +3726KA -3322KA +2637KA
1< info-0.01 +4828HI -2233KA +3726KA -3322KA +1615FU -1415FU +1915KY
1< info-0.01 +4828HI -2233KA +3726KA -3322KA +2637KA
1< info-0.01 +4828HI -2233KA +3726KA -3322KA +2637KA
1< info+0.01 +4828HI -2233KA +5768GI -5262KI +6857GI -6252KI
1< info+0.01 +4828HI -2233KA +5768GI -5262KI +6857GI -6252KI
1< info+0.01 +4828HI -2233KA +5768GI -5262KI +6857GI -6252KI
1< info+0.01 +4828HI -2233KA +5768GI -5262KI +6857GI -6252KI
1< info+0.01 +4828HI -2233KA +5768GI -5262KI +6857GI -6252KI
1< info-0.01 +4828HI -2233KA +5768GI -4142HI +6879GI -4241HI +8889OU -5262KI +7988GI -4142HI +2858HI -4241HI +5828HI
1< statsatu=26 cpu=98 nps=131.36
1< move4828HI
1> 2233KA
1< info tt 009:10
1< info-0.88 +3726KA -5455FU +5655FU -3355KA +2937KE -2133KE
1< info-0.01 +3726KA -3322KA +2637KA
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4746FU -4546FU +5746GI -6252KI +4645GI -0046FU +4846HI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info-0.01 +2848HI -3322KA +4828HI
1< info-0.01 +3726KA [+0!]
1< statsatu=26 cpu=99 nps=138.53
1< move3726KA
1> 3322KA
1< info tt 009:40
1< info+0.22 +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU
1< info-0.30 +2937KE -2233KA +2829HI -6465FU +2928HI -6364GI
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< statsatu=26 cpu=100 nps=133.02
1< move2637KA
1> 2233KA
1< info tt 010:10
1< info-0.49 +3726KA -5262KI +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info-0.01 +3726KA -3322KA +2637KA
1< info-0.01 +3726KA -3322KA +2637KA
1< info-0.01 +3726KA -3322KA +2637KA
1< info-0.01 +3726KA -3322KA +1615FU -1415FU +1915KY
1< info+0.01 +3726KA -3351KA +2637KA -5133KA
1< info+0.01 +3726KA -3351KA +2637KA -5133KA
1< info+0.01 +3726KA -3351KA +2637KA -5133KA
1< info+0.01 +3726KA -3351KA +2637KA -5133KA
1< info-0.01 +3726KA -4142HI +2637KA
1< info-0.01 +3726KA -4142HI +2637KA
1< info-0.01 +3726KA -4142HI +2637KA
1< statsatu=26 cpu=99 nps=134.26
1< move3726KA
1> 3322KA
1< info tt 010:40
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info+0.01 +3635FU -3435FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3635FU -3435FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3635FU -3435FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3635FU -3435FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=24 cpu=97 nps=145.01
1< move3635FU
1> 3435FU
1< info tt 011:10
1< info-0.35 +2524FU -2324FU +2635KA -2244KA +3544KA -4144HI
1< info+1.18 +2524FU -2324FU +2635KA -2213KA +1615FU -4131HI
1< info-0.45 +2524FU -2324FU +2635KA -2244KA +3544KA -4144HI +0022KA -4434HI +2211UM -3439RY +2824HI
1< info+0.32 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0032FU -3132HI +2824HI -2266KA +5766GI -3235HI +2421RY -3539RY +2111RY -3929RY
1< info-0.49 +2524FU -2324FU +2617KA -2213KA +1735KA -4131HI +0036FU -3134HI +1615FU
1< info+0.23 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0036FU -3134HI +4746FU -2133KE +4645FU -3325KE
1< info-0.91 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3524KA -0023FU +2415KA -1415FU +2823RY
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=26 cpu=99 nps=140.25
1< move2635KA
1> 4131HI
1< info tt 011:40
1< info-0.62 +0036FU -3134HI +2937KE -2244KA +3544KA -3444HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=35 cpu=98 nps=139.34
1< move0036FU
1> 0034FU
1< info tt 012:10
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< statsatu=25 cpu=98 nps=132.53
1< move3526KA
1> 3141HI
1< info tt 012:40
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info+0.74 +3635FU -3435FU +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0036FU -3134HI +4746FU -2133KE +4645FU -3345KE +5746GI -0044FU
1< info-0.01 +3635FU -3435FU +2635KA
1< info-0.01 +3635FU -3435FU +2635KA
1< statsatu=25 cpu=97 nps=131.45
1< move3635FU
1> 3435FU
1< info tt 013:10
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< statsatu=25 cpu=99 nps=136.16
1< move2635KA
1> 4131HI
1< info tt 013:40
1< info-0.52 +0036FU -3134HI +4746FU -2133KE +4645FU -3345KE
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< statsatu=26 cpu=97 nps=142.61
1< move0036FU
1> 0034FU
1< info tt 014:10
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< statsatu=27 cpu=99 nps=135.76
1< move3526KA
1> 3141HI
1< info tt 014:40
ここで一旦対局を中断しました。
07:59考えたところで中断しました。
ここまでの消費時間は022:39ということになっております。
ここからは再開してからのログです。
1< Bonanza 6.0
1> read tmp.csa t 1
1> limit time 0 30
1> resign 2000
1> hash 20
1> book on
1> ponder off
1> book wide
1> limit time strict
1> move
1< info+0.22 +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU
1< info+0.37 +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU -1415FU +1915KY -1115KY +2615KA
1< info-0.01 +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +2928HI
1< info-0.28 +2937KE -6465FU +6665FU -7365KE +5766GI -6577NK +6677GI -4546FU +0065KE
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.00 +2648KA -2233KA +4826KA -5262KI +3635FU -3435FU +2635KA -0036FU +0034FU -3344KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< statsatu=19 cpu=96 nps=128.81
1< move2648KA
1> 2233KA
1< info tt 000:30
1< info-0.49 +4826KA -5262KI +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info-0.01 +4826KA -3322KA +2637KA -2233KA +3726KA
1< info+0.22 +4826KA -3322KA +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU
1< info+0.37 +4826KA -3322KA +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU -1415FU +1915KY -1115KY +2615KA
1< info-0.01 +4826KA -3322KA +1615FU -1415FU +1915KY
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< statsatu=20 cpu=99 nps=128.64
1< move4826KA
1> 3322KA
1< info tt 001:00
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info+0.01 +3635FU -3435FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3635FU -3435FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=19 cpu=97 nps=135.32
1< move3635FU
1> 3435FU
1< info tt 001:30
1< info-0.35 +2524FU -2324FU +2635KA -2244KA +3544KA -4144HI
1< info+1.18 +2524FU -2324FU +2635KA -2213KA +1615FU -4131HI
1< info-0.45 +2524FU -2324FU +2635KA -2244KA +3544KA -4144HI +0022KA -4434HI +2211UM -3439RY +2824HI
1< info+0.32 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0032FU -3132HI +2824HI -2266KA +5766GI -3235HI +2421RY -3539RY +2111RY -3929RY
1< info-0.25 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0036FU -3134HI +2937KE -2133KE +2824HI -3424HI +3524KA
1< info+0.28 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0036FU -2233KA +2937KE -3141HI +3524KA -3322KA
1< info+0.74 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0036FU -3134HI +4746FU -2133KE +4645FU -3345KE +5746GI -0044FU
1< info-1.05 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0032FU -3132HI +2824HI -2213KA +2421RY -3235HI +2111RY -3533HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=20 cpu=98 nps=134.34
1< move2635KA
1> 4131HI
1< info tt 002:00
1< info-0.62 +0036FU -3134HI +2937KE -2244KA +3544KA -3444HI
1< info-0.56 +0036FU -2213KA +2524FU -2324FU +3524KA -0027FU +2827HI -3136HI +2413UM -2113KE +2722RY -3638RY +2211RY -3829RY
1< info-0.12 +0036FU -2213KA +2524FU -2324FU +2937KE -2133KE +1615FU
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -2213KA +2524FU -2324FU +3524KA -0027FU +2827HI -3136HI +2413UM -2113KE +2722RY -3638RY +2211RY -3829RY
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=21 cpu=98 nps=144.83
1< move0036FU
1> 0034FU
1< info tt 002:30
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< statsatu=20 cpu=97 nps=127.23
1< move3526KA
1> 3141HI
1< info tt 003:00
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< statsatu=19 cpu=99 nps=135.52
1< move2648KA
1> 2233KA
1< info tt 003:30
1< info+0.00 +4826KA -5262KI +2637KA -6252KI +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -5262KI +2637KA -6252KI +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +2838HI [+0!]
1< statsatu=61 cpu=97 nps=128.15
1< move2838HI
1> 3344KA
1< info tt 004:00
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< statsatu=21 cpu=99 nps=126.34
1< move3828HI
1> 4433KA
1< info tt 004:30
1< info-0.49 +4826KA -5262KI +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< statsatu=22 cpu=97 nps=124.61
1< move4826KA
1> 3322KA
1< info tt 005:00
ここでまた指さなくなりました。(笑)
マイボナが03:32考えたところで、再び中断しました。
消費時間はマイボナのほうが023:13ということになっております。
さきほど中断したときにマイボナが考えていた時間は
どうも足されていないようですね。
ここからは再び再開して指したログです。
1< Bonanza 6.0
1> read tmp.csa t 1
1> limit time 0 30
1> resign 2000
1> hash 20
1> book on
1> ponder off
1> book wide
1> limit time strict
1> move
1< info+0.22 +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU
1< info+0.37 +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU -1415FU +1915KY -1115KY +2615KA
1< info-0.01 +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +2928HI
1< info-0.28 +2937KE -6465FU +6665FU -7365KE +5766GI -6577NK +6677GI -4546FU +0065KE
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.00 +2648KA -2233KA +4826KA -5262KI +3635FU -3435FU +2635KA -0036FU +0034FU -3344KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< statsatu=15 cpu=72 nps=98.33
1< move2648KA
1> 2233KA
1< info tt 000:30
1< info-0.49 +4826KA -5262KI +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info-0.01 +4826KA -3322KA +2637KA -2233KA +3726KA
1< info+0.22 +4826KA -3322KA +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU
1< info+0.37 +4826KA -3322KA +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU -1415FU +1915KY -1115KY +2615KA
1< info-0.01 +4826KA -3322KA +1615FU -1415FU +1915KY
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< statsatu=20 cpu=96 nps=128.59
1< move4826KA
1> 3322KA
1< info tt 001:00
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info+0.01 +3635FU -3435FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3635FU -3435FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=20 cpu=98 nps=141.92
1< move3635FU
1> 3435FU
1< info tt 001:30
1< info-0.35 +2524FU -2324FU +2635KA -2244KA +3544KA -4144HI
1< info+1.18 +2524FU -2324FU +2635KA -2213KA +1615FU -4131HI
1< info-0.45 +2524FU -2324FU +2635KA -2244KA +3544KA -4144HI +0022KA -4434HI +2211UM -3439RY +2824HI
1< info+0.32 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0032FU -3132HI +2824HI -2266KA +5766GI -3235HI +2421RY -3539RY +2111RY -3929RY
1< info-0.25 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0036FU -3134HI +2937KE -2133KE +2824HI -3424HI +3524KA
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=21 cpu=97 nps=136.56
1< move2635KA
1> 4131HI
1< info tt 002:00
1< info-0.62 +0036FU -3134HI +2937KE -2244KA +3544KA -3444HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=21 cpu=99 nps=139.98
1< move0036FU
1> 0034FU
1< info tt 002:30
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< statsatu=19 cpu=97 nps=132.03
1< move3526KA
1> 3141HI
1< info tt 003:00
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info+0.22 +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU
1< info+0.30 +2937KE -2133KE +2829HI -2213KA +1615FU -1415FU +1915KY
1< info-0.05 +2937KE -2133KE +2829HI -2231KA +2928HI -3113KA +1615FU -1415FU +1915KY
1< info-0.01 +2659KA -2233KA +5926KA
1< info-0.16 +2659KA -2213KA +1615FU -4546FU +4746FU -1346KA +2848HI -0045FU
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< statsatu=20 cpu=99 nps=133.69
1< move2637KA
1> 2233KA
1< info tt 003:30
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< statsatu=62 cpu=98 nps=126.05
1< move3726KA
1> 3322KA
1< info tt 004:00
この局面でまた指さなくなったのでここで中断しました。
ここでマイボナが04:21考えたところで中断しました。
消費時間はマイボナのほうが028:03ということになっております。
もうこの局面、多分千日手になっているはずですから、
ここまでの棋譜をこれから柿木将棋にいれてみようと思います。
柿木将棋に入れてみますと、78手目△41飛の局面で
もう千日手になっていたようですね。
どうもマイボナのバグでこうなったのではなかろうかと思われますね。
さきほどまでマイボナ(Bonanza6.0)と平手戦で対局しておりました。
この対局、千日手模様になってそこからマイボナが突然指さなくなったのです。
それでそこで対局を中断し、そこまでのログをコピーしておきました。
そしてこの記事に仮に貼り付けておきました。
そこから対局を再開したのですが、
また数手進んだ局面でマイボナが指さなくなったのです。(笑)
でまた同じようにログを保存してこの記事に残しておいて
対局を再開しました。
すると、また数手後にマイボナが指さなくなったのです。(笑)
ここでもまたログをコピーしておいて、
そしてこの記事に貼り付けておきました。
そうログを保存しておかないと、
再開前のログが表示されなくなることを
真吾オジサンは知っておりますのでね。
「もうこれは流石に千日手になっているはずだが・・・」
と思いまして、ここまでの棋譜を柿木将棋に入れて
確かめましたところ、やはり78手目の局面でもう
千日手になっておりました。
マイボナのバグであったと思われますね。(笑)
2014年06月29日
平手戦
▲マイボナ(Bonanza6.0) (先手)
△真吾オジサン (後手)
秒読み30秒・投了値2000に設定したものでした。
真吾(shingo) @shingoozisann 2時間
ただいまマイボナ(Bonanza6.0)と平手戦で対局をしているのですが、千日手模様になりました。
そうなるのは別にいいのですが、79手目をどうするのかをマイボナが考えていていつまで経っても指さない…(笑)
秒読み30秒に設定したのですが、もうここで4分以上も考えております。
真吾(shingo) @shingoozisann 2時間
以前もこの千日手模様になってそこでマイボナが突然指さなくなったことはあるのです。
こういうときって、どうしたらいいのでしょうね?(笑)
もうここで7分以上も考えているのですが、まだ指しませんね。(笑)
これはもう中断するか。
真吾(shingo) @shingoozisann 2時間
先ほどのマイボナとの対局、一旦中断して再開したのですが、あいも変わらず千日手模様なのです。
98手目△22角と真吾オジサンがしたところで、またマイボナが秒読み30秒を越して延々と考え込んでおります。(笑)
もうここでも3分以上も考えております。
困ったな、こりゃ。(笑)
真吾(shingo) @shingoozisann 1時間
さきほどの対局は、また中断してそこから再開したのですが、114手目△22角とまだ千日手模様なのですが、ここでまたマイボナが30秒以上考えておりますね。
ここでも2分以上もう考え込んでおりますね。
それにもう多分千日手になっているはずなのですが…
バグかなぁ…?
真吾(shingo) @shingoozisann 1時間
ここでまた中断してこの対局の棋譜を柿木将棋に入れて、千日手かどうかを調べてみるか。
もう千日手のはずですけれどね。
4分以上ここでももう考え込んでおります。(笑)
真吾(shingo) @shingoozisann 1時間
ただいまこの対局の棋譜を柿木将棋に入れてみたら、78手目△41飛の局面でやはり千日手になっておりました。
多分、最初に指さなくなったところか、その前後の局面でどうもそうなっていたようですね。
ということでどうもマイボナのバグではあるまいか?と思っております。
真吾(shingo) @shingoozisann 50分
ただいまこの対局のログを記事に貼り付けて早速無料公開にしておきました。(笑)
実は最初に指さなくなったときに、記事に仮にそこまでのログの全てを仮に保存しておいたのです。
こうしておかないと、再開したあとのログしかそのあとからはもう見ることができないのです。
真吾(shingo) @shingoozisann 48分
その謎の対局のログはこちらです。(笑)
http://shingoozisann.blog48.fc2.com/blog-entry-2453.html …
マイボナが左銀冠で、真吾オジサンがダイアモンド美濃から銀冠に組み替えた対局でした。
1< Bonanza 6.0
1> new
1> limit time 0 30
1> resign 2000
1> hash 20
1> book on
1> ponder off
1> book wide
1> limit time strict
1> move
1< info 7776FU(80%) 2726FU(19%) 5756FU(1%) 3736FU(0%) 2868HI(0%) 6978KI(0%) 2878HI(0%)
1< move7776FU
1> 3334FU
1< info tt 000:01
1< info 2726FU(70%) 6766FU(21%) 9796FU(3%) 7675FU(3%) 1716FU(2%) 2868HI(0%) 5968OU(0%) 4958KI(0%) 8877KA(0%)
1< move2726FU
1> 4344FU
1< info tt 000:02
1< info 3948GI(73%) 2625FU(27%) 5968OU(0%)
1< move3948GI
1> 3132GI
1< info tt 000:03
1< info 5756FU(75%) 5968OU(14%) 4958KI(8%) 4746FU(2%) 3736FU(0%)
1< move5968OU
1> 8242HI
1< info tt 000:04
1< info 6878OU(93%) 5756FU(4%) 4958KI(3%)
1< move6878OU
1> 5162OU
1< info tt 000:05
1< info 5756FU(63%) 4958KI(29%) 8877KA(8%)
1< move5756FU
1> 7172GI
1< info tt 000:06
1< info 4958KI(58%) 9796FU(17%) 4857GI(16%) 8877KA(8%) 2625FU(1%)
1< move4958KI
1> 6271OU
1< info tt 000:07
1< info 9796FU(59%) 4857GI(19%) 7968GI(10%) 8877KA(7%) 2625FU(4%)
1< move9796FU
1> 9394FU
1< info tt 000:08
1< info 7968GI(30%) 3736FU(25%) 4857GI(20%) 2625FU(12%) 8786FU(10%) 8877KA(2%)
1< move4857GI
1> 3243GI
1< info tt 000:09
1< info 8786FU(40%) 2625FU(30%) 6766FU(30%)
1< move8786FU
1> 4152KI
1< info tt 000:10
1< info+0.44 +7887OU -7182OU +7978GI -6364FU +2625FU
1< info-0.58 +7887OU -7182OU +2625FU -2233KA +7978GI -6364FU
1< info+0.94 +7887OU -7182OU +2625FU -2233KA +7978GI -6364FU +5766GI
1< info-0.51 +7887OU -7182OU +2625FU -2233KA +7978GI -6364FU +5766GI -7374FU
1< info+0.56 +7887OU -7182OU +2625FU -2233KA +7978GI -6364FU +5766GI -4445FU +3736FU
1< info-0.68 +7887OU -7182OU +2625FU -2233KA +7978GI -6364FU +5766GI -4445FU +3736FU -5263KI
1< info+0.20 +7887OU -7182OU +2625FU -2233KA +7978GI -6364FU +3736FU -5263KI +6766FU -7374FU +5867KI
1< info-0.73 +7887OU -6364FU +2625FU -2233KA +7978GI -7374FU +8798OU -7182OU +7887GI -5263KI +6978KI -8384FU
1< info-0.05 +7887OU -6364FU +2625FU -2233KA +7978GI -7182OU +8798OU -9495FU +9695FU -9195KY +0097FU -0096FU +9796FU -9596KY +0097FU
1< info-0.74 +7887OU -6364FU +2625FU -2233KA +7978GI -7374FU +5766GI -4445FU +6677GI -8173KE +8879KA -4354GI +2524FU -2324FU +7924KA
1< info-0.51 +8877KA -6364FU +2625FU -2233KA +7888OU -7374FU +7978GI -8173KE +7887GI -5263KI +6766FU -7182OU +5867KI -8384FU
1< info+1.54 +8877KA -7374FU +7888OU -8173KE +6766FU -6364FU +2625FU -2233KA +5867KI
1< statsatu=27 cpu=97 nps=149.18
1< move8877KA
1> 6364FU
1< info tt 000:40
1< info+1.54 +2625FU -2233KA +7888OU -7374FU
1< info+0.01 +2625FU -2233KA +7888OU -7374FU +7978GI -7182OU +7887GI -8173KE +6978KI -5263KI +6766FU -8384FU +5867KI -4354GI
1< info+0.78 +2625FU -2233KA +7888OU -7374FU +7978GI -8173KE +6766FU -4354GI +5867KI -6465FU +7887GI -6566FU +5766GI -4445FU +7675FU -0065FU
1< info+0.92 +7988GI -7374FU +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +5867KI -2233KA +7888OU -8384FU +2625FU -4445FU +6978KI -4354GI +1716FU
1< info-0.57 +7988GI -7374FU +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +5867KI -2233KA +7888OU -8384FU +6978KI -5263KI +2625FU
1< statsatu=28 cpu=99 nps=151.71
1< move7988GI
1> 7374FU
1< info tt 001:10
1< info-0.35 +8887GI -8173KE +7888OU -7365KE +7768KA -6557NK +6857KA
1< info-1.57 +8887GI -8173KE +7888OU -7182OU +2625FU -7365KE
1< info-1.08 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +7888OU -4354GI
1< info-0.43 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +7888OU -7365KE +7768KA -6557NK +6857KA
1< info-0.95 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +7888OU -7182OU +6766FU -5263KI
1< info+1.00 +2625FU -2233KA +8887GI -7182OU +7888OU -8173KE
1< info-0.51 +2625FU -2233KA +8887GI -7182OU +7888OU -8173KE +6766FU -5263KI +5867KI -8384FU
1< info+1.11 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +6766FU -6465FU +7888OU -4354GI +5655FU -5455GI +6665FU
1< info+0.01 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +7888OU -4354GI +5867KI -5263KI +6978KI -8384FU
1< info+0.92 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +7888OU -4354GI +5867KI -4445FU +6978KI -8384FU +1716FU
1< info-0.57 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +7888OU -4354GI +5867KI -4445FU +6978KI -8384FU +1716FU -5263KI
1< info+0.46 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +7888OU -4354GI +5867KI -4445FU +6978KI -8384FU +1716FU -5263KI +3736FU
1< info-0.28 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +7888OU -5263KI +5867KI -8384FU +6978KI -4445FU +3736FU -4354GI +8898OU -7283GI
1< info+0.16 +2625FU -2233KA +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +7888OU -5263KI +5867KI -8384FU +6978KI -7283GI +1716FU -6172KI +3736FU -4445FU +2937KE
1< statsatu=25 cpu=98 nps=150.89
1< move2625FU
1> 2233KA
1< info tt 001:40
1< info-0.43 +8887GI -8173KE +7888OU -7365KE +7768KA -6557NK +6857KA
1< info-0.46 +8887GI -8173KE +7888OU -7365KE +6766FU -6577NK +8977KE
1< info+0.79 +8887GI -7182OU +7888OU -8173KE
1< info-0.51 +8887GI -7182OU +7888OU -8173KE +6766FU -5263KI +5867KI -8384FU
1< info+0.60 +8887GI -8173KE +6766FU -6465FU +7888OU -4354GI +5867KI -6566FU +5766GI -4445FU
1< info+0.01 +8887GI -8173KE +6766FU -5263KI +7888OU -4354GI +5867KI -7182OU +6978KI -8384FU
1< info+0.92 +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +7888OU -8384FU +5867KI -5263KI
1< info-0.57 +8887GI -8173KE +6766FU -7182OU +7888OU -8384FU +6978KI -5263KI +5867KI
1< info+0.46 +8887GI -8173KE +6766FU -5263KI +7888OU -4445FU +5867KI -7182OU +6978KI -8384FU
1< info-0.39 +8887GI -8173KE +6766FU -5263KI +7888OU -7182OU +6978KI -4445FU +3736FU -8384FU +5867KI -7283GI +1716FU -4354GI
1< info+0.16 +8887GI -8173KE +6766FU -5263KI +7888OU -7182OU +6978KI -4445FU +3736FU -8384FU +5867KI -7283GI +1716FU -6172KI +2937KE
1< info-0.99 +8887GI -8173KE +6766FU -5263KI +7888OU -7182OU +5867KI -8384FU +1716FU -4445FU +3736FU -4354GI +6978KI
1< info-0.19 +8887GI -8173KE +6766FU -5263KI +7888OU -7182OU +5867KI -8384FU +1716FU -4445FU +3736FU -4354GI +6978KI -7283GI +7759KA -6172KI +5915KA -3315KA +1615FU
1< statsatu=26 cpu=99 nps=149.30
1< move8887GI
1> 8173KE
1< info tt 002:10
1< info-0.43 +7888OU -7365KE +7768KA -6557NK +6857KA
1< info-0.31 +7888OU -7365KE +6766FU -6557NK +5857KI -4354GI
1< info-2.11 +7888OU -7365KE +6766FU -6577NK +8977KE -4445FU +5867KI -4354GI
1< info+0.82 +6766FU -4445FU +7888OU -6465FU +5867KI -6566FU +7766KA
1< info+0.01 +6766FU -7182OU +7888OU -5263KI +6978KI -8384FU +5867KI -4354GI
1< info+0.92 +6766FU -7182OU +7888OU -4354GI +5867KI -8384FU +6978KI -4445FU +1716FU
1< info-0.57 +6766FU -7182OU +7888OU -4354GI +6978KI -8384FU +5867KI
1< info+0.49 +6766FU -7182OU +7888OU -8384FU +6978KI -4445FU +5867KI -4354GI
1< info-0.28 +6766FU -7182OU +7888OU -8384FU +5867KI -4445FU +3736FU -4354GI +6978KI
1< info-0.11 +6766FU -7182OU +7888OU -5263KI +5867KI -4445FU +6978KI -5354FU +1716FU -4344GI +3736FU -5455FU +2937KE
1< info-0.90 +6766FU -7182OU +7888OU -5263KI +5867KI -8384FU +6978KI -4354GI +1716FU -7283GI +3736FU -6172KI +8898OU -4445FU
1< info-0.50 +6766FU -7182OU +7888OU -5263KI +5867KI -4445FU +6665FU -7365KE +7733UM -2133KE +5766GI -0039KA +2858HI -8384FU +6978KI -4354GI
1< info-0.37 +6766FU -7182OU +7888OU -5263KI +5867KI -4445FU +6978KI -4344GI +3736FU -5354FU +1716FU -8384FU +7759KA -5455FU +5655FU -4455GI +5915KA -3315KA +1615FU
1< statsatu=24 cpu=97 nps=141.64
1< move6766FU
1> 8384FU
1< info tt 002:40
1< info+1.54 +7888OU -7182OU +5867KI -5263KI +6978KI
1< info+0.01 +7888OU -7182OU +5867KI -5263KI +6978KI -4354GI
1< info+0.92 +7888OU -7182OU +5867KI -4354GI +6978KI -4445FU +1716FU
1< info-0.57 +7888OU -7182OU +6978KI -5263KI +5867KI
1< info+0.49 +7888OU -7182OU +6978KI -5263KI +5867KI -4354GI +3736FU -4445FU +8898OU
1< info-0.49 +7888OU -7182OU +5867KI -4354GI +6978KI -4445FU +1716FU
1< info+0.16 +7888OU -7182OU +5867KI -5263KI +6978KI -7283GI +1716FU -6172KI +3736FU -4445FU +2937KE
1< info-0.90 +7888OU -7182OU +5867KI -5263KI +6978KI -4354GI +1716FU -7283GI +3736FU -6172KI +8898OU -4445FU
1< info-0.55 +7888OU -4445FU +5867KI -7182OU +6665FU -7365KE +7733UM -2133KE +5766GI -0039KA +2858HI -4354GI +5655FU -5463GI
1< info-0.37 +7888OU -4445FU +5867KI -4344GI +6978KI -5263KI +3736FU -7182OU +1716FU -5354FU +7759KA -5455FU +5655FU -4455GI +5915KA -3315KA +1615FU
1< info-0.28 +7888OU -7182OU +5867KI -5263KI +6978KI -7283GI +3736FU -6172KI +2838HI -4232HI +1716FU -5354FU +7759KA -1314FU +5926KA
1< info-0.23 +7888OU -7182OU +5867KI -4445FU +6978KI -4344GI +1716FU -5354FU +3736FU -5455FU
1< statsatu=22 cpu=99 nps=148.12
1< move7888OU
1> 7182OU
1< info tt 003:10
1< info+0.92 +5867KI -4354GI +6978KI -4445FU +1716FU
1< info-0.57 +5867KI -4354GI +6978KI -4445FU +1716FU -5263KI
1< info+0.49 +5867KI -4445FU +6978KI -4354GI
1< info-0.49 +5867KI -5263KI +3736FU -4354GI +6978KI
1< info+0.16 +5867KI -7283GI +6978KI -6172KI +1716FU -5263KI
1< info-0.26 +5867KI -7283GI +6978KI -6172KI +3736FU -5263KI +2838HI -4445FU +3635FU -3435FU +3835HI
1< info-0.22 +5867KI -7283GI +6978KI -6172KI +3736FU -5263KI +2838HI -4445FU +3635FU -3435FU +3835HI -5354FU +3545HI
1< info-0.22 +5867KI -5263KI +6978KI -4445FU +6665FU -4344GI +6564FU -6364KI +3736FU -7365KE +7766KA -6557NK +6657KA
1< info-0.38 +5867KI -5263KI +6978KI -4445FU +6665FU -4344GI +6564FU -6364KI +3736FU -7365KE +5766GI -6577NK +8977KE -6463KI +0065FU
1< info-0.23 +5867KI -5263KI +6978KI -4445FU +3736FU -4344GI +7759KA -7283GI +1716FU -1314FU +8977KE -6172KI +5926KA -5354FU
1< info-0.18 +5867KI -5263KI +6978KI -7283GI +1716FU -6172KI +3736FU -4445FU +7759KA -4354GI +8898OU -1314FU +5937KA -6465FU +8977KE
1< info-0.27 +5867KI -5263KI +6978KI -7283GI +1716FU -6172KI +3736FU -4445FU +7759KA -1314FU +8977KE -4344GI +5926KA -5354FU +4746FU -5455FU +4645FU -4445GI +5655FU -4536GI
1< statsatu=22 cpu=98 nps=135.55
1< move5867KI
1> 4354GI
1< info tt 003:40
1< info+0.49 +6978KI -4445FU +3736FU -5263KI +8898OU
1< info-0.28 +6978KI -4445FU +3736FU -5263KI +8898OU -7283GI
1< info+0.50 +6978KI -7283GI +3736FU -6172KI
1< info-0.90 +6978KI -7283GI +3736FU -4445FU +8898OU -6172KI +1716FU -5263KI
1< info+0.01 +3736FU -4445FU +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3736FU -4445FU +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3736FU -4445FU +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3736FU -4445FU +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3736FU -4445FU +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3736FU -4445FU +6978KI -5263KI +8898OU -7283GI +1716FU
1< info+0.21 +3736FU -4445FU +6978KI -5263KI +8898OU -7283GI +1716FU -6172KI +7759KA -1314FU +5937KA
1< info+0.34 +3736FU -4445FU +6978KI -5263KI +8898OU -7283GI +3635FU -3435FU +2524FU -2324FU +6665FU -7365KE +7733UM -2133KE +2824HI -6557NK +6757KI
1< statsatu=50 cpu=98 nps=135.71
1< move3736FU
1> 4445FU
1< info tt 004:10
1< info+0.55 +6978KI -7283GI +8898OU -6172KI +1716FU
1< info-0.90 +6978KI -7283GI +1716FU -6172KI
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.04 +6978KI -5263KI +1716FU -7283GI +3635FU -3435FU +2524FU -2324FU +6665FU -4222HI +7733UM -2133KE +6564FU -6364KI
1< info+0.04 +6978KI -5263KI +1716FU -7283GI +3635FU -3435FU +2524FU -2324FU +6665FU -4222HI +7733UM -2133KE +6564FU -6364KI
1< info+0.04 +6978KI -5263KI +1716FU -7283GI +3635FU -3435FU +2524FU -2324FU +6665FU -4222HI +7733UM -2133KE +6564FU -6364KI
1< info+0.37 +6978KI -5263KI +1716FU -7283GI +3635FU -3435FU +2524FU -2324FU +6665FU -7365KE +7733UM -2133KE +2824HI -6557NK +6757KI
1< info+0.37 +6978KI -5263KI +1716FU -7283GI +3635FU -3435FU +2524FU -2324FU +6665FU -7365KE +7733UM -2133KE +2824HI -6557NK +6757KI
1< info+0.56 +6978KI -5263KI +1716FU -1314FU +8898OU -4241HI +7759KA -7283GI +5937KA -6172KI +8977KE -1112KY
1< statsatu=24 cpu=99 nps=131.90
1< move6978KI
1> 5463GI
1< info tt 004:40
1< info+0.53 +2838HI -3344KA +2937KE -2133KE +3828HI
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.07 +2838HI -3344KA +7759KA -5354FU +8977KE -5455FU +5915KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.23 +2838HI -3344KA +7759KA -6465FU +5937KA -2133KE +3828HI -6566FU +5766GI -0065FU
1< info+0.03 +2838HI -3344KA +7759KA -5354FU +8977KE -7283GI +5915KA -4241HI +4746FU -2133KE +4645FU -3345KE
1< info+0.60 +2838HI -3344KA +7759KA -7283GI +5915KA -2133KE +3828HI -1314FU +1559KA -6172KI +2524FU
1< info+0.48 +2838HI -3344KA +7759KA -7283GI +5915KA -2133KE +3828HI -1314FU +1537KA -4222HI +8977KE -6172KI
1< info+0.67 +7759KA -5354FU +8977KE -7283GI +1716FU -1314FU +5926KA -6172KI +3635FU -3435FU +2635KA -3344KA +3544KA -4244HI
1< info+0.37 +7759KA -7283GI +8977KE -6172KI +5926KA -1314FU +3635FU -3435FU +2635KA -3344KA +3544KA -4244HI
1< info+0.41 +2838HI -3344KA +7759KA -7283GI +5915KA -4241HI +3828HI -6172KI +2524FU -4433KA +1716FU -2324FU +1524KA -3344KA
1< info+0.43 +2838HI -3344KA +7759KA -7283GI +3828HI -4433KA +8977KE -6172KI +5926KA -1314FU +1716FU -4241HI +2937KE -5354FU
1< statsatu=24 cpu=98 nps=135.96
1< move2838HI
1> 3344KA
1< info tt 005:10
1< info+0.98 +3828HI -4433KA +1716FU -5354FU +2937KE
1< info-0.01 +3828HI -4433KA +2838HI
1< info+0.52 +3828HI -4433KA +1716FU -7283GI +2937KE -6172KI +8898OU
1< info-0.01 +3828HI -4433KA +1716FU -7283GI +2838HI -3344KA +4746FU -4433KA
1< info+0.35 +7759KA -5354FU +8977KE -7283GI +5915KA -4222HI +4746FU -2133KE +4645FU -3345KE
1< info+0.79 +7759KA -7283GI +3828HI -4433KA +8977KE -6172KI +5926KA -1314FU +1716FU
1< info+0.42 +7759KA -7283GI +3828HI -4433KA +8977KE -6172KI +5926KA -1314FU +1716FU -5354FU
1< info+0.75 +7759KA -7283GI +3828HI -4433KA +8977KE -5354FU +5926KA -5455FU +2937KE -6172KI +1716FU
1< info+0.43 +7759KA -7283GI +3828HI -4433KA +8977KE -5354FU +2838HI -6172KI +3635FU
1< info+0.59 +7759KA -7283GI +3828HI -4433KA +8977KE -5354FU +1716FU -1314FU +5926KA -6172KI +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info+0.56 +7759KA -7283GI +3828HI -4433KA +8977KE -5354FU +1716FU -1314FU +5926KA -6172KI +2937KE -4241HI +2829HI -5262KI
1< info+0.36 +7759KA -7283GI +3828HI -4433KA +8977KE -6172KI +5926KA -1314FU +1716FU -5243KI +2637KA -4354KI +8889OU -4241HI +8998OU
1< statsatu=26 cpu=99 nps=131.70
1< move7759KA
1> 5354FU
1< info tt 005:40
1< info+0.19 +3828HI -6465FU +2524FU -2324FU +2824HI -4222HI
1< info+0.20 +3828HI -6465FU +2524FU -6566FU +5766GI -0065FU
1< info+0.85 +3828HI -6465FU +2524FU -6566FU +5766GI -2324FU +2824HI -0065FU
1< info+0.42 +3828HI -4433KA +1716FU -6465FU +5937KA
1< info+1.06 +3828HI -4433KA +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE
1< info+0.80 +3828HI -4433KA +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +3635FU -3435FU +2635KA
1< info+0.87 +3828HI -4433KA +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -4241HI +2829HI
1< info+0.56 +3828HI -4433KA +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -4241HI +2829HI -5262KI
1< info+0.95 +3828HI -4433KA +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +3635FU -3435FU +2635KA -4232HI +0034FU -3342KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA +8977KE -7283GI +2838HI -5455FU +3635FU -3435FU +3835HI -5556FU +6756KI -0058FU
1< info+0.13 +3828HI -4433KA +1716FU -1314FU +5926KA -7283GI +3635FU -3435FU +2635KA -4232HI +0034FU -3322KA +2524FU -3234HI +2423TO -3435HI +2322TO -3539RY +2823RY
1< statsatu=24 cpu=98 nps=132.72
1< move3828HI
1> 4433KA
1< info tt 006:10
1< info+1.46 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU
1< info+0.42 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU
1< info+1.06 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE
1< info+0.43 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -4241HI
1< info+0.59 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info+0.56 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -5262KI +2829HI -4241HI
1< info+0.37 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -5262KI +2829HI -4241HI +2928HI
1< info+0.37 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -3322KA +2829HI -4241HI +1615FU -1415FU +1915KY -1115KY +2615KA
1< info+0.09 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -6465FU +6665FU -7365KE +5766GI -6577NK +6677GI -4546FU
1< info+0.01 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -3322KA +2637KA -2233KA
1< info+0.42 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +3635FU -3435FU +2635KA -4232HI +0034FU -3351KA +2838HI -5162KA +3562UM -5262KI
1< info+0.01 +8977KE -7283GI +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -4241HI +2829HI -5262KI
1< statsatu=26 cpu=98 nps=129.45
1< move8977KE
1> 7283GI
1< info tt 006:40
1< info+1.06 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE
1< info+0.43 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -4241HI
1< info+0.59 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info+0.56 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -5262KI +2829HI -4241HI
1< info+0.37 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2937KE -5262KI +2829HI -4241HI +2928HI
1< info+0.01 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +5926KA -6172KI +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< statsatu=24 cpu=97 nps=120.80
1< move5926KA
1> 6172KI
1< info tt 007:10
1< info+0.59 +1716FU -1314FU +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info+0.56 +1716FU -1314FU +2937KE -4241HI +2829HI -5262KI
1< info+0.37 +1716FU -1314FU +2937KE -4241HI +2829HI -5262KI +2928HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +1716FU -1314FU +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< statsatu=26 cpu=99 nps=117.90
1< move1716FU
1> 1314FU
1< info tt 007:40
1< info+0.37 +2937KE -4241HI +2829HI -5262KI +2928HI
1< info-0.48 +2937KE -4241HI +2829HI -5262KI +3635FU -3435FU +2635KA
1< info+0.01 +2827HI -4241HI +2728HI -4142HI
1< info-0.72 +2827HI -6465FU +6665FU -7365KE +2637KA -0064FU +5766GI -6577NK +6677GI
1< info-0.15 +2848HI -6465FU +2637KA -6566FU +5766GI -3366KA +6766KI -0057GI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< info+0.01 +2637KA -4241HI +3726KA -4142HI
1< statsatu=41 cpu=97 nps=122.49
1< move2637KA
1> 4241HI
1< info tt 008:10
1< info-0.49 +3726KA -5262KI +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA +2637KA -2233KA
1< info-0.01 +3726KA -4142HI +2637KA
1< info+0.01 +2848HI -3322KA +4828HI -2233KA
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +3726KA -5455FU +5655FU -3355KA
1< info+0.01 +2848HI -3322KA +4828HI -2233KA
1< info+0.01 +2848HI -3322KA +4828HI -2233KA
1< info+0.01 +2848HI -3322KA +4828HI -2233KA
1< info+0.01 +2848HI -3322KA +4828HI -2233KA
1< info+0.01 +2848HI -3322KA +4828HI -2233KA
1< statsatu=25 cpu=99 nps=131.67
1< move2848HI
1> 3322KA
1< info tt 008:40
1< info+0.06 +4828HI -2233KA +3726KA -3322KA +2937KE
1< info-0.01 +4828HI -2233KA +3726KA -3322KA +2637KA
1< info-0.01 +4828HI -2233KA +3726KA -3322KA +2637KA
1< info-0.01 +4828HI -2233KA +3726KA -3322KA +1615FU -1415FU +1915KY
1< info-0.01 +4828HI -2233KA +3726KA -3322KA +2637KA
1< info-0.01 +4828HI -2233KA +3726KA -3322KA +2637KA
1< info+0.01 +4828HI -2233KA +5768GI -5262KI +6857GI -6252KI
1< info+0.01 +4828HI -2233KA +5768GI -5262KI +6857GI -6252KI
1< info+0.01 +4828HI -2233KA +5768GI -5262KI +6857GI -6252KI
1< info+0.01 +4828HI -2233KA +5768GI -5262KI +6857GI -6252KI
1< info+0.01 +4828HI -2233KA +5768GI -5262KI +6857GI -6252KI
1< info-0.01 +4828HI -2233KA +5768GI -4142HI +6879GI -4241HI +8889OU -5262KI +7988GI -4142HI +2858HI -4241HI +5828HI
1< statsatu=26 cpu=98 nps=131.36
1< move4828HI
1> 2233KA
1< info tt 009:10
1< info-0.88 +3726KA -5455FU +5655FU -3355KA +2937KE -2133KE
1< info-0.01 +3726KA -3322KA +2637KA
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4746FU -4546FU +5746GI -6252KI +4645GI -0046FU +4846HI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info+0.01 +2848HI -5262KI +4828HI -6252KI
1< info-0.01 +2848HI -3322KA +4828HI
1< info-0.01 +3726KA [+0!]
1< statsatu=26 cpu=99 nps=138.53
1< move3726KA
1> 3322KA
1< info tt 009:40
1< info+0.22 +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU
1< info-0.30 +2937KE -2233KA +2829HI -6465FU +2928HI -6364GI
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< info+0.01 +2637KA -2233KA
1< statsatu=26 cpu=100 nps=133.02
1< move2637KA
1> 2233KA
1< info tt 010:10
1< info-0.49 +3726KA -5262KI +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info-0.01 +3726KA -3322KA +2637KA
1< info-0.01 +3726KA -3322KA +2637KA
1< info-0.01 +3726KA -3322KA +2637KA
1< info-0.01 +3726KA -3322KA +1615FU -1415FU +1915KY
1< info+0.01 +3726KA -3351KA +2637KA -5133KA
1< info+0.01 +3726KA -3351KA +2637KA -5133KA
1< info+0.01 +3726KA -3351KA +2637KA -5133KA
1< info+0.01 +3726KA -3351KA +2637KA -5133KA
1< info-0.01 +3726KA -4142HI +2637KA
1< info-0.01 +3726KA -4142HI +2637KA
1< info-0.01 +3726KA -4142HI +2637KA
1< statsatu=26 cpu=99 nps=134.26
1< move3726KA
1> 3322KA
1< info tt 010:40
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info+0.01 +3635FU -3435FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3635FU -3435FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3635FU -3435FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3635FU -3435FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=24 cpu=97 nps=145.01
1< move3635FU
1> 3435FU
1< info tt 011:10
1< info-0.35 +2524FU -2324FU +2635KA -2244KA +3544KA -4144HI
1< info+1.18 +2524FU -2324FU +2635KA -2213KA +1615FU -4131HI
1< info-0.45 +2524FU -2324FU +2635KA -2244KA +3544KA -4144HI +0022KA -4434HI +2211UM -3439RY +2824HI
1< info+0.32 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0032FU -3132HI +2824HI -2266KA +5766GI -3235HI +2421RY -3539RY +2111RY -3929RY
1< info-0.49 +2524FU -2324FU +2617KA -2213KA +1735KA -4131HI +0036FU -3134HI +1615FU
1< info+0.23 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0036FU -3134HI +4746FU -2133KE +4645FU -3325KE
1< info-0.91 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3524KA -0023FU +2415KA -1415FU +2823RY
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=26 cpu=99 nps=140.25
1< move2635KA
1> 4131HI
1< info tt 011:40
1< info-0.62 +0036FU -3134HI +2937KE -2244KA +3544KA -3444HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=35 cpu=98 nps=139.34
1< move0036FU
1> 0034FU
1< info tt 012:10
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< statsatu=25 cpu=98 nps=132.53
1< move3526KA
1> 3141HI
1< info tt 012:40
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info-0.01 +2637KA
1< info+0.74 +3635FU -3435FU +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0036FU -3134HI +4746FU -2133KE +4645FU -3345KE +5746GI -0044FU
1< info-0.01 +3635FU -3435FU +2635KA
1< info-0.01 +3635FU -3435FU +2635KA
1< statsatu=25 cpu=97 nps=131.45
1< move3635FU
1> 3435FU
1< info tt 013:10
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< info-0.01 +2635KA -4131HI +0036FU
1< statsatu=25 cpu=99 nps=136.16
1< move2635KA
1> 4131HI
1< info tt 013:40
1< info-0.52 +0036FU -3134HI +4746FU -2133KE +4645FU -3345KE
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< info-0.01 +0036FU -0034FU +3526KA
1< statsatu=26 cpu=97 nps=142.61
1< move0036FU
1> 0034FU
1< info tt 014:10
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< statsatu=27 cpu=99 nps=135.76
1< move3526KA
1> 3141HI
1< info tt 014:40
ここで一旦対局を中断しました。
07:59考えたところで中断しました。
ここまでの消費時間は022:39ということになっております。
ここからは再開してからのログです。
1< Bonanza 6.0
1> read tmp.csa t 1
1> limit time 0 30
1> resign 2000
1> hash 20
1> book on
1> ponder off
1> book wide
1> limit time strict
1> move
1< info+0.22 +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU
1< info+0.37 +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU -1415FU +1915KY -1115KY +2615KA
1< info-0.01 +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +2928HI
1< info-0.28 +2937KE -6465FU +6665FU -7365KE +5766GI -6577NK +6677GI -4546FU +0065KE
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.00 +2648KA -2233KA +4826KA -5262KI +3635FU -3435FU +2635KA -0036FU +0034FU -3344KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< statsatu=19 cpu=96 nps=128.81
1< move2648KA
1> 2233KA
1< info tt 000:30
1< info-0.49 +4826KA -5262KI +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info-0.01 +4826KA -3322KA +2637KA -2233KA +3726KA
1< info+0.22 +4826KA -3322KA +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU
1< info+0.37 +4826KA -3322KA +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU -1415FU +1915KY -1115KY +2615KA
1< info-0.01 +4826KA -3322KA +1615FU -1415FU +1915KY
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< statsatu=20 cpu=99 nps=128.64
1< move4826KA
1> 3322KA
1< info tt 001:00
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info+0.01 +3635FU -3435FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3635FU -3435FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=19 cpu=97 nps=135.32
1< move3635FU
1> 3435FU
1< info tt 001:30
1< info-0.35 +2524FU -2324FU +2635KA -2244KA +3544KA -4144HI
1< info+1.18 +2524FU -2324FU +2635KA -2213KA +1615FU -4131HI
1< info-0.45 +2524FU -2324FU +2635KA -2244KA +3544KA -4144HI +0022KA -4434HI +2211UM -3439RY +2824HI
1< info+0.32 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0032FU -3132HI +2824HI -2266KA +5766GI -3235HI +2421RY -3539RY +2111RY -3929RY
1< info-0.25 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0036FU -3134HI +2937KE -2133KE +2824HI -3424HI +3524KA
1< info+0.28 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0036FU -2233KA +2937KE -3141HI +3524KA -3322KA
1< info+0.74 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0036FU -3134HI +4746FU -2133KE +4645FU -3345KE +5746GI -0044FU
1< info-1.05 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0032FU -3132HI +2824HI -2213KA +2421RY -3235HI +2111RY -3533HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=20 cpu=98 nps=134.34
1< move2635KA
1> 4131HI
1< info tt 002:00
1< info-0.62 +0036FU -3134HI +2937KE -2244KA +3544KA -3444HI
1< info-0.56 +0036FU -2213KA +2524FU -2324FU +3524KA -0027FU +2827HI -3136HI +2413UM -2113KE +2722RY -3638RY +2211RY -3829RY
1< info-0.12 +0036FU -2213KA +2524FU -2324FU +2937KE -2133KE +1615FU
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -2213KA +2524FU -2324FU +3524KA -0027FU +2827HI -3136HI +2413UM -2113KE +2722RY -3638RY +2211RY -3829RY
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=21 cpu=98 nps=144.83
1< move0036FU
1> 0034FU
1< info tt 002:30
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< statsatu=20 cpu=97 nps=127.23
1< move3526KA
1> 3141HI
1< info tt 003:00
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< statsatu=19 cpu=99 nps=135.52
1< move2648KA
1> 2233KA
1< info tt 003:30
1< info+0.00 +4826KA -5262KI +2637KA -6252KI +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -5262KI +2637KA -6252KI +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +2838HI [+0!]
1< statsatu=61 cpu=97 nps=128.15
1< move2838HI
1> 3344KA
1< info tt 004:00
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< statsatu=21 cpu=99 nps=126.34
1< move3828HI
1> 4433KA
1< info tt 004:30
1< info-0.49 +4826KA -5262KI +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +4826KA -3322KA
1< statsatu=22 cpu=97 nps=124.61
1< move4826KA
1> 3322KA
1< info tt 005:00
ここでまた指さなくなりました。(笑)
マイボナが03:32考えたところで、再び中断しました。
消費時間はマイボナのほうが023:13ということになっております。
さきほど中断したときにマイボナが考えていた時間は
どうも足されていないようですね。
ここからは再び再開して指したログです。
1< Bonanza 6.0
1> read tmp.csa t 1
1> limit time 0 30
1> resign 2000
1> hash 20
1> book on
1> ponder off
1> book wide
1> limit time strict
1> move
1< info+0.22 +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU
1< info+0.37 +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU -1415FU +1915KY -1115KY +2615KA
1< info-0.01 +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +2928HI
1< info-0.28 +2937KE -6465FU +6665FU -7365KE +5766GI -6577NK +6677GI -4546FU +0065KE
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.00 +2648KA -2233KA +4826KA -5262KI +3635FU -3435FU +2635KA -0036FU +0034FU -3344KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< info+0.01 +2648KA -2233KA +4826KA -3322KA
1< statsatu=15 cpu=72 nps=98.33
1< move2648KA
1> 2233KA
1< info tt 000:30
1< info-0.49 +4826KA -5262KI +2937KE -5455FU +5655FU -3355KA
1< info-0.01 +4826KA -3322KA +2637KA -2233KA +3726KA
1< info+0.22 +4826KA -3322KA +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU
1< info+0.37 +4826KA -3322KA +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU -1415FU +1915KY -1115KY +2615KA
1< info-0.01 +4826KA -3322KA +1615FU -1415FU +1915KY
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< info-0.01 +4826KA -3351KA +2637KA -5133KA +3726KA
1< statsatu=20 cpu=96 nps=128.59
1< move4826KA
1> 3322KA
1< info tt 001:00
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info+0.01 +3635FU -3435FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3635FU -3435FU +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=20 cpu=98 nps=141.92
1< move3635FU
1> 3435FU
1< info tt 001:30
1< info-0.35 +2524FU -2324FU +2635KA -2244KA +3544KA -4144HI
1< info+1.18 +2524FU -2324FU +2635KA -2213KA +1615FU -4131HI
1< info-0.45 +2524FU -2324FU +2635KA -2244KA +3544KA -4144HI +0022KA -4434HI +2211UM -3439RY +2824HI
1< info+0.32 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0032FU -3132HI +2824HI -2266KA +5766GI -3235HI +2421RY -3539RY +2111RY -3929RY
1< info-0.25 +2524FU -2324FU +2635KA -4131HI +0036FU -3134HI +2937KE -2133KE +2824HI -3424HI +3524KA
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +2635KA -4131HI +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=21 cpu=97 nps=136.56
1< move2635KA
1> 4131HI
1< info tt 002:00
1< info-0.62 +0036FU -3134HI +2937KE -2244KA +3544KA -3444HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +0036FU -0034FU +3526KA -3141HI
1< statsatu=21 cpu=99 nps=139.98
1< move0036FU
1> 0034FU
1< info tt 002:30
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< info+0.01 +3526KA -3141HI
1< statsatu=19 cpu=97 nps=132.03
1< move3526KA
1> 3141HI
1< info tt 003:00
1< info-0.01 +2648KA -2233KA +4826KA
1< info+0.22 +2937KE -2233KA +2829HI -3322KA +1615FU
1< info+0.30 +2937KE -2133KE +2829HI -2213KA +1615FU -1415FU +1915KY
1< info-0.05 +2937KE -2133KE +2829HI -2231KA +2928HI -3113KA +1615FU -1415FU +1915KY
1< info-0.01 +2659KA -2233KA +5926KA
1< info-0.16 +2659KA -2213KA +1615FU -4546FU +4746FU -1346KA +2848HI -0045FU
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< info-0.01 +2637KA -2233KA +3726KA
1< statsatu=20 cpu=99 nps=133.69
1< move2637KA
1> 2233KA
1< info tt 003:30
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< info+0.01 +3726KA -3322KA
1< statsatu=62 cpu=98 nps=126.05
1< move3726KA
1> 3322KA
1< info tt 004:00
この局面でまた指さなくなったのでここで中断しました。
ここでマイボナが04:21考えたところで中断しました。
消費時間はマイボナのほうが028:03ということになっております。
もうこの局面、多分千日手になっているはずですから、
ここまでの棋譜をこれから柿木将棋にいれてみようと思います。
柿木将棋に入れてみますと、78手目△41飛の局面で
もう千日手になっていたようですね。
どうもマイボナのバグでこうなったのではなかろうかと思われますね。
今回の記事は1手詰の問題と世間話です。
もうこれで14回目の記事になりました。
このブログの読者の方、
あなた様は節度のある振る舞いを日常生活で心がけておられますか?
あなた様の周囲でそういう振る舞いをされているなぁ~
と思いたくなるような方はいらっしゃいますか?
最近こういう節度のある振る舞いのできる方が
どうも減っていると思いますね。
他人の瑣末なミスを殊更騒ぎ立てるようなことをしたがる人って、
あなた様の周囲にもきっといることでしょう。
それも執拗なまでにそういうことをしたりもするわけですね。
要は悪質クレーマーのようなことをしないと
損なことくらいに思うているので
こういうぼんくらなことをしているわけなのですが、
まあ良くない傾向ですよね。
孟子にこう書かれてあるところがあります。
孟子曰、言人之不善、當如後患何、
孟子曰く、人の不善を言わば、當(まさ)に後(のち)の
患(うれえ)を如何(いかん)すべき。
孟子がいわれた。
「むやみに他人の不善(よくないこと)をいいたてたら、
後で仕返しのたたりをいったいどうするつもりなのだろう。」
少しくらいはこういうことも思うてもいいだろうにね
と真吾オジサンなどは思うのですが、
悪質クレーマーなどはこうはならないのでしょうね。(笑)
ところでね、将棋愛好家ってね、
勝負事の世界のことですので、
残念なことなのですが、
まああきれるほどに口が悪く、
節度を欠いた・良識を疑わざるを得ない振る舞いをする人も多いのです。
他人に負けたくない、
他人に勝って優越感・恍惚感に浸りたい、
他人に負かされて劣等感に悩まされたくはないということで、
まあ番外戦でもあれこれとする人も少なくはないですからね。(笑)
「勝利」という言葉を前にしたら、何もわからなくなってしまうわけですね。
まあでもこういう迷惑者よりも節度を守っているほうが
本当はどうも良さそうですよね。
将棋愛好家は勝負のことで頭が熱くなりすぎて、
それで節度がない振る舞いをしないようにと
よくよく注意が必要ですよね。
折角ですので、
人の不善を言わば、當(まさ)に後(のち)の
患(うれえ)を如何(いかん)すべき。
この孟子の言葉は覚えておかれますといいと思いますね。
では今回の1手詰の問題です。

ややこしそうですよね。(笑)
まあでも頑張って正解を見つけて下さいね。
王手できる手をしらみつぶしに考えているうちに
そのうちに正解は見つかるはずですからね。
もうこれで14回目の記事になりました。
このブログの読者の方、
あなた様は節度のある振る舞いを日常生活で心がけておられますか?
あなた様の周囲でそういう振る舞いをされているなぁ~
と思いたくなるような方はいらっしゃいますか?
最近こういう節度のある振る舞いのできる方が
どうも減っていると思いますね。
他人の瑣末なミスを殊更騒ぎ立てるようなことをしたがる人って、
あなた様の周囲にもきっといることでしょう。
それも執拗なまでにそういうことをしたりもするわけですね。
要は悪質クレーマーのようなことをしないと
損なことくらいに思うているので
こういうぼんくらなことをしているわけなのですが、
まあ良くない傾向ですよね。
孟子にこう書かれてあるところがあります。
孟子曰、言人之不善、當如後患何、
孟子曰く、人の不善を言わば、當(まさ)に後(のち)の
患(うれえ)を如何(いかん)すべき。
孟子がいわれた。
「むやみに他人の不善(よくないこと)をいいたてたら、
後で仕返しのたたりをいったいどうするつもりなのだろう。」
少しくらいはこういうことも思うてもいいだろうにね
と真吾オジサンなどは思うのですが、
悪質クレーマーなどはこうはならないのでしょうね。(笑)
ところでね、将棋愛好家ってね、
勝負事の世界のことですので、
残念なことなのですが、
まああきれるほどに口が悪く、
節度を欠いた・良識を疑わざるを得ない振る舞いをする人も多いのです。
他人に負けたくない、
他人に勝って優越感・恍惚感に浸りたい、
他人に負かされて劣等感に悩まされたくはないということで、
まあ番外戦でもあれこれとする人も少なくはないですからね。(笑)
「勝利」という言葉を前にしたら、何もわからなくなってしまうわけですね。
まあでもこういう迷惑者よりも節度を守っているほうが
本当はどうも良さそうですよね。
将棋愛好家は勝負のことで頭が熱くなりすぎて、
それで節度がない振る舞いをしないようにと
よくよく注意が必要ですよね。
折角ですので、
人の不善を言わば、當(まさ)に後(のち)の
患(うれえ)を如何(いかん)すべき。
この孟子の言葉は覚えておかれますといいと思いますね。
では今回の1手詰の問題です。

ややこしそうですよね。(笑)
まあでも頑張って正解を見つけて下さいね。
王手できる手をしらみつぶしに考えているうちに
そのうちに正解は見つかるはずですからね。
もうこのブログをはじめてからいつの間にか結構な月日が経ちました。
最初から今日に至るまで飽きもせずに
入玉のことについてあれこれと書き続けております。(笑)
気が向いたので、今回の記事で今までのことを振り返ってみようと思います。
将棋とか勝負事の世界はもううんざり、
もうこういうことは二度とせんぞ、くらいに思っていたのです。
親戚のペーパー六段と駒落ち戦の上手で指していたのは
もう5~6年前くらいで
それ以来全く将棋を指すことはないようなことになっておりました。
こうなっていたのですが、本屋でBonanzaと渡辺明さんの本を
たまたま読んだのです。
これを立ち読みしたわけなのですが、
ここに書かれてあったコンピュータ将棋のαβ探索とかが
その頃の真吾オジサンにはひどく新鮮に映ったのです。
それから間もなく、初めてPCを買ったときに、
「コンピュータ将棋が強くなっているらしいな。
テレビのニュースでそう言っていたよな。
折角PCを買ったのだからそういう将棋のゲームも買ってみるか」
という気持ちになりまして、「激指7」を家電量販店で買ったのです。
まあこれを買った時の気持ちは
「まあ強くなっているといってもナンボのもんじゃい」
くらいのことだったのですね。(笑)
ところが最初は全く勝てなかったのです。(笑)
あきれるほどに連戦連敗したのですが、
まあそのうちに初勝利できたのです。
こうなりますと、自信もつくものでして、
震えなくなって指すようにもなれるわけですね。
それで割とぽんぽんと勝てるようになったのですが、
あるときこちらが入玉する展開になったのです。
すると考えられないくらいに、信じられないくらいに弱かったのです。
そのうちまた入玉する展開になりまして、
またそこでもとんでもなく弱かったのです。
真吾オジサンは将棋なんて受けているほうが
絶対に楽だと思っているので、
こういう展開にもなるわけですね。
こういう2局を経験しまして、こう思ったのです。
「こんなに入玉の展開に弱いのならば
最初から入玉を狙ってみてはどうだろうか。
駒落ち戦の上手で、2枚落ちとか角落ちのときの指し方で
そういう指し方があるが、そういう指し方だと
入玉しやすくはなるのではないか?」
こう思うたわけですね。
もう何年も他人とは将棋を指しておりませんでしたから、
ネットで見つけた大山名人の角落ち戦の棋譜とかを見たりして
そういうのをかなり参考にしまして、
あれこれと激指7・五段+に試してみたのです。
こういう研究を「待った」もよく使ってしていたのです。
プロの糸谷流の入玉があるというのもこの頃初めて知りました。
真吾オジサンはこの頃、羽生世代より年齢が下のプロは
渡辺明さんのことしか知らなかったのです。
浦島太郎だったのですね。(笑)
まあそれで糸谷流の棋譜を見たりもしまして、
それを激指に試してみたりもしました。
ただ糸谷流では真吾オジサンの棋力では
これでは入玉できないなとも思いました。
大山名人の角落ち戦のときの指し方でも
これまたどうも上手くいかなかったのです。
ということで、入玉して勝つためには
どうも他人の知恵では上手くいかないと思いまして、
自分で試行錯誤をしたのです。
「入玉するためにはそのルートを築かないことには…
だから位を取るとかしておかないと…」
「相居飛車の展開よりも居飛車対振り飛車の構図のほうが
入り込み易いのではないか…?」
「穴熊に相手がしてくれると駒が偏ることにもなるので、
駒を偏らせるまで待つようにしたらどうか」
「駒の交換をすると相手の攻撃力が増すことにもなるから
駒の交換はできるだけしないほうがいいな。
駒落ち戦のときの上手の場合のようなもんだよな」
「角交換すると玉が後ろから攻められることになるので、
どうもこういう展開では入玉は難しいな」
あれこれと試しているうちにこういうことを思っておりました。
先ほど書きましたことは基本的には今でも同じことを思っております。
その後は、細かいところのコツが増えていったような感じですね。
新米長玉風の展開の場合ですと、
「こういう将棋は兎に角角は引いて使うことを思ったほうがいい」
「こちらから積極的動くというよりも、
相手の動きに合わせて自然に盛り上げていくように指すのがコツだな」
「端の歩は兎に角突いておくものなのだ」
「千日手は大歓迎と思うようにしよう」
「待つことをためらわないようにしよう」
「こちらの玉が3段目まで進んでいないうちには
桂の交換はしないほうが望ましい」
「相手の大駒を働かせにくくするのがコツ」
「玉を上に上げることばかり思うのではなく、
下段にいったんは下がって
そこから再度入玉を狙うといい場合も多いということを知ろう」
「玉が広い展開、玉が逃げ回れる展開にするべく、
そういう模様にするように駒組を心がけよう」
こういう経験則といいますか、コツが段々と増えていったような感じで
今日に至っているといったところですね。
このブログをご覧の方の中には
真吾オジサンのtwitterをご覧の方もおられますよね。
そこでコンピュータ将棋と対局しているときに
あれこれとよくツイートしているでしょう?
これをご覧になられた方の中には
「こんないい加減な調子で、コンピュータ将棋に勝てるものなのか?」
くらいに思われる方もいるかもしれませんよね。(笑)
こういうことができるのは、
要はなぞり将棋である程度満足できる局面を築いて
なぞりから離れた局面からは上述したような経験則・
コツに従って指しているからですね。
こういう風にしますと、ツイートしながら指しても
まあそれなりにどうにかなるものなんですね。(笑)
なぞりから離れた局面からは、ほとんどの局面で
ここはこういう風に指して勝つもの、
で指しているわけですね、まあ。
読み競べで勝とうとはしてないですね。
全くそんなことを思っていないのがまあ本当のところですね。(笑)
どうたとえればいいのでしょうね…
まあ「水戸黄門」のようなものでしょうかね。
毎度ストーリーは違うのですが、
しかし大同小異のようなところがありますよね、
「水戸黄門」はね。(笑)
経験則・コツに従って指しますと、なぞりから離れた局面からは
焼き直し将棋とでも言いますかねぇ…(笑)
どうしてもこういう風になるものではありますね。(笑)
入玉戦法の深化とタイトル名に書きましたが、
これはコツ・経験則を次第に増やしていると言い換えてもいいでしょうね。
細かいところでのコツ・経験則が増えているに過ぎないようにも思いますね。
最初から今日に至るまで飽きもせずに
入玉のことについてあれこれと書き続けております。(笑)
気が向いたので、今回の記事で今までのことを振り返ってみようと思います。
将棋とか勝負事の世界はもううんざり、
もうこういうことは二度とせんぞ、くらいに思っていたのです。
親戚のペーパー六段と駒落ち戦の上手で指していたのは
もう5~6年前くらいで
それ以来全く将棋を指すことはないようなことになっておりました。
こうなっていたのですが、本屋でBonanzaと渡辺明さんの本を
たまたま読んだのです。
これを立ち読みしたわけなのですが、
ここに書かれてあったコンピュータ将棋のαβ探索とかが
その頃の真吾オジサンにはひどく新鮮に映ったのです。
それから間もなく、初めてPCを買ったときに、
「コンピュータ将棋が強くなっているらしいな。
テレビのニュースでそう言っていたよな。
折角PCを買ったのだからそういう将棋のゲームも買ってみるか」
という気持ちになりまして、「激指7」を家電量販店で買ったのです。
まあこれを買った時の気持ちは
「まあ強くなっているといってもナンボのもんじゃい」
くらいのことだったのですね。(笑)
ところが最初は全く勝てなかったのです。(笑)
あきれるほどに連戦連敗したのですが、
まあそのうちに初勝利できたのです。
こうなりますと、自信もつくものでして、
震えなくなって指すようにもなれるわけですね。
それで割とぽんぽんと勝てるようになったのですが、
あるときこちらが入玉する展開になったのです。
すると考えられないくらいに、信じられないくらいに弱かったのです。
そのうちまた入玉する展開になりまして、
またそこでもとんでもなく弱かったのです。
真吾オジサンは将棋なんて受けているほうが
絶対に楽だと思っているので、
こういう展開にもなるわけですね。
こういう2局を経験しまして、こう思ったのです。
「こんなに入玉の展開に弱いのならば
最初から入玉を狙ってみてはどうだろうか。
駒落ち戦の上手で、2枚落ちとか角落ちのときの指し方で
そういう指し方があるが、そういう指し方だと
入玉しやすくはなるのではないか?」
こう思うたわけですね。
もう何年も他人とは将棋を指しておりませんでしたから、
ネットで見つけた大山名人の角落ち戦の棋譜とかを見たりして
そういうのをかなり参考にしまして、
あれこれと激指7・五段+に試してみたのです。
こういう研究を「待った」もよく使ってしていたのです。
プロの糸谷流の入玉があるというのもこの頃初めて知りました。
真吾オジサンはこの頃、羽生世代より年齢が下のプロは
渡辺明さんのことしか知らなかったのです。
浦島太郎だったのですね。(笑)
まあそれで糸谷流の棋譜を見たりもしまして、
それを激指に試してみたりもしました。
ただ糸谷流では真吾オジサンの棋力では
これでは入玉できないなとも思いました。
大山名人の角落ち戦のときの指し方でも
これまたどうも上手くいかなかったのです。
ということで、入玉して勝つためには
どうも他人の知恵では上手くいかないと思いまして、
自分で試行錯誤をしたのです。
「入玉するためにはそのルートを築かないことには…
だから位を取るとかしておかないと…」
「相居飛車の展開よりも居飛車対振り飛車の構図のほうが
入り込み易いのではないか…?」
「穴熊に相手がしてくれると駒が偏ることにもなるので、
駒を偏らせるまで待つようにしたらどうか」
「駒の交換をすると相手の攻撃力が増すことにもなるから
駒の交換はできるだけしないほうがいいな。
駒落ち戦のときの上手の場合のようなもんだよな」
「角交換すると玉が後ろから攻められることになるので、
どうもこういう展開では入玉は難しいな」
あれこれと試しているうちにこういうことを思っておりました。
先ほど書きましたことは基本的には今でも同じことを思っております。
その後は、細かいところのコツが増えていったような感じですね。
新米長玉風の展開の場合ですと、
「こういう将棋は兎に角角は引いて使うことを思ったほうがいい」
「こちらから積極的動くというよりも、
相手の動きに合わせて自然に盛り上げていくように指すのがコツだな」
「端の歩は兎に角突いておくものなのだ」
「千日手は大歓迎と思うようにしよう」
「待つことをためらわないようにしよう」
「こちらの玉が3段目まで進んでいないうちには
桂の交換はしないほうが望ましい」
「相手の大駒を働かせにくくするのがコツ」
「玉を上に上げることばかり思うのではなく、
下段にいったんは下がって
そこから再度入玉を狙うといい場合も多いということを知ろう」
「玉が広い展開、玉が逃げ回れる展開にするべく、
そういう模様にするように駒組を心がけよう」
こういう経験則といいますか、コツが段々と増えていったような感じで
今日に至っているといったところですね。
このブログをご覧の方の中には
真吾オジサンのtwitterをご覧の方もおられますよね。
そこでコンピュータ将棋と対局しているときに
あれこれとよくツイートしているでしょう?
これをご覧になられた方の中には
「こんないい加減な調子で、コンピュータ将棋に勝てるものなのか?」
くらいに思われる方もいるかもしれませんよね。(笑)
こういうことができるのは、
要はなぞり将棋である程度満足できる局面を築いて
なぞりから離れた局面からは上述したような経験則・
コツに従って指しているからですね。
こういう風にしますと、ツイートしながら指しても
まあそれなりにどうにかなるものなんですね。(笑)
なぞりから離れた局面からは、ほとんどの局面で
ここはこういう風に指して勝つもの、
で指しているわけですね、まあ。
読み競べで勝とうとはしてないですね。
全くそんなことを思っていないのがまあ本当のところですね。(笑)
どうたとえればいいのでしょうね…
まあ「水戸黄門」のようなものでしょうかね。
毎度ストーリーは違うのですが、
しかし大同小異のようなところがありますよね、
「水戸黄門」はね。(笑)
経験則・コツに従って指しますと、なぞりから離れた局面からは
焼き直し将棋とでも言いますかねぇ…(笑)
どうしてもこういう風になるものではありますね。(笑)
入玉戦法の深化とタイトル名に書きましたが、
これはコツ・経験則を次第に増やしていると言い換えてもいいでしょうね。
細かいところでのコツ・経験則が増えているに過ぎないようにも思いますね。
今回から、この「1手詰の問題 その~」という記事のタイトル名を改めまして、
「1手詰の問題と世間話」に変えました。
そうした理由は、記事のネタも増えることにもなりそうだな、
と思うたわけですね。
この1手詰の問題は将棋を始めたばかりの方向けに書いておりますので、
そういう方々には世間話風のことを書いたほうが
面白いと思われるかな?という気持ちになりまして
まあこうしてみることにしました。
「私は詰将棋のほうにしか関心がない」
と思われる方は、世間話のほうは飛ばして
詰将棋のところだけでもご覧下さいね。
ではここからは世間話です。(笑)
このブログをご覧の方、月に何度くらい本屋へ行きますか?
1回くらいは行ってますか?
真吾オジサンは最近でこそ面倒になったので、
あまり本屋へは行かなくなったのですが、
まあ以前は時間ができますと、兎に角本屋へ行っていたものですね。
具体的に書きますと、3日に1回も行かない日はなかったくらいですね。
どんな本を読んでいたのかと言いますと、
もう乱読ですね。
笑われるかもしれませんが、
女性が鼻の下を伸ばして読むような漫画さえ
読んでおりましたからね。(笑)
少女漫画から瀬戸内寂聴さんの本にいたるまで
女性が関心をもちそうな雑誌のことでしたら
大概のものには目を通しましたね。
女性向けのファッション雑誌もこれもまあ全部に近いくらい見ましたね。
対象年齢は関係なくそうしておりました。
多分男性諸君でしたら、
女性向けの雑誌が置いてあるコーナーで
立ち読みすることを恥ずかしく思うでしょう?
でも真吾オジサンなどは、
雑誌を毎度買っていては邪魔にもなるし、金もかかるので、
ということで平気な顔をして
そういう女性向けの雑誌が置いてあるコーナーででも
立ち読みしたりもすることも多いですね。(笑)
女性の向けの本のみならず、
法律書・哲学書・医学書・経理税金のこと、日経文庫、
漢字のことが書かれてある本、料理本、観光地のことがかかれある本、
花の図鑑・宗教関連の本や辞典(カルト教団の本も含めてね)、講談社学術文庫、
句集、保守系から共産党系の月刊誌まで。
くだけたことが書かれてある本も勿論読みましたね。
パチンコのこと、ホストのこと、キャバクラのこと、
飯島愛さんの「プラトニック・セックス」とかも読みましたね。
中村うさぎさんの本も大概のは持っておりますしね。
もうなんでもありでして、
兎に角乱読しておりました。
こういうことをしておりますとね、
そのうちに大概のことではもう驚くことがなくなってくるものなんですね。
でも世間ではあまりこういうことをされる方が少ないようでして、
一冊の本を読んだくらいのことで、
この私は何もかも分かっているのだ!
と思う方がどうも多いように思っております。
こういう人ってね、マスコミで聞いたことを
絶対視するような傾向もあるように思いますね。
そこに物凄い権威のようなものでも感じているのでしょうね。(笑)
若いうちでしたら、こうなるのも無理もないことだとは思うのですが、
中高年になってもまだこういうままの人も多いですよね。
まあ「マスコミの言うとることなんか」
くらいに思うて、またそう口にできるくらいの方のほうがいいですよね。(笑)
では今回の問題です。

今回も頑張ってみて下さいね。
今回の問題は実際によく出てくる局面なんですよ。
ですからこの詰まし方を覚えておかれますといいと思いますね。
前回の問題の解答は「続きを読む」のところを
クリックして頂けますとご覧になれます。
「1手詰の問題と世間話」に変えました。
そうした理由は、記事のネタも増えることにもなりそうだな、
と思うたわけですね。
この1手詰の問題は将棋を始めたばかりの方向けに書いておりますので、
そういう方々には世間話風のことを書いたほうが
面白いと思われるかな?という気持ちになりまして
まあこうしてみることにしました。
「私は詰将棋のほうにしか関心がない」
と思われる方は、世間話のほうは飛ばして
詰将棋のところだけでもご覧下さいね。
ではここからは世間話です。(笑)
このブログをご覧の方、月に何度くらい本屋へ行きますか?
1回くらいは行ってますか?
真吾オジサンは最近でこそ面倒になったので、
あまり本屋へは行かなくなったのですが、
まあ以前は時間ができますと、兎に角本屋へ行っていたものですね。
具体的に書きますと、3日に1回も行かない日はなかったくらいですね。
どんな本を読んでいたのかと言いますと、
もう乱読ですね。
笑われるかもしれませんが、
女性が鼻の下を伸ばして読むような漫画さえ
読んでおりましたからね。(笑)
少女漫画から瀬戸内寂聴さんの本にいたるまで
女性が関心をもちそうな雑誌のことでしたら
大概のものには目を通しましたね。
女性向けのファッション雑誌もこれもまあ全部に近いくらい見ましたね。
対象年齢は関係なくそうしておりました。
多分男性諸君でしたら、
女性向けの雑誌が置いてあるコーナーで
立ち読みすることを恥ずかしく思うでしょう?
でも真吾オジサンなどは、
雑誌を毎度買っていては邪魔にもなるし、金もかかるので、
ということで平気な顔をして
そういう女性向けの雑誌が置いてあるコーナーででも
立ち読みしたりもすることも多いですね。(笑)
女性の向けの本のみならず、
法律書・哲学書・医学書・経理税金のこと、日経文庫、
漢字のことが書かれてある本、料理本、観光地のことがかかれある本、
花の図鑑・宗教関連の本や辞典(カルト教団の本も含めてね)、講談社学術文庫、
句集、保守系から共産党系の月刊誌まで。
くだけたことが書かれてある本も勿論読みましたね。
パチンコのこと、ホストのこと、キャバクラのこと、
飯島愛さんの「プラトニック・セックス」とかも読みましたね。
中村うさぎさんの本も大概のは持っておりますしね。
もうなんでもありでして、
兎に角乱読しておりました。
こういうことをしておりますとね、
そのうちに大概のことではもう驚くことがなくなってくるものなんですね。
でも世間ではあまりこういうことをされる方が少ないようでして、
一冊の本を読んだくらいのことで、
この私は何もかも分かっているのだ!
と思う方がどうも多いように思っております。
こういう人ってね、マスコミで聞いたことを
絶対視するような傾向もあるように思いますね。
そこに物凄い権威のようなものでも感じているのでしょうね。(笑)
若いうちでしたら、こうなるのも無理もないことだとは思うのですが、
中高年になってもまだこういうままの人も多いですよね。
まあ「マスコミの言うとることなんか」
くらいに思うて、またそう口にできるくらいの方のほうがいいですよね。(笑)
では今回の問題です。

今回も頑張ってみて下さいね。
今回の問題は実際によく出てくる局面なんですよ。
ですからこの詰まし方を覚えておかれますといいと思いますね。
前回の問題の解答は「続きを読む」のところを
クリックして頂けますとご覧になれます。

最近のプロの棋譜はあまり観ていないのですが、
振り飛車で指すプロもまあおりますよね。
ただ、その指しまわしの論理が大山名人とか、
森安秀光さんのような論理の振り飛車とはどうも異なるような気がしているのです。
藤井猛さんが以前はこれ風のような指しまわしだな、と思うたことはあるのです。
羽生善治さんとのタイトル戦の棋譜を随分と前に観たのですが、
そのときにそう思うた記憶があります。
最近ではどなんだろうなぁ・・・?
相手がこけるのを待つような指し方、
容易に決め手を与えないような指し方、
カウンターパンチが待っているのだぞ、
ミスをしたらどうなるのかはわかっているのだろうな、
大山名人の指し方って、こういう面がかなりあると思っているのですが、
最近の振り飛車は自分のほうから忙しく動き回って
優勢な局面にするぞ、
そして一気に勝つぞ、のような指し方が多いようにも思うんですけれどね。
大山名人の棋風をこれを一言で言いますと、
駒落ち戦の上手風の指し方だと思いますね。
こういう面はあるように真吾オジサンなどは思っております。
大山名人の振り飛車の勝ち方。
いろいろなパターンがあったと思うのですが、
巧みに飛車を捌いて優勢な局面に持ち込まれていることも多かったですよね。
受け切りも多かったですよね。
この受けきりのほうは相手がコンピュータ将棋の場合には
割とよくなる展開の一つだと思います。
受け将棋の方で腕自慢の方でしたら、こういう展開になって
激指とかBonanzaとかAI将棋に勝てたご経験もきっとあることでしょうね。
ただね、捌く振り飛車。
こちらのほうは真吾オジサンの棋力の経験では
勝ちにくいと思っております。
こちらの飛車が気持ちよく捌けていて、
コンピュータ将棋のほうの飛車はまだ敵さんの自陣にいて
飛車の働きでは圧倒的にこちらのほうがいいと思わざるを得ないことに
割となるものなんですよ。
こういう局面に持ち込めたことは腕自慢の方でしたら
ご経験もきっとあることでしょうね。
でもね・・・
ここから勝ちきれないのです。(笑)
「この局面で到底こちらのほうが悪いとは思えない」
こうなるわけですね。
相手が人間相手の場合でしたら、
ほぼ必勝だろうくらいに思う局面になったりもするのですが、
これがね、ここからなかなか勝てないものなんですね。
「ええ~ なんでこれで負けるよ・・・
飛車も角もどちらも働きにこれだけの大差があったのに・・・」
まあよくこうなりまして、
本当に不思議な気持ちにさせられることが多いですね、
真吾オジサンの経験ではね。(笑)
これね、コンピュータ将棋が居飛車穴熊でも、
左美濃でも、舟囲い・舟囲いが崩れたような囲いでも、
第3回将棋電王戦第1局の習甦さんのような囲いでも
こういうことになることってどうも多いですよ。
相手がコンピュータ将棋の場合では
この飛車なり角なりがきれいに捌けたくらいの局面で
もうそこで大喜び・楽観をしているようでは
まあ駄目でしょうね。(笑)
コンピュータ将棋ってね、
割とこちらを石田流にさせてくれることが多いものなんですよ。
それでね、手待ちとか上手くしてチャンスを待つような指し方をしますと、
こちらの飛車だけを上手く捌くことができたりすることも多いのですが、
まあでも不思議なことにこれが勝ちきれないことも多いものだと思いますね。
真吾オジサンの実感としましては、
こちらが飛車を振る展開の場合では、
受けきりか、入玉で勝てるときには
もうそれで勝つほうが勝ち易いと思いますね。
飛車・角を巧みに捌いて、
そこからさらにリードをドンドンと拡げて
見事なまでに勝ちきる・・・
相手がコンピュータ将棋の場合ですと、
どうもこういう展開にはなりにくいように思いますね。
飛車角が満足できるくらいに仮に捌けても
コンピュータ将棋に粘られているうちに
そのうちに逆転されてしまうという構図になることが多いように思いますね。(笑)
こういう展開ってね、
「お~ 今回は我ながらうっとりしそうなまでの圧勝になりそうだな!」
と悦に入っているものなんですけれども、
まあそのうちに、
「あらら・・・ そういう手がね・・・」
ということになって、
「あちゃ~ 中盤に押し戻されたな」
そして
「はぁ~ また逆転負けか・・・
あの局面にまで持ち込んでそれでも負けるか・・・ とほほ・・・」
まあこういう風になるとしたものなんですね。(笑)
振り飛車で勝とうと思うのでしたら、
捌いて勝つ展開よりも厚みを築く展開のほうが
まずは勝ち易いように真吾オジサンなどは
経験的には思いますね。
厚みと玉の広さがいきるような展開のほうが
人間にとっては楽な展開だとは思いますね。
第3回将棋電王戦・第1局では
菅井竜也さんの飛車が上手く捌けたとは言い難かったと思うのですが、
仮に上手く飛車を捌けたとしましても、
コンピュータ将棋にはこの粘りがあるのですからね。
それで勝ちきることがまあ難儀なものなんですね。
このリベンジマッチ。
今回は菅井さんが飛車角をきれいに捌いて
満足できる展開に持ち込まれても
そう不思議なことでもないと思いますね。
上手くなぞればそういう局面に持ち込むことは
そう難しいことではないでしょうからね。
まあそこからですよね。
対抗形は玉が硬いことも多く、
粘りやすい戦型でもありますからね。
もしもこの対局で菅井さんの飛車角がきれいに捌けた展開になったときには
まあ今回のこの記事のことを思い出して下さいね。
でも第3回将棋電王戦で菅井竜也さんを
中盤戦で押しつぶした展開にした習甦さんですから
こういう展開に持ち込むこと自体が相当に難しそうな気もしますよね。
仮になぞったところで、
こういう局面に上手く誘導できるものなのかなぁ~
こういう穴ももうほとんど習甦さんにはないようなことに
なっているかもしれませんよね。
こんな気がしないでもないですよね。
5手目くらいの局面でもう既に定跡から外れている展開に
持ち込むとかしないことには、上手く誘導できないかもしれませんよね。
船江恒平さんがツツカナさんにリベンジマッチで勝てた理由の一つには
ツツカナさんが4手目に△74歩と指すように
チューニングされていたソフトのままだったからでしょうからね。
ここらあたりで定跡から外れて、且つ練習対局できる環境でしたら、
そうでないことを思いますと、まあ勝ちやすくはなりますよね。
コンピュータ将棋の構想力のなさを突いて
コンピュータ将棋が違和感を覚えるような模様にしてきたな、
に誘導したいのでしたら、いち早く定跡から外れたほうが
まあそう誘導しやすそうですよね。
まあどうなることでしょうね?
楽しみ楽しみ。
今回の記事はブロマガです。
マイボナ(Bonanza6.0)との飛車香落ち戦の上手の場合です。
そのログですね。
秒読みは40秒、投了値は2000に設定したものでした。
Bonanzaと沢山対局されたことのある腕自慢の諸君。
Bonanzaは飛車と角の両方とも捨てて
それで攻めを繋ごうとすることが多いものでしょう?
こういう展開になりますと、割と入玉し易くなるものなんですよ。
コンピュータ将棋ってね、小駒しか持っていないときって、
意外と脆いところがありますからね。
まあ兎に角、偶然でもこういう展開になったときには、
「どうにかして入り込めないものだろうか?」
くらいには思われるといいと思いますね。
家庭用のPCでしたら、これで入玉して勝てることも
きっと多いはずですからね。
2014年06月09日
飛車香落ち戦
△真吾オジサン (上手)
▲マイボナ(Bonanza6.0) (下手)
秒読みを40秒に、投了値を2000に設定したものでした。
1< Bonanza 6.0
1> read tmp.csa t 1
1> limit time 0 40
1> resign 2000
1> hash 21
1> book on
1> ponder off
1> book wide
1> limit time strict
1> 4132KI
1< info+8.99 +2868HI -5162OU +5948OU -3142GI +6766FU
1< info+5.03 +2868HI [-2?]
1< info+4.34 +2868HI -5162OU +6858HI -3334FU +5948OU -3142GI
1< info+5.06 +5958OU -3334FU +5868OU -3142GI +7776FU -4233GI
1< info+6.83 +7776FU -5162OU +9796FU -3334FU +8822UM -3122GI +5968OU
1< info+6.29 +7776FU -5162OU +6766FU -6272OU +7978GI -7282OU +7867GI
1< info+6.68 +2726FU -5162OU +9796FU -3334FU +3948GI -6272OU +5968OU
1< info+7.11 +6766FU -5162OU +9796FU -3334FU +6665FU -3142GI +2868HI
1< info+4.90 +6766FU -5162OU +9796FU -3334FU +6665FU -3142GI +7776FU -6272OU
1< info+5.04 +3948GI -5162OU +7978GI -6272OU +5968OU -7282OU +6879OU -3142GI
1< info+5.72 +2858HI -5162OU +5948OU -3142GI +4838OU -6272OU +3828OU -7282OU
1< info+8.05 +2858HI -5162OU +5948OU -6272OU +4838OU -7282OU
1< info+6.23 +2858HI -5162OU +5948OU -6272OU +4838OU -7282OU +3828OU -3142GI +3938GI -3334FU
1< info+7.85 +2858HI -5162OU +5948OU -6272OU +4838OU -7282OU +3828OU -3142GI +3938GI -3334FU +7776FU
1< info+6.60 +2858HI -5162OU +5948OU -6272OU +4838OU -7282OU +3828OU -3142GI +3938GI -3334FU +7776FU -4344FU
1< info+7.58 +2858HI -5162OU +5948OU -3142GI +4838OU -7172GI +3828OU -6271OU +3938GI -7182OU
1< info+6.38 +2858HI -5162OU +5948OU -3142GI +4838OU -7172GI +3828OU -6271OU +7776FU -4344FU +8844KA -7182OU +3938GI -3243KI
1< info+7.26 +7776FU -5162OU +2878HI -6272OU +5948OU -7282OU +7675FU -3142GI +4838OU -7172GI +3828OU -4344FU +7574FU -4243GI
1< info+7.20 +7776FU -5162OU +2878HI -6272OU +5948OU -7282OU +7675FU -9192KY +7574FU -7374FU +8855KA -8173KE +7874HI -6172KI +7473RY -7273KI +0074FU
1< statsatu=24 cpu=99 nps=179.40
1< move7776FU
1> 5162OU
1< info tt 000:40
1< info+4.84 +5968OU [-2?]
1< info+5.24 +9796FU -6272OU +7978GI -7282OU +6766FU
1< info+5.87 +7675FU -3334FU +2878HI -2288UM +7988GI -6272OU
1< info+6.51 +8877KA -3334FU +7988GI -6272OU +9796FU
1< info+3.19 +8877KA -6272OU +2888HI -7282OU +5948OU -3142GI
1< info+3.35 +2726FU -6272OU +2625FU -7282OU +2524FU -2324FU +2824HI
1< info+3.83 +7978GI -6272OU +6766FU -7282OU +7867GI -3334FU
1< info+5.88 +7675FU -3334FU +2878HI -6272OU +8822UM -3122GI +5948OU
1< info+7.03 +7675FU -3334FU +2878HI -6272OU +7574FU -7374FU +5948OU
1< info+8.33 +7675FU -3334FU +2878HI -6272OU +5948OU -3142GI +8822UM -3222KI +7988GI
1< info+6.93 +7675FU -3334FU +2878HI -6272OU +5948OU -3142GI +7574FU -7282OU +4838OU -7374FU +8822UM -3222KI +7874HI
1< info+8.42 +7675FU -3334FU +2878HI -6272OU +5948OU -3142GI +8822UM -3222KI +4838OU -7282OU +3828OU
1< info+8.48 +7675FU -3334FU +2878HI -2288UM +7988GI -6172KI +5948OU -0045KA +4838OU -4567UM +4948KI -3142GI
1< info+8.16 +7675FU -3142GI +2878HI -7172GI +5948OU -6271OU +4838OU -4344FU +7574FU -7374FU +7874HI -4243GI +3828OU
1< info+8.16 +7675FU -3142GI +2878HI -7172GI +5948OU -6271OU +4838OU -4344FU +7574FU -7374FU +3828OU -4243GI +7874HI
1< info+7.42 +7675FU -3334FU +2878HI -2288UM +7988GI -6272OU +5948OU -0045KA +7574FU -7374FU +0055KA -7182GI +5511UM -4527UM +1121UM
1< info+8.48 +2878HI -3334FU +5948OU -4344FU +7675FU -7172GI +7574FU -7374FU +7874HI -3142GI +3938GI -4243GI +4839OU -6271OU +7968GI
1< info+7.61 +2878HI -3334FU +5948OU -4344FU +7675FU -7172GI +3938GI -6271OU +7574FU -7374FU +7874HI
1< info+8.26 +2878HI -7172GI +5948OU -3142GI +7675FU -4344FU +8844KA -4243GI +4455KA -4354GI +5544KA -3243KI +4488KA
1< statsatu=23 cpu=98 nps=182.58
1< move2878HI
1> 7172GI
1< info tt 001:20
1< info+7.51 +5948OU -6271OU +4838OU -7182OU +3828OU
1< info+5.84 +5948OU -6271OU +4838OU -7182OU +3828OU -3142GI
1< info+7.85 +5948OU -6271OU +4838OU -7182OU +3828OU -3334FU +7675FU
1< info+7.04 +5948OU -6271OU +4838OU -7182OU +7675FU -3334FU +7574FU -3142GI +8822UM -3222KI
1< info+7.96 +5948OU -6271OU +4838OU -7182OU +3828OU -3334FU +3938GI -3142GI +7675FU
1< info+7.82 +5948OU -6271OU +7675FU -3334FU +7574FU -7374FU +7874HI -0073FU +7434HI -2288UM +7988GI
1< info+8.04 +5948OU -6271OU +7968GI -1314FU +3938GI -1415FU +7675FU -3142GI +6766FU -7182OU +6867GI
1< info+8.48 +5948OU -6271OU +3938GI -3334FU +4839OU -4344FU +7675FU -3142GI +7574FU -7374FU +7874HI -4243GI +7968GI
1< info+8.34 +5948OU -6271OU +7675FU -3334FU +6766FU -7182OU +3938GI -3142GI +7968GI -4344FU +4839OU -4243GI +6867GI
1< info+8.07 +5948OU -6271OU +7675FU -3334FU +6766FU -7182OU +3938GI -3142GI +4839OU -5354FU +3928OU -4344FU +7574FU -4243GI
1< info+8.55 +5948OU -6271OU +7675FU -3142GI +4838OU -3334FU +8822UM -3222KI +7574FU -7374FU +7874HI -7273GI +7434HI
1< info+8.85 +5948OU -6271OU +3938GI -3334FU +4839OU -4344FU +7675FU -3142GI +6958KI -4243GI +7574FU -7374FU +7874HI -0073FU +7476HI -4445FU +0074FU -7374FU +8822UM -3222KI +7674HI
1< info+8.82 +5948OU -6271OU +3938GI -3334FU +4839OU -2288UM +7988GI -3142GI +6958KI -4344FU +8877GI -4243GI +7766GI -7182OU +7675FU
1< statsatu=23 cpu=98 nps=186.76
1< move5948OU
1> 6364FU
1< info tt 002:00
マイボナ(Bonanza6.0)との飛車香落ち戦の上手の場合です。
そのログですね。
秒読みは40秒、投了値は2000に設定したものでした。
Bonanzaと沢山対局されたことのある腕自慢の諸君。
Bonanzaは飛車と角の両方とも捨てて
それで攻めを繋ごうとすることが多いものでしょう?
こういう展開になりますと、割と入玉し易くなるものなんですよ。
コンピュータ将棋ってね、小駒しか持っていないときって、
意外と脆いところがありますからね。
まあ兎に角、偶然でもこういう展開になったときには、
「どうにかして入り込めないものだろうか?」
くらいには思われるといいと思いますね。
家庭用のPCでしたら、これで入玉して勝てることも
きっと多いはずですからね。
2014年06月09日
飛車香落ち戦
△真吾オジサン (上手)
▲マイボナ(Bonanza6.0) (下手)
秒読みを40秒に、投了値を2000に設定したものでした。
1< Bonanza 6.0
1> read tmp.csa t 1
1> limit time 0 40
1> resign 2000
1> hash 21
1> book on
1> ponder off
1> book wide
1> limit time strict
1> 4132KI
1< info+8.99 +2868HI -5162OU +5948OU -3142GI +6766FU
1< info+5.03 +2868HI [-2?]
1< info+4.34 +2868HI -5162OU +6858HI -3334FU +5948OU -3142GI
1< info+5.06 +5958OU -3334FU +5868OU -3142GI +7776FU -4233GI
1< info+6.83 +7776FU -5162OU +9796FU -3334FU +8822UM -3122GI +5968OU
1< info+6.29 +7776FU -5162OU +6766FU -6272OU +7978GI -7282OU +7867GI
1< info+6.68 +2726FU -5162OU +9796FU -3334FU +3948GI -6272OU +5968OU
1< info+7.11 +6766FU -5162OU +9796FU -3334FU +6665FU -3142GI +2868HI
1< info+4.90 +6766FU -5162OU +9796FU -3334FU +6665FU -3142GI +7776FU -6272OU
1< info+5.04 +3948GI -5162OU +7978GI -6272OU +5968OU -7282OU +6879OU -3142GI
1< info+5.72 +2858HI -5162OU +5948OU -3142GI +4838OU -6272OU +3828OU -7282OU
1< info+8.05 +2858HI -5162OU +5948OU -6272OU +4838OU -7282OU
1< info+6.23 +2858HI -5162OU +5948OU -6272OU +4838OU -7282OU +3828OU -3142GI +3938GI -3334FU
1< info+7.85 +2858HI -5162OU +5948OU -6272OU +4838OU -7282OU +3828OU -3142GI +3938GI -3334FU +7776FU
1< info+6.60 +2858HI -5162OU +5948OU -6272OU +4838OU -7282OU +3828OU -3142GI +3938GI -3334FU +7776FU -4344FU
1< info+7.58 +2858HI -5162OU +5948OU -3142GI +4838OU -7172GI +3828OU -6271OU +3938GI -7182OU
1< info+6.38 +2858HI -5162OU +5948OU -3142GI +4838OU -7172GI +3828OU -6271OU +7776FU -4344FU +8844KA -7182OU +3938GI -3243KI
1< info+7.26 +7776FU -5162OU +2878HI -6272OU +5948OU -7282OU +7675FU -3142GI +4838OU -7172GI +3828OU -4344FU +7574FU -4243GI
1< info+7.20 +7776FU -5162OU +2878HI -6272OU +5948OU -7282OU +7675FU -9192KY +7574FU -7374FU +8855KA -8173KE +7874HI -6172KI +7473RY -7273KI +0074FU
1< statsatu=24 cpu=99 nps=179.40
1< move7776FU
1> 5162OU
1< info tt 000:40
1< info+4.84 +5968OU [-2?]
1< info+5.24 +9796FU -6272OU +7978GI -7282OU +6766FU
1< info+5.87 +7675FU -3334FU +2878HI -2288UM +7988GI -6272OU
1< info+6.51 +8877KA -3334FU +7988GI -6272OU +9796FU
1< info+3.19 +8877KA -6272OU +2888HI -7282OU +5948OU -3142GI
1< info+3.35 +2726FU -6272OU +2625FU -7282OU +2524FU -2324FU +2824HI
1< info+3.83 +7978GI -6272OU +6766FU -7282OU +7867GI -3334FU
1< info+5.88 +7675FU -3334FU +2878HI -6272OU +8822UM -3122GI +5948OU
1< info+7.03 +7675FU -3334FU +2878HI -6272OU +7574FU -7374FU +5948OU
1< info+8.33 +7675FU -3334FU +2878HI -6272OU +5948OU -3142GI +8822UM -3222KI +7988GI
1< info+6.93 +7675FU -3334FU +2878HI -6272OU +5948OU -3142GI +7574FU -7282OU +4838OU -7374FU +8822UM -3222KI +7874HI
1< info+8.42 +7675FU -3334FU +2878HI -6272OU +5948OU -3142GI +8822UM -3222KI +4838OU -7282OU +3828OU
1< info+8.48 +7675FU -3334FU +2878HI -2288UM +7988GI -6172KI +5948OU -0045KA +4838OU -4567UM +4948KI -3142GI
1< info+8.16 +7675FU -3142GI +2878HI -7172GI +5948OU -6271OU +4838OU -4344FU +7574FU -7374FU +7874HI -4243GI +3828OU
1< info+8.16 +7675FU -3142GI +2878HI -7172GI +5948OU -6271OU +4838OU -4344FU +7574FU -7374FU +3828OU -4243GI +7874HI
1< info+7.42 +7675FU -3334FU +2878HI -2288UM +7988GI -6272OU +5948OU -0045KA +7574FU -7374FU +0055KA -7182GI +5511UM -4527UM +1121UM
1< info+8.48 +2878HI -3334FU +5948OU -4344FU +7675FU -7172GI +7574FU -7374FU +7874HI -3142GI +3938GI -4243GI +4839OU -6271OU +7968GI
1< info+7.61 +2878HI -3334FU +5948OU -4344FU +7675FU -7172GI +3938GI -6271OU +7574FU -7374FU +7874HI
1< info+8.26 +2878HI -7172GI +5948OU -3142GI +7675FU -4344FU +8844KA -4243GI +4455KA -4354GI +5544KA -3243KI +4488KA
1< statsatu=23 cpu=98 nps=182.58
1< move2878HI
1> 7172GI
1< info tt 001:20
1< info+7.51 +5948OU -6271OU +4838OU -7182OU +3828OU
1< info+5.84 +5948OU -6271OU +4838OU -7182OU +3828OU -3142GI
1< info+7.85 +5948OU -6271OU +4838OU -7182OU +3828OU -3334FU +7675FU
1< info+7.04 +5948OU -6271OU +4838OU -7182OU +7675FU -3334FU +7574FU -3142GI +8822UM -3222KI
1< info+7.96 +5948OU -6271OU +4838OU -7182OU +3828OU -3334FU +3938GI -3142GI +7675FU
1< info+7.82 +5948OU -6271OU +7675FU -3334FU +7574FU -7374FU +7874HI -0073FU +7434HI -2288UM +7988GI
1< info+8.04 +5948OU -6271OU +7968GI -1314FU +3938GI -1415FU +7675FU -3142GI +6766FU -7182OU +6867GI
1< info+8.48 +5948OU -6271OU +3938GI -3334FU +4839OU -4344FU +7675FU -3142GI +7574FU -7374FU +7874HI -4243GI +7968GI
1< info+8.34 +5948OU -6271OU +7675FU -3334FU +6766FU -7182OU +3938GI -3142GI +7968GI -4344FU +4839OU -4243GI +6867GI
1< info+8.07 +5948OU -6271OU +7675FU -3334FU +6766FU -7182OU +3938GI -3142GI +4839OU -5354FU +3928OU -4344FU +7574FU -4243GI
1< info+8.55 +5948OU -6271OU +7675FU -3142GI +4838OU -3334FU +8822UM -3222KI +7574FU -7374FU +7874HI -7273GI +7434HI
1< info+8.85 +5948OU -6271OU +3938GI -3334FU +4839OU -4344FU +7675FU -3142GI +6958KI -4243GI +7574FU -7374FU +7874HI -0073FU +7476HI -4445FU +0074FU -7374FU +8822UM -3222KI +7674HI
1< info+8.82 +5948OU -6271OU +3938GI -3334FU +4839OU -2288UM +7988GI -3142GI +6958KI -4344FU +8877GI -4243GI +7766GI -7182OU +7675FU
1< statsatu=23 cpu=98 nps=186.76
1< move5948OU
1> 6364FU
1< info tt 002:00
この記事は昨日の2014年06月26日(木)に書いております。
2014年07月19日(土)に
菅井竜也さんと習甦さんとのリベンジマッチの対局があるそうです。
将棋電王戦リベンジマッチ 激闘23時間 菅井竜也五段 vs 習甦
「電王戦リベンジマッチ 激闘23時間」菅井竜也五段 vs 習甦 PV
対局時間 : 7/20(土) 13:00~
持ち時間 : 8時間/秒読み1分/チェスクロック方式
先後 : ▲菅井竜也五段 △習甦
PCハード : ドスパラ GALLERIA電王戦
(第3回将棋電王戦と同スペック)
楽しみですよね。
しかし持ち時間8時間とは・・・(笑)
今回のルールでは、習甦さんは最新のバージョンを出せることになっているのかなぁ・・・?
この8時間という持ち時間なのでしたら、
最新版でもOKだよ、のほうが
観戦者からしますと絶対に面白いことにはなりそうですよね。
PCはドスバラさんのガレリアなので、
クラスター並列でもいいよ
ということにはならないので、
せめてソフトは最新版でもOKだよ、
にはしておいて欲しいものですよね。(笑)
また出来れば、竹内さんがそうされるのしないのかは別としまして、
チューニングしてもかまいませんよ、
というルールにもしておいて貰いたいものですね。(笑)
このほうが絶対に盛り上がりそうに思いますけれどね。
第3回将棋電王戦のルールはどうにも問題が多かったようにも思いますので、
このリベンジマッチではその点での修正・改善を期待したいところですね。
第3回将棋電王戦では、
ある局面を真吾オジサンも画面を観て
そして考えながら観戦しているときにはそうも思わなかったのですが、
ふと落ち着いて観戦したりしますと、
「しかし所詮はハンデ戦なんだからなぁ~」
ということも思うたわけですね。
そういう気持ちになりますと、まあ興ざめにもなったわけですね。(笑)
8時間という持ち時間ですので、
-出来ればなのですけれども-
なぞり将棋にはしないで貰いたいものでうね。(笑)
現実的にはなぞり将棋であろうと、つまらない将棋であろうと、
プロ側は何をしてても勝ちにいかないとならない時代に
もう入ったと真吾オジサンなどは思っているのですけれども、
ただまだ普通に指しても全く手も足も出せないというところまでには
至っていないようにも思っているのです。
ですから無責任な一観戦者の希望としましては、
平生のプロ同士の対局のときのつもりで指して貰いたいようにも思いますね。
理性で考えますと、船江・豊島タイプの勝ち方がもう現実的だろう、
なのですが、
感情的には、いやいやまだまだ人間の能力を侮ってはいかんぞ、
なのです。(笑)
「おおっ!! プロってホンマにつえ~!!」
こういうのも観てみたいものですよね。
これまでの対局ではこういう対局は
申し訳ないのですが、1局もないですからね。(笑)
もうこれは半ば虚しい願望かな?と思うたりも
本当はしているのですけれども、
まあできればこういうのも一度くらいは観たいものですよね。(笑)
まあでもアンチ・コンピュータ戦略でもいいとは思いますね。
第3回将棋電王戦が始まる前の頃を思い出して頂きたいのですが、
アンチ・コンピュータ戦略の指し方をすればプロは勝って当然
という空気だったでしょう?
ですからプロ側の勝ち越しを予想した人のほうが
多かったようにも思いますよね。
しかし、そうではなかったわけですね。
アンチ・コンピュータ戦略の指し方さえすれば、
楽々と勝てるほどに現状のコンピュータ将棋って、
弱いわけがないのです。
そのくらいのことでホイホイと勝てるとも思えないのですけれどね、
真吾オジサンなどにはね。(笑)
これでもきっちりと勝ちきるためには、
それなりの技量がないと多分そう簡単に
勝ち切れるものではないはずですけれどね。
さきほど書いたばかりのことと矛盾するようですが、
多くの将棋愛好家の方々はこの対局の場合でも、
菅井さんが普通に、いつもように指すほうを観たいと思われることでしょうけれども、
でももう観戦者のほうも頭の切り替えの時期のようにも思いますね。(笑)
もうこういう時期なのではないかなぁ~
第3回将棋電王戦は所詮のところハンデ戦だったのですが、
それでもコンピュータ将棋側の4勝1敗ということになったのですからね。
ですから、普通に指して強豪のコンピュータ将棋に見事勝ってみろ、
をプロに望むことはかなり酷なことなんですよ、もうね。(笑)
ですから、アンチ・コンピュータ戦略の指し方でも
それでプロが勝ちきれたら
よく頑張ったよな!
ともう思うてあげる時期のようにも思いますね。(笑)
第3回将棋電王戦のときよりも
今回のリベンジマッチでは持ち時間が増えましたので、
プロはそれだけ読めることにもなるわけなのですが、
どの局面でどっさりと時間を使うかがポイントの一つにはなりそうですよね。
30~40手目、どうかしますと60手目くらいまでなぞれるところはなぞって
ぽんぽんとノータイムで指し続け、
なぞりから離れた局面から1手1手どっさりと使うようにすることも
勿論考えられますよね。
8時間もあってもこうされるのではないかな?
もしくはなぞっているところでは
申し訳程度に1~2分使うとかね。
真吾オジサンの経験を書かせて頂きますとね、
対抗形で勝ちきろうと思いますと、
まあ60手目くらいの局面まではなぞっている局面にはしておきたいですね。
これね、冗談で書いているのではなく
本気でこう思っております。(笑)
ここまでなぞるか、準なぞりくらいになっておりますと、
相当に勝率は上がるはずですけれどね。
40手目くらいの局面でもうなぞれなくなったら、
ほぼなぞれている場合を除きまして、
勝ちきることって結構大変だろうなと思いますね。
なぞりではなくても、上手く途中まで指して
優勢・勝勢になることは勿論あるのですが、
そうした形勢に仮に持ち込めても
まあそっからが大変なものなんですよ。(笑)
そうした満足できる局面でね、
こちらが安全に勝とうとか思うて
温い手を指したりしますと、
すぐに追いつかれて、その上そのうちに追い越されしまうと・・・(笑)
「おわわ・・・」
ということにまあよくなるものですけれどね。(笑)
兎角こういうことに対抗形の場合にはなりますので、
まあなぞれるだけなぞって
なぞりから離れた局面からそこからコンコンとでしょうね。
ところで去年の大晦日のリベンジマッチで
船江恒平さんは1時間残して指すようにリベンジマッチのときにはされましたが、
これはコンピュータ将棋の粘りを思うてそうされたのです。
今回の場合ですと、2時間、
そのコンピュータ将棋の粘りのために残しておくことも
考えられますよね。
このくらいは用意しておくほうが良さそうに思いますよね。
習甦さんも持ち時間が長く、
それで読めることにもなるので、
それだけきっと強くもなるでしょうし、
それに菅井さんは人間ですので、疲れもするわけですよね。
ここらあたりのことを思いますと、
コンピュータ将棋の粘りを想定した上で事前にそういう時間配分の予定を立て、
2度目の中終盤のために2時間くらいは残していたほうが・・・
という気もしますよね。
習甦さんとの対局で、ちょっとだけ優勢・ほぼ互角の局面で
1分将棋になったらこれはほぼ誰が対局したところで
まあ最終的には負かされることになるでしょう。(笑)
お疑いの方は世界コンピュータ将棋選手権の習甦さんの棋譜を
まあご覧になられますといいと思いますね。
それらの棋譜をご覧になられますと、
きっと真吾オジサンがこう書くのも
そのうちにご納得されることになるでしょうからね。(笑)
兎に角、1分将棋にしては駄目ですよね、菅井さんはね。
こうなりますと流石の菅井さんでもまずは勝てないでしょう。
仮に1分将棋になったとしても
そこでは本当に必勝も必勝くらいの局面に菅井さんはもう持ち込んでおかないと
まずはそのうちに逆転されることになるでしょうからね。(笑)
まあ兎に角事前にどういう時間配分を菅井さんがされるのかは
この対局でも注目したいところですね。
ところでね、船江恒平さんのリベンジマッチのときの時間配分のことを
高く評価している人は多分まだ少ないだろうな、
と思っているのですけれども、
こういうプロ対コンピュータ将棋の対局の機会で
そのうちにプロ側が信じられないような大逆転負けをすることもあるでしょう。
コンピュータ将棋の粘りにあって、
そういう大逆転負けをするプロが数名出てきた頃になって、やっと
「ははあ~ 船江恒平さんはこうなることを非常に恐れていたので、
ああいう時間配分をしたのだな。
実にクレバーな時間配分であったのだな」
ということになるのではなかろうか、と思っております。
まだプロ対コンピュータ将棋との対局数が少ないので、
こう真吾オジサンが書いたところで、
「そうか。そういうものなのだな」
とご納得される人はきっと少数でしょうけれども、
まあそのうちにこういうことも
多くの将棋愛好家の方々にも分かることでしょうね。(笑)
現状のコンピュータ将棋でも非常に強すぎますので、
こういう終盤戦に持ち込めた経験のある人は
非常に少ないだろうなと思いますからね。
こういう局面に持ち込むためには
結構強くないとそうはできないはずですからね。
ですから、真吾オジサンがこういうことをいくら記事に書いたところで
ピンと来ない人のほうが圧倒的に多いはずでしょうからね。(笑)
コンピュータ将棋に勝ちきるためには、
まずは粘らせないようにすること。
もし仮に粘りを許すことになっても
事前にもうそうなるものなのだと思うて
それなりの用意をしておかないとならないものだと思いますね。
こうでもしないことには、そんなに簡単に勝てるものでもないと思われますよね。
ところでね、公表されたものによりますと、
まだこの対局での大盤解説の解説者・聞き手は
誰かが決まっていないようですね。
今回は時間が長いだけにいつもよりも人数が必要になりそうですよね。(笑)
第3回のときのように二人の解説者・一人の聞き手でも
できないこともないのでしょうけれども、
ちょっとこれはきつそうですよね。(笑)
解説者は野月さん・西尾さん・勝又さんがいいかなぁ~。
聞き手は本田小百合さんかな。
あと岩根忍さんの聞き手をされるのを
真吾オジサンはまだ一度も視たことがないので、
これも視てみたいような気にもなりますね。
愛想の良さそうな女性っぽいですもんね、岩根さんはね。
まあスポンサー企業さんのHPとかも
キチンとチェックされた上で大盤解説をされるような熱心な方に
大盤解説の解説者・聞き手になってもらいたいものですよね。
どうせならね。
こういうことを全くしていなさそうな解説者・聞き手って、
どこかアホっぽいですから、
視ていてそのうち不愉快にもなるのでね。(笑)
視聴していてそのうちに草臥れる解説者と聞き手は
時間が長いだけにそれは勘弁してもらいたいですね。(笑)
電王手くん、リニューアルされているのかなぁ~?
これも楽しみの一つですよね。
デンソーさんはトヨタさんと関係の深い会社さんのようですので
ここでもカイゼンされているのではなかろうか?
なんてことも期待したりもしますね。(笑)
それとこの対局と直接関係があることではないのですが、
竹内章さんは周囲に目が届いていて
それなりの配慮もされる方ですよね。
こういう方はこの平成濁世では非常に少ないのです。
対局のこととは別に、
こういう配慮・気配りのあるところは
多くの方は見習っていただきたいようにも思いますね。
なかなかこういう方って、いないはずだと思いますけれどね。
営業系・接客業の仕事のご経験のある方でしたら、
真吾オジサンがこう書くのも分かりますよね。(笑)
なんだかダラダラと長文の記事になってしまいましたね。(笑)
ということで、今回の記事はここまで。
2014年07月19日(土)に
菅井竜也さんと習甦さんとのリベンジマッチの対局があるそうです。


対局時間 : 7/20(土) 13:00~
持ち時間 : 8時間/秒読み1分/チェスクロック方式
先後 : ▲菅井竜也五段 △習甦
PCハード : ドスパラ GALLERIA電王戦
(第3回将棋電王戦と同スペック)
楽しみですよね。
しかし持ち時間8時間とは・・・(笑)
今回のルールでは、習甦さんは最新のバージョンを出せることになっているのかなぁ・・・?
この8時間という持ち時間なのでしたら、
最新版でもOKだよ、のほうが
観戦者からしますと絶対に面白いことにはなりそうですよね。
PCはドスバラさんのガレリアなので、
クラスター並列でもいいよ
ということにはならないので、
せめてソフトは最新版でもOKだよ、
にはしておいて欲しいものですよね。(笑)
また出来れば、竹内さんがそうされるのしないのかは別としまして、
チューニングしてもかまいませんよ、
というルールにもしておいて貰いたいものですね。(笑)
このほうが絶対に盛り上がりそうに思いますけれどね。
第3回将棋電王戦のルールはどうにも問題が多かったようにも思いますので、
このリベンジマッチではその点での修正・改善を期待したいところですね。
第3回将棋電王戦では、
ある局面を真吾オジサンも画面を観て
そして考えながら観戦しているときにはそうも思わなかったのですが、
ふと落ち着いて観戦したりしますと、
「しかし所詮はハンデ戦なんだからなぁ~」
ということも思うたわけですね。
そういう気持ちになりますと、まあ興ざめにもなったわけですね。(笑)
8時間という持ち時間ですので、
-出来ればなのですけれども-
なぞり将棋にはしないで貰いたいものでうね。(笑)
現実的にはなぞり将棋であろうと、つまらない将棋であろうと、
プロ側は何をしてても勝ちにいかないとならない時代に
もう入ったと真吾オジサンなどは思っているのですけれども、
ただまだ普通に指しても全く手も足も出せないというところまでには
至っていないようにも思っているのです。
ですから無責任な一観戦者の希望としましては、
平生のプロ同士の対局のときのつもりで指して貰いたいようにも思いますね。
理性で考えますと、船江・豊島タイプの勝ち方がもう現実的だろう、
なのですが、
感情的には、いやいやまだまだ人間の能力を侮ってはいかんぞ、
なのです。(笑)
「おおっ!! プロってホンマにつえ~!!」
こういうのも観てみたいものですよね。
これまでの対局ではこういう対局は
申し訳ないのですが、1局もないですからね。(笑)
もうこれは半ば虚しい願望かな?と思うたりも
本当はしているのですけれども、
まあできればこういうのも一度くらいは観たいものですよね。(笑)
まあでもアンチ・コンピュータ戦略でもいいとは思いますね。
第3回将棋電王戦が始まる前の頃を思い出して頂きたいのですが、
アンチ・コンピュータ戦略の指し方をすればプロは勝って当然
という空気だったでしょう?
ですからプロ側の勝ち越しを予想した人のほうが
多かったようにも思いますよね。
しかし、そうではなかったわけですね。
アンチ・コンピュータ戦略の指し方さえすれば、
楽々と勝てるほどに現状のコンピュータ将棋って、
弱いわけがないのです。
そのくらいのことでホイホイと勝てるとも思えないのですけれどね、
真吾オジサンなどにはね。(笑)
これでもきっちりと勝ちきるためには、
それなりの技量がないと多分そう簡単に
勝ち切れるものではないはずですけれどね。
さきほど書いたばかりのことと矛盾するようですが、
多くの将棋愛好家の方々はこの対局の場合でも、
菅井さんが普通に、いつもように指すほうを観たいと思われることでしょうけれども、
でももう観戦者のほうも頭の切り替えの時期のようにも思いますね。(笑)
もうこういう時期なのではないかなぁ~
第3回将棋電王戦は所詮のところハンデ戦だったのですが、
それでもコンピュータ将棋側の4勝1敗ということになったのですからね。
ですから、普通に指して強豪のコンピュータ将棋に見事勝ってみろ、
をプロに望むことはかなり酷なことなんですよ、もうね。(笑)
ですから、アンチ・コンピュータ戦略の指し方でも
それでプロが勝ちきれたら
よく頑張ったよな!
ともう思うてあげる時期のようにも思いますね。(笑)
第3回将棋電王戦のときよりも
今回のリベンジマッチでは持ち時間が増えましたので、
プロはそれだけ読めることにもなるわけなのですが、
どの局面でどっさりと時間を使うかがポイントの一つにはなりそうですよね。
30~40手目、どうかしますと60手目くらいまでなぞれるところはなぞって
ぽんぽんとノータイムで指し続け、
なぞりから離れた局面から1手1手どっさりと使うようにすることも
勿論考えられますよね。
8時間もあってもこうされるのではないかな?
もしくはなぞっているところでは
申し訳程度に1~2分使うとかね。
真吾オジサンの経験を書かせて頂きますとね、
対抗形で勝ちきろうと思いますと、
まあ60手目くらいの局面まではなぞっている局面にはしておきたいですね。
これね、冗談で書いているのではなく
本気でこう思っております。(笑)
ここまでなぞるか、準なぞりくらいになっておりますと、
相当に勝率は上がるはずですけれどね。
40手目くらいの局面でもうなぞれなくなったら、
ほぼなぞれている場合を除きまして、
勝ちきることって結構大変だろうなと思いますね。
なぞりではなくても、上手く途中まで指して
優勢・勝勢になることは勿論あるのですが、
そうした形勢に仮に持ち込めても
まあそっからが大変なものなんですよ。(笑)
そうした満足できる局面でね、
こちらが安全に勝とうとか思うて
温い手を指したりしますと、
すぐに追いつかれて、その上そのうちに追い越されしまうと・・・(笑)
「おわわ・・・」
ということにまあよくなるものですけれどね。(笑)
兎角こういうことに対抗形の場合にはなりますので、
まあなぞれるだけなぞって
なぞりから離れた局面からそこからコンコンとでしょうね。
ところで去年の大晦日のリベンジマッチで
船江恒平さんは1時間残して指すようにリベンジマッチのときにはされましたが、
これはコンピュータ将棋の粘りを思うてそうされたのです。
今回の場合ですと、2時間、
そのコンピュータ将棋の粘りのために残しておくことも
考えられますよね。
このくらいは用意しておくほうが良さそうに思いますよね。
習甦さんも持ち時間が長く、
それで読めることにもなるので、
それだけきっと強くもなるでしょうし、
それに菅井さんは人間ですので、疲れもするわけですよね。
ここらあたりのことを思いますと、
コンピュータ将棋の粘りを想定した上で事前にそういう時間配分の予定を立て、
2度目の中終盤のために2時間くらいは残していたほうが・・・
という気もしますよね。
習甦さんとの対局で、ちょっとだけ優勢・ほぼ互角の局面で
1分将棋になったらこれはほぼ誰が対局したところで
まあ最終的には負かされることになるでしょう。(笑)
お疑いの方は世界コンピュータ将棋選手権の習甦さんの棋譜を
まあご覧になられますといいと思いますね。
それらの棋譜をご覧になられますと、
きっと真吾オジサンがこう書くのも
そのうちにご納得されることになるでしょうからね。(笑)
兎に角、1分将棋にしては駄目ですよね、菅井さんはね。
こうなりますと流石の菅井さんでもまずは勝てないでしょう。
仮に1分将棋になったとしても
そこでは本当に必勝も必勝くらいの局面に菅井さんはもう持ち込んでおかないと
まずはそのうちに逆転されることになるでしょうからね。(笑)
まあ兎に角事前にどういう時間配分を菅井さんがされるのかは
この対局でも注目したいところですね。
ところでね、船江恒平さんのリベンジマッチのときの時間配分のことを
高く評価している人は多分まだ少ないだろうな、
と思っているのですけれども、
こういうプロ対コンピュータ将棋の対局の機会で
そのうちにプロ側が信じられないような大逆転負けをすることもあるでしょう。
コンピュータ将棋の粘りにあって、
そういう大逆転負けをするプロが数名出てきた頃になって、やっと
「ははあ~ 船江恒平さんはこうなることを非常に恐れていたので、
ああいう時間配分をしたのだな。
実にクレバーな時間配分であったのだな」
ということになるのではなかろうか、と思っております。
まだプロ対コンピュータ将棋との対局数が少ないので、
こう真吾オジサンが書いたところで、
「そうか。そういうものなのだな」
とご納得される人はきっと少数でしょうけれども、
まあそのうちにこういうことも
多くの将棋愛好家の方々にも分かることでしょうね。(笑)
現状のコンピュータ将棋でも非常に強すぎますので、
こういう終盤戦に持ち込めた経験のある人は
非常に少ないだろうなと思いますからね。
こういう局面に持ち込むためには
結構強くないとそうはできないはずですからね。
ですから、真吾オジサンがこういうことをいくら記事に書いたところで
ピンと来ない人のほうが圧倒的に多いはずでしょうからね。(笑)
コンピュータ将棋に勝ちきるためには、
まずは粘らせないようにすること。
もし仮に粘りを許すことになっても
事前にもうそうなるものなのだと思うて
それなりの用意をしておかないとならないものだと思いますね。
こうでもしないことには、そんなに簡単に勝てるものでもないと思われますよね。
ところでね、公表されたものによりますと、
まだこの対局での大盤解説の解説者・聞き手は
誰かが決まっていないようですね。
今回は時間が長いだけにいつもよりも人数が必要になりそうですよね。(笑)
第3回のときのように二人の解説者・一人の聞き手でも
できないこともないのでしょうけれども、
ちょっとこれはきつそうですよね。(笑)
解説者は野月さん・西尾さん・勝又さんがいいかなぁ~。
聞き手は本田小百合さんかな。
あと岩根忍さんの聞き手をされるのを
真吾オジサンはまだ一度も視たことがないので、
これも視てみたいような気にもなりますね。
愛想の良さそうな女性っぽいですもんね、岩根さんはね。
まあスポンサー企業さんのHPとかも
キチンとチェックされた上で大盤解説をされるような熱心な方に
大盤解説の解説者・聞き手になってもらいたいものですよね。
どうせならね。
こういうことを全くしていなさそうな解説者・聞き手って、
どこかアホっぽいですから、
視ていてそのうち不愉快にもなるのでね。(笑)
視聴していてそのうちに草臥れる解説者と聞き手は
時間が長いだけにそれは勘弁してもらいたいですね。(笑)
電王手くん、リニューアルされているのかなぁ~?
これも楽しみの一つですよね。
デンソーさんはトヨタさんと関係の深い会社さんのようですので
ここでもカイゼンされているのではなかろうか?
なんてことも期待したりもしますね。(笑)
それとこの対局と直接関係があることではないのですが、
竹内章さんは周囲に目が届いていて
それなりの配慮もされる方ですよね。
こういう方はこの平成濁世では非常に少ないのです。
対局のこととは別に、
こういう配慮・気配りのあるところは
多くの方は見習っていただきたいようにも思いますね。
なかなかこういう方って、いないはずだと思いますけれどね。
営業系・接客業の仕事のご経験のある方でしたら、
真吾オジサンがこう書くのも分かりますよね。(笑)
なんだかダラダラと長文の記事になってしまいましたね。(笑)
ということで、今回の記事はここまで。
今回の記事は1手詰の問題です。
これで12回目の記事となります。
将棋ってね、詰将棋を解くときは別に目の前に敵さんがいるわけでもないのですが、
対局するときには目の前に敵さんがいるのです。
で、その敵さんに見事に勝利できたとしましょうか。
こうなりますとね、
「私(俺)はあの人よりも利口なのだな」
という気持ちになるものなんですね。
「頭脳ゲームで私(俺)が勝ったのだから、
私(俺)のほうがあの人よりも人間の出来栄えがいいのだな」
まあこういう風に思うたりして天狗になるわけですね。(笑)
子供さんですと、あれこれと社会経験をしていないものですから、
まあこう思うのも無理もないことなのですけれどね。
将棋しか趣味がないような人も
こう思いやすいところはあると思いますね。
折角なので、「論語」に書かれてあることを
ここで紹介させて頂きましょうね。
「泰伯第八」にこう書かれてあるところがあるのです。
子曰、如有周公之才之美、
使驕且吝、
其餘不足觀也已。
子曰はく、如(も)し周公(しゅうこう)の才(さい)の美(び)ありとも、
驕(きょう)且(か)つ吝(りん)ならしめば、
其(そ)の餘(よ)は觀(み)るに足らざるのみ。
[通釈]
周公(しゅうこう)は古(いにしえ)から
りっぱな智能技藝(ちのうぎげい)の所有者として
及ぶ者のない人であるが、
ここに人があってもし周公のような
この上もないりっぱな智能技藝を備えていたとしても、
自らこれを誇り又他人が己のような智能技藝を有することをきらうならば、
すでに智能技藝の本(もと)となる徳を失っているのであるから、
その餘(よ)の智能技藝はいかにりっぱでも
觀(み)るに足らぬのである。
ウチのブログをご覧の皆様はこういうことも知っておかれまして、
まあ将棋で見事上達されましても
そのくらいのことで思い上がり過ぎることのないように注意して下さいね。(笑)
では今回の問題です。

さあ今回も頑張ってチャレンジしてみて下さいね。
王手があれこれと出来ますので難しく思われるかもしれませんが、
でもそのどれかに正解はあるわけなのですから、
しらみつぶしで考えますときっと正解をGETできますからね。
この問題の正解は次回の1手詰の問題に書きます。
どうぞお楽しみのほど。
これで12回目の記事となります。
将棋ってね、詰将棋を解くときは別に目の前に敵さんがいるわけでもないのですが、
対局するときには目の前に敵さんがいるのです。
で、その敵さんに見事に勝利できたとしましょうか。
こうなりますとね、
「私(俺)はあの人よりも利口なのだな」
という気持ちになるものなんですね。
「頭脳ゲームで私(俺)が勝ったのだから、
私(俺)のほうがあの人よりも人間の出来栄えがいいのだな」
まあこういう風に思うたりして天狗になるわけですね。(笑)
子供さんですと、あれこれと社会経験をしていないものですから、
まあこう思うのも無理もないことなのですけれどね。
将棋しか趣味がないような人も
こう思いやすいところはあると思いますね。
折角なので、「論語」に書かれてあることを
ここで紹介させて頂きましょうね。
「泰伯第八」にこう書かれてあるところがあるのです。
子曰、如有周公之才之美、
使驕且吝、
其餘不足觀也已。
子曰はく、如(も)し周公(しゅうこう)の才(さい)の美(び)ありとも、
驕(きょう)且(か)つ吝(りん)ならしめば、
其(そ)の餘(よ)は觀(み)るに足らざるのみ。
[通釈]
周公(しゅうこう)は古(いにしえ)から
りっぱな智能技藝(ちのうぎげい)の所有者として
及ぶ者のない人であるが、
ここに人があってもし周公のような
この上もないりっぱな智能技藝を備えていたとしても、
自らこれを誇り又他人が己のような智能技藝を有することをきらうならば、
すでに智能技藝の本(もと)となる徳を失っているのであるから、
その餘(よ)の智能技藝はいかにりっぱでも
觀(み)るに足らぬのである。
ウチのブログをご覧の皆様はこういうことも知っておかれまして、
まあ将棋で見事上達されましても
そのくらいのことで思い上がり過ぎることのないように注意して下さいね。(笑)
では今回の問題です。

さあ今回も頑張ってチャレンジしてみて下さいね。
王手があれこれと出来ますので難しく思われるかもしれませんが、
でもそのどれかに正解はあるわけなのですから、
しらみつぶしで考えますときっと正解をGETできますからね。
この問題の正解は次回の1手詰の問題に書きます。
どうぞお楽しみのほど。
今回の記事はブロマガです。
激指の「盤面編集(E)」を使いまして、
真吾オジサンのほうは歩三兵に設定しました。
激指のほうは、まずは飛車と角を落としました。
それから激指の駒台に6枚歩を置きました。
さらに2八と5八に金を置き、
1一と9一に成香も置きました。
思考時間の上限は180秒に設定したものでした。
この対局中にあれこれとツイートしました。
この記事にはそれらのツイートも貼り付けてありますので、
棋譜をご覧になられる方はそちらのほうもご覧頂けますと、
いくらかは楽しんで頂けるかもしれませんね。
この対局の見所は、特にここだ!
というほどのところはないかもしれませんね。
まあ強いて言いますと、コンピュータ将棋の伸びしろのあるところを
上手く引き出せたとでも言いますか、
そういう展開に持ち込めたところでしょうか。
2014年04月03日
△真吾オジサン (上手)
▲激指10<全戦型>六段+ (下手)
思考時間の上限を180秒に設定したものでした。

激指の「盤面編集(E)」を使いまして、
真吾オジサンのほうは歩三兵に設定しました。
激指のほうは、まずは飛車と角を落としました。
それから激指の駒台に6枚歩を置きました。
さらに2八と5八に金を置き、
1一と9一に成香も置きました。
思考時間の上限は180秒に設定したものでした。
この対局中にあれこれとツイートしました。
この記事にはそれらのツイートも貼り付けてありますので、
棋譜をご覧になられる方はそちらのほうもご覧頂けますと、
いくらかは楽しんで頂けるかもしれませんね。
この対局の見所は、特にここだ!
というほどのところはないかもしれませんね。
まあ強いて言いますと、コンピュータ将棋の伸びしろのあるところを
上手く引き出せたとでも言いますか、
そういう展開に持ち込めたところでしょうか。
2014年04月03日
△真吾オジサン (上手)
▲激指10<全戦型>六段+ (下手)
思考時間の上限を180秒に設定したものでした。

今回の記事は1手詰の問題です。
これで11回目の記事になります。
ここまで詰将棋を解いてこられた方、
こういうことを思ったりしませんでしたか?
「こういう問題をいくら解いたところで、
実際の対局でこういう局面になるとは限らないので
こういう問題をいくら解いても
それはあまり意味がないことなのではないか?」
どうですか?
こういう気持ちになられた方もいるのではないですか?
確かにそう言えばそうとも言えると思いますね。
そうに違いないな、とも思いますね。(笑)
ただこうも言えるとも思うんですよ。
こういう積み重ねを黙々としておりますと、
そういうことを全くしていない人のことを思いますと、
ひと月でもかなり異なることになりますし、
これが3ヶ月・半年・1年になりますと、
明らかに違うことになっているものだ、とね。
熱心に取り組んでいる方の場合には
こうなることは間違いないことなのですが、
それほど熱心ではなくても兎に角続けてさえいれば
異なることには誰しもなるものと思われますね。
こういうものだと思いますね。
ところがね、将棋は難しい面も多くてね、
その詰むのか詰まないのかの局面にまで
持っていかないとならないわけですよね。
そうしないことには詰将棋で折角養った棋力を
発揮しようにもできないことにもなるわけですからね。(笑)
それで兎角、
「詰将棋なんてあまり役に立たないジャン!」
ということにもなるわけですね。
「まずは序盤戦の研究をしよう!」
ということになるわけですね。
またそういう学び方でも勝てることも多いのです。
これでいよいよ
「詰将棋なんて…」
とうことにもなるわけですね。
でもまあ本当に強くなりたいのでしたら、
これではどうも駄目そうですよね。(笑)
まあこう本当は思っているのですが、
うちのブログの「1手詰の問題 その~」の場合では、
そこで出題した詰将棋を解いて頂き、
そしてエンジョイして頂こう!!
という気持ちで記事を書いておりますので、
読者の方に
「将棋・詰将棋って、おもろいジャン!」
こうなって頂けれななぁ~と思っております。
では今回の問題です。

詰将棋ってね、本当は正解が一つなのですが、
この問題の場合では実は二つあるのです。(笑)
こういうことに目くじらを立てる人もいるのでしょうけれども、
こういう神経質な読者の方は
ウチの読者には向いていないと思われますので、
別のところに行ったほうがいいと思いますね。(笑)
ウチのブログの読者さんはおおらかで、アバウトな方のほうが
どうも向いていると思いますからね。(笑)
まあ正解のうちのどちらかだけでもいいですし、
両方とも分かるともっといいと思います。
頑張ってチャレンジしてみて下さいね。
この問題の正解は次回の「1手詰の問題」で分かりますので
次回の記事もご期待のほど。
これで11回目の記事になります。
ここまで詰将棋を解いてこられた方、
こういうことを思ったりしませんでしたか?
「こういう問題をいくら解いたところで、
実際の対局でこういう局面になるとは限らないので
こういう問題をいくら解いても
それはあまり意味がないことなのではないか?」
どうですか?
こういう気持ちになられた方もいるのではないですか?
確かにそう言えばそうとも言えると思いますね。
そうに違いないな、とも思いますね。(笑)
ただこうも言えるとも思うんですよ。
こういう積み重ねを黙々としておりますと、
そういうことを全くしていない人のことを思いますと、
ひと月でもかなり異なることになりますし、
これが3ヶ月・半年・1年になりますと、
明らかに違うことになっているものだ、とね。
熱心に取り組んでいる方の場合には
こうなることは間違いないことなのですが、
それほど熱心ではなくても兎に角続けてさえいれば
異なることには誰しもなるものと思われますね。
こういうものだと思いますね。
ところがね、将棋は難しい面も多くてね、
その詰むのか詰まないのかの局面にまで
持っていかないとならないわけですよね。
そうしないことには詰将棋で折角養った棋力を
発揮しようにもできないことにもなるわけですからね。(笑)
それで兎角、
「詰将棋なんてあまり役に立たないジャン!」
ということにもなるわけですね。
「まずは序盤戦の研究をしよう!」
ということになるわけですね。
またそういう学び方でも勝てることも多いのです。
これでいよいよ
「詰将棋なんて…」
とうことにもなるわけですね。
でもまあ本当に強くなりたいのでしたら、
これではどうも駄目そうですよね。(笑)
まあこう本当は思っているのですが、
うちのブログの「1手詰の問題 その~」の場合では、
そこで出題した詰将棋を解いて頂き、
そしてエンジョイして頂こう!!
という気持ちで記事を書いておりますので、
読者の方に
「将棋・詰将棋って、おもろいジャン!」
こうなって頂けれななぁ~と思っております。
では今回の問題です。

詰将棋ってね、本当は正解が一つなのですが、
この問題の場合では実は二つあるのです。(笑)
こういうことに目くじらを立てる人もいるのでしょうけれども、
こういう神経質な読者の方は
ウチの読者には向いていないと思われますので、
別のところに行ったほうがいいと思いますね。(笑)
ウチのブログの読者さんはおおらかで、アバウトな方のほうが
どうも向いていると思いますからね。(笑)
まあ正解のうちのどちらかだけでもいいですし、
両方とも分かるともっといいと思います。
頑張ってチャレンジしてみて下さいね。
この問題の正解は次回の「1手詰の問題」で分かりますので
次回の記事もご期待のほど。
今回の記事はブロマガです。
今回の記事は激指の「盤面編集(E)」を使いまして、
激指のほうは左側の桂を落とし、
真吾オジサンのほうは飛車と角と左側の香と右側の桂を落としました。
思考時間の上限は180秒に設定したものでした。
この対局中にツイートをしたのですが、
twitterをご覧の方はこの記事に貼り付けてありますツイートを
ご覧になられますと思い出されるかもしれませんね。
この対局の見所は、入玉できるか否かの局面になったあたりでしょうね。
こういう局面になったときにあれこれとツイートして
真吾オジサンがどう読んでいたのかが
ある程度は分かって頂けると思います。
ツイートに読み筋も書いておきましたからね。
でもね…
本当の勝因はね、こういう読みではないと
真吾オジサンなどは思っております。
勝てる模様に持ち込めたところが本当の勝因なのだと
本音では思っております。
こういうところは非常に地味なものですから、
世間の人はさほどのこととも思わないのでしょうけれどね。
コンピュータ将棋の構想力の無さを引き出して
勝てる模様を築くことは勝つためには
必要な技術だとは思いますよ。
2014年03月20日
△真吾オジサン (飛車角左香右桂落ち)
▲激指10<全戦型>六段+ (左桂落ち)
思考時間の上限を180秒に設定したものでした。

今回の記事は激指の「盤面編集(E)」を使いまして、
激指のほうは左側の桂を落とし、
真吾オジサンのほうは飛車と角と左側の香と右側の桂を落としました。
思考時間の上限は180秒に設定したものでした。
この対局中にツイートをしたのですが、
twitterをご覧の方はこの記事に貼り付けてありますツイートを
ご覧になられますと思い出されるかもしれませんね。
この対局の見所は、入玉できるか否かの局面になったあたりでしょうね。
こういう局面になったときにあれこれとツイートして
真吾オジサンがどう読んでいたのかが
ある程度は分かって頂けると思います。
ツイートに読み筋も書いておきましたからね。
でもね…
本当の勝因はね、こういう読みではないと
真吾オジサンなどは思っております。
勝てる模様に持ち込めたところが本当の勝因なのだと
本音では思っております。
こういうところは非常に地味なものですから、
世間の人はさほどのこととも思わないのでしょうけれどね。
コンピュータ将棋の構想力の無さを引き出して
勝てる模様を築くことは勝つためには
必要な技術だとは思いますよ。
2014年03月20日
△真吾オジサン (飛車角左香右桂落ち)
▲激指10<全戦型>六段+ (左桂落ち)
思考時間の上限を180秒に設定したものでした。

今回の記事は1手詰の問題です。
もう今回で早いもので10回目の記事になりますね。
楽しく問題にチャレンジされていますか?
将棋は勝負事の世界なので、
兎角喧嘩になることも多いのですが、
こういうのは良くないことなんですよ。
そもそも将棋で楽しもうと思っている二人が
将棋を指したことによって
それで喧嘩になってしまうのでしたら、
もうこれは最初から対局なんてしないほうが良かったというものなのです。
「そもそも楽しもうと思って将棋を指しているのだ。」
ここは忘れないようにしておかないと駄目ですよ。
将棋に夢中になり過ぎまして、
他人に勝ちたい、あの人には負けたくないということばかりを思う人が多いのですが、
こういう人は馬鹿なのです。(笑)
大人になってもこういう人でしたら、
もう例外なく馬鹿な人だと言っても差し支えないと思いますね。
そもそも何のために将棋を指しているかか、
こういうことをほとんど思わないただの馬鹿ですから、
こういう人ってね、兎角節度がない言動をするものなんですよ。
何のために将棋を指しているのか。
例えば楽しむために将棋を指しているのでしたら、
喧嘩をしてはそれでは何をしているのか分からないではないか、
ということにもなるわけですね。
そうなりますと、徒らに喧嘩の原因になりそうな言動も
自然と慎むようにもなると思うんですよ。
ところが兎に角勝ちたい!負けたくない!
ばかりを思うようになりますと、
盤外で不毛な争いも始めだしたりするものなんですね。(笑)
それも節度のないことを延々とするものなんですね、
これがね。(笑)
何のために将棋をするのか、
何のために戦うのかをほとんど思わないと、
まあこういう人になるとしたものですね。(笑)
良くないことですよね。
馬鹿なことですよね。
では今回の問題です。

さあ、今回も頑張ってみてくださいね。
この問題の正解は次回の1手詰の問題に書いてあります。
1手詰の問題 その11
もう今回で早いもので10回目の記事になりますね。
楽しく問題にチャレンジされていますか?
将棋は勝負事の世界なので、
兎角喧嘩になることも多いのですが、
こういうのは良くないことなんですよ。
そもそも将棋で楽しもうと思っている二人が
将棋を指したことによって
それで喧嘩になってしまうのでしたら、
もうこれは最初から対局なんてしないほうが良かったというものなのです。
「そもそも楽しもうと思って将棋を指しているのだ。」
ここは忘れないようにしておかないと駄目ですよ。
将棋に夢中になり過ぎまして、
他人に勝ちたい、あの人には負けたくないということばかりを思う人が多いのですが、
こういう人は馬鹿なのです。(笑)
大人になってもこういう人でしたら、
もう例外なく馬鹿な人だと言っても差し支えないと思いますね。
そもそも何のために将棋を指しているかか、
こういうことをほとんど思わないただの馬鹿ですから、
こういう人ってね、兎角節度がない言動をするものなんですよ。
何のために将棋を指しているのか。
例えば楽しむために将棋を指しているのでしたら、
喧嘩をしてはそれでは何をしているのか分からないではないか、
ということにもなるわけですね。
そうなりますと、徒らに喧嘩の原因になりそうな言動も
自然と慎むようにもなると思うんですよ。
ところが兎に角勝ちたい!負けたくない!
ばかりを思うようになりますと、
盤外で不毛な争いも始めだしたりするものなんですね。(笑)
それも節度のないことを延々とするものなんですね、
これがね。(笑)
何のために将棋をするのか、
何のために戦うのかをほとんど思わないと、
まあこういう人になるとしたものですね。(笑)
良くないことですよね。
馬鹿なことですよね。
では今回の問題です。

さあ、今回も頑張ってみてくださいね。
この問題の正解は次回の1手詰の問題に書いてあります。

今回の記事はブロマガです。
Bonanza the finalのBonanzaレベル13との2枚落ち戦の棋譜です。
真吾オジサンが上手になって指したものでした。
投了スコアは2000に設定したものでした。
この対局中にあれこれとツイートしたのですが、
それらのツイートもこの記事には貼り付けてあります。
そちらのほうもご覧くださいね。
この将棋はまあなぞり将棋ですね。
もう少し上手く入り込めたようにも思うのですが、
まあ良しとしよう。(笑)
龍に後ろから追われ、角、後に馬からも後ろから追われる展開になりまして
もう半ば諦めていたのですが、
決め手がなかったのか、命拾いしたようなことになりました。
入玉したあとは、もういつもと同じようなことですね。
2014年05月14日
2枚落ち戦
△真吾オジサン (上手)
▲Bonanzaレベル13 (下手)
投了スコアを2000に設定したものでした。

※ 折角なので投了図もご覧いただきましょうか。

Bonanza the finalのBonanzaレベル13との2枚落ち戦の棋譜です。
真吾オジサンが上手になって指したものでした。
投了スコアは2000に設定したものでした。
この対局中にあれこれとツイートしたのですが、
それらのツイートもこの記事には貼り付けてあります。
そちらのほうもご覧くださいね。
この将棋はまあなぞり将棋ですね。
もう少し上手く入り込めたようにも思うのですが、
まあ良しとしよう。(笑)
龍に後ろから追われ、角、後に馬からも後ろから追われる展開になりまして
もう半ば諦めていたのですが、
決め手がなかったのか、命拾いしたようなことになりました。
入玉したあとは、もういつもと同じようなことですね。
2014年05月14日
2枚落ち戦
△真吾オジサン (上手)
▲Bonanzaレベル13 (下手)
投了スコアを2000に設定したものでした。

※ 折角なので投了図もご覧いただきましょうか。

今回の記事は1手詰の問題です。
今回で9回目の記事になります。
ドンドンと正解をされて気分よくなって下さいね。
ここまでの問題でほとんど全問正解できた方の中には
「こういう問題は私には簡単過ぎるな。」
こういう気持ちになった方もいるかもしれませんよね。
実はこういう方向けにもう少しだけ難しい3手詰・5手詰の問題も
そのうちに書きたいな、とは思ってはいるのですが、
しばらくの間はこの1手詰の記事ばかりを書いて
1手詰の問題の記事の数をそれなりの量にしたいと思っておりますので、
当面は1手詰ばかりになると思います。
そう思っておりますので、ご容赦のほど。(笑)
では今回の問題です。

さあ、今回も頑張ってみてくださいね。
ん?
たまにはヒントを出してくれぬか、ですか?
よく詰将棋の問題にはヒントも書かれてあるものですよね。
あれは良くないことだと実は真吾オジサンは思っているのです。(笑)
ヒントがないと解けない問題は身の丈にあっていない難しい問題なので、
そういう問題は当面は敬遠しているのがいいと思いますね。
身の丈にあった詰将棋を沢山といているうちにそれらに飽き飽きしてきたら
そこでちょっとだけ今までよりも難しい問題にチャレンジするほうが
楽しく学べると思いますね。
この問題の正解は次回の記事で。
1手詰の問題 その10
今回で9回目の記事になります。
ドンドンと正解をされて気分よくなって下さいね。
ここまでの問題でほとんど全問正解できた方の中には
「こういう問題は私には簡単過ぎるな。」
こういう気持ちになった方もいるかもしれませんよね。
実はこういう方向けにもう少しだけ難しい3手詰・5手詰の問題も
そのうちに書きたいな、とは思ってはいるのですが、
しばらくの間はこの1手詰の記事ばかりを書いて
1手詰の問題の記事の数をそれなりの量にしたいと思っておりますので、
当面は1手詰ばかりになると思います。
そう思っておりますので、ご容赦のほど。(笑)
では今回の問題です。

さあ、今回も頑張ってみてくださいね。
ん?
たまにはヒントを出してくれぬか、ですか?
よく詰将棋の問題にはヒントも書かれてあるものですよね。
あれは良くないことだと実は真吾オジサンは思っているのです。(笑)
ヒントがないと解けない問題は身の丈にあっていない難しい問題なので、
そういう問題は当面は敬遠しているのがいいと思いますね。
身の丈にあった詰将棋を沢山といているうちにそれらに飽き飽きしてきたら
そこでちょっとだけ今までよりも難しい問題にチャレンジするほうが
楽しく学べると思いますね。
この問題の正解は次回の記事で。

今回の記事はブロマガです。
マイボナ(Bonanza6.0)との平手戦で後手の場合です。
秒読み50秒に設定しているつもりだったのですが、
どういうわけか途中でその数値が59になっていた対局でした。(笑)
投了値は2000に設定。
そう設定した対局のログです。
どうもこのマイボナは画面が突然消えたり、
「秒読み」に設定していたのが「探索深さ」にいつの間にか変わっていたりと
不思議なことが起こりますね。(笑)
真吾オジサンの脳みその出来ではそうなる理由は不明なのですが、
これで美しいログを残すことにいくらかはこだわっている真吾オジサンには
少々不満なところですね。
まあ無料なのであまり贅沢を言うてはイカンのでしょうけれどね。(笑)
この対局の出だしは
▲76歩△34歩▲66歩△35歩
と後手の真吾オジサンが相振り飛車にしようとしたのですが、
▲78銀△32飛▲67銀△36歩
と真吾オジサンが突っ掛けてみました。
以下▲同歩△55角▲18飛△36飛
▲56銀△22角▲38飛△同飛不成
と飛車交換の展開になりました。
こういう定跡があるのかどうかは知らないのですが、
まあ面白がってそうしてみたわけですね。(笑)
この対局も真吾オジサンが入玉する展開になりました。
しかし、そこからマイボナ(Bonanza6.0)が執拗に粘りまして、
相入玉になったわけでもないのですが、
310手もかかってやっと真吾オジサンの勝ちとなった対局でした。
このログをご覧になられた方は、
マイボナ(Bonanza6.0)の粘りとは何たるかが
ご理解して頂けそうにも思っております。
まあなぞり将棋ではなく、勝てた棋譜ですので、
そこそこ気分はよくなれた対局でしたね。(笑)
真吾オジサンは強豪のコンピュータ将棋に勝ちたいのでしたら、
大駒の交換をする展開は好ましからず、くらいに思っているのですが、
でもこの序盤早々の飛車交換で上手くいくこともありますね。
こういう構図、別の対局でもなったことがありまして、
意外や意外…とそのときにも思うたことがあります。
2014年06月21日
平手戦
▲マイボナ(Bonanza6.0) (先手)
△真吾オジサン (後手)
秒読みを50秒に、投了値を2000に設定したものでした。
1< Bonanza 6.0
1> new
1> limit time 0 50
1> resign 2000
1> hash 21
1> book on
1> ponder off
1> book wide
1> limit time strict
1> move
1< info 7776FU(80%) 2726FU(19%) 5756FU(1%) 3736FU(0%) 2868HI(0%) 6978KI(0%) 2878HI(0%)
1< move7776FU
1> 3334FU
1< info tt 000:01
1< info 2726FU(70%) 6766FU(21%) 9796FU(3%) 7675FU(3%) 1716FU(2%) 2868HI(0%) 5968OU(0%) 4958KI(0%) 8877KA(0%)
1< move6766FU
1> 3435FU
1< info tt 000:02
1< info 7978GI(47%) 7968GI(39%) 5756FU(14%)
1< move7978GI
1> 8232HI
1< info tt 000:03
1< info 7867GI(96%) 2868HI(4%)
1< move7867GI
1> 3536FU
1< info tt 000:04
1< info 3736FU(100%)
1< move3736FU
1> 2255KA
1< info tt 000:05
1< info+3.89 +6665FU -5588UM +2888HI -5162OU +5948OU -3236HI
1< info+3.31 +6665FU -5588UM +2888HI -0044KA +0077KA -4477UM +8977KE -3236HI
1< info+3.89 +6665FU -5522KA +2868HI -3236HI +5948OU -2288UM +6888HI -5162OU
1< info-0.07 +6665FU [-2?]
1< info-1.15 +6665FU -5588UM +2888HI -0055KA +0077KA -5519UM +7711UM -1929UM +5948OU
1< info+0.04 +4938KI -3236HI +0037FU -3634HI +5968OU -5162OU +3948GI -3132GI
1< info+1.04 +8877KA -5162OU +6665FU -5577UM +8977KE -3122GI +6756GI -4152KI +2838HI
1< info+1.14 +8877KA -5162OU +5948OU -3236HI +6756GI -5528UM +3928GI -3634HI +2837GI
1< info+1.40 +8877KA -5162OU +5968OU -3236HI +6879OU -6272OU +6665FU -5528UM +3928GI -2133KE
1< info+2.30 +5968OU -5162OU +6878OU -5528UM +3928GI -3236HI +6665FU -2133KE +8833UM -3633HI +7888OU
1< info+2.61 +5968OU -5162OU +6878OU -3236HI +6665FU -5528UM +3928GI -2133KE +2837GI -3634HI +3746GI
1< info+2.74 +5968OU -3236HI +0037FU -3634HI +5756FU -5522KA +6878OU -5162OU +6665FU -6272OU +8822UM -3122GI +3948GI
1< info+2.87 +5968OU -5162OU +6878OU -3236HI +6665FU -5528UM +3928GI -2133KE +8833UM -3633HI +7888OU
1< info+1.98 +5968OU -3236HI +0037FU -3634HI +5756FU -5522KA +6878OU -5162OU +3948GI -6272OU +6665FU -2133KE +4857GI -7282OU
1< info+2.11 +2818HI -3236HI +6756GI -5522KA +1838HI -3632HI +3832RY -3132GI +5948OU -5162OU +4838OU -6272OU +6958KI -7282OU +8877KA
1< info+2.63 +2818HI -3236HI +6756GI -5522KA +1868HI -5162OU +5948OU -7172GI +3938GI -6271OU +4839OU -4152KI +6958KI -3142GI +8877KA
1< statsatu=24 cpu=99 nps=154.60
1< move2818HI
1> 3236HI
1< info tt 000:55
1< info-1.69 +5948OU [-2?]
1< info+2.66 +6756GI -5533KA +1868HI -3315KA +3948GI -5162OU
1< info+2.43 +6756GI -5522KA +1868HI -5162OU +5948OU -6272OU
1< info+3.72 +6756GI -5533KA +1868HI -3315KA +3948GI -5162OU +0037FU -3634HI
1< info+2.48 +6756GI -5522KA +1868HI -5162OU +5948OU -3634HI +3928GI -6272OU
1< info+1.95 +6756GI -5533KA +0037FU -3656HI +5756FU -0067GI +0085HI -7172GI +8525HI
1< info+1.66 +6756GI -5522KA +1838HI -3632HI +0034FU -5162OU +3836HI -6272OU +3626HI -3234HI +2623RY
1< info+2.05 +6756GI -5533KA +1838HI -3638RY +3938GI -5162OU +0034FU -3344KA +5948OU -6272OU +4839OU -7282OU
1< info+1.73 +6756GI -5522KA +8877KA -3634HI +1838HI -3474HI +4958KI -5162OU +5867KI -6272OU +5968OU -7282OU
1< info+2.63 +6756GI -5533KA +1838HI -3638RY +4938KI
1< info+2.59 +6756GI -5522KA +1838HI -3632HI +5948OU -5162OU +3832RY -3132GI +3938GI -6272OU +4839OU -7282OU +8877KA -7172GI +6958KI
1< info+2.43 +6756GI -5522KA +1868HI -5162OU +5948OU -6272OU +3938GI -7282OU +4839OU -9192KY +3928OU -8291OU +3837GI -3634HI +4938KI
1< statsatu=24 cpu=97 nps=146.03
1< move6756GI
1> 5522KA
1< info tt 001:45
1< info-0.36 +1868HI [-2?]
1< info+3.98 +1868HI -5162OU +5948OU -3634HI +6958KI
1< info+1.09 +1868HI -5162OU +5948OU -6272OU +0037FU -3634HI
1< info+3.06 +1838HI -3632HI +5948OU -5162OU +3832RY -3132GI +6958KI
1< info+2.16 +1838HI -3632HI +0034FU -5162OU +3928GI -3142GI +4746FU
1< info+1.66 +1838HI -3632HI +3868HI -5162OU +5948OU
1< info+1.69 +1838HI -3638RY +3938GI -5162OU +5948OU -6272OU +4839OU -7282OU +6958KI -7172GI
1< info+2.97 +1838HI -3632HI +3832RY -3132GI +5948OU -7172GI +4838OU -5162OU
1< info+2.34 +1838HI -3638RY +3938GI -5162OU +5948OU -6272OU +4839OU -7282OU +8877KA -7172GI +6958KI -0036FU
1< info+2.59 +1838HI -3632HI +5948OU -5162OU +3832RY -3132GI +3938GI -6272OU +4839OU -7282OU +8877KA -7172GI +6958KI
1< info+2.31 +1838HI -3638RY +3938GI -5162OU +5948OU -6272OU +4839OU -7282OU +4746FU -7172GI +8877KA -2233KA +6958KI -3132GI
1< info+2.14 +1838HI -3632HI +3832RY -3132GI +5948OU -7172GI +3938GI -5162OU +4839OU -6271OU +8877KA -7182OU +3928OU -2233KA +6958KI
1< info+1.91 +1838HI -3632HI +5948OU -5162OU +3928GI -6272OU +4839OU -7282OU +2837GI -9192KY +3928OU -8291OU +8877KA -7182GI +3746GI
1< info+2.05 +1838HI -3632HI +5948OU -5162OU +3832RY -3132GI +3938GI -6272OU +4839OU -7282OU +3928OU -7172GI +8877KA -1314FU +0037FU -1415FU +6958KI
1< statsatu=24 cpu=99 nps=152.51
1< move1838HI
1> 3638HI
1< info tt 002:35
マイボナ(Bonanza6.0)との平手戦で後手の場合です。
秒読み50秒に設定しているつもりだったのですが、
どういうわけか途中でその数値が59になっていた対局でした。(笑)
投了値は2000に設定。
そう設定した対局のログです。
どうもこのマイボナは画面が突然消えたり、
「秒読み」に設定していたのが「探索深さ」にいつの間にか変わっていたりと
不思議なことが起こりますね。(笑)
真吾オジサンの脳みその出来ではそうなる理由は不明なのですが、
これで美しいログを残すことにいくらかはこだわっている真吾オジサンには
少々不満なところですね。
まあ無料なのであまり贅沢を言うてはイカンのでしょうけれどね。(笑)
この対局の出だしは
▲76歩△34歩▲66歩△35歩
と後手の真吾オジサンが相振り飛車にしようとしたのですが、
▲78銀△32飛▲67銀△36歩
と真吾オジサンが突っ掛けてみました。
以下▲同歩△55角▲18飛△36飛
▲56銀△22角▲38飛△同飛不成
と飛車交換の展開になりました。
こういう定跡があるのかどうかは知らないのですが、
まあ面白がってそうしてみたわけですね。(笑)
この対局も真吾オジサンが入玉する展開になりました。
しかし、そこからマイボナ(Bonanza6.0)が執拗に粘りまして、
相入玉になったわけでもないのですが、
310手もかかってやっと真吾オジサンの勝ちとなった対局でした。
このログをご覧になられた方は、
マイボナ(Bonanza6.0)の粘りとは何たるかが
ご理解して頂けそうにも思っております。
まあなぞり将棋ではなく、勝てた棋譜ですので、
そこそこ気分はよくなれた対局でしたね。(笑)
真吾オジサンは強豪のコンピュータ将棋に勝ちたいのでしたら、
大駒の交換をする展開は好ましからず、くらいに思っているのですが、
でもこの序盤早々の飛車交換で上手くいくこともありますね。
こういう構図、別の対局でもなったことがありまして、
意外や意外…とそのときにも思うたことがあります。
2014年06月21日
平手戦
▲マイボナ(Bonanza6.0) (先手)
△真吾オジサン (後手)
秒読みを50秒に、投了値を2000に設定したものでした。
1< Bonanza 6.0
1> new
1> limit time 0 50
1> resign 2000
1> hash 21
1> book on
1> ponder off
1> book wide
1> limit time strict
1> move
1< info 7776FU(80%) 2726FU(19%) 5756FU(1%) 3736FU(0%) 2868HI(0%) 6978KI(0%) 2878HI(0%)
1< move7776FU
1> 3334FU
1< info tt 000:01
1< info 2726FU(70%) 6766FU(21%) 9796FU(3%) 7675FU(3%) 1716FU(2%) 2868HI(0%) 5968OU(0%) 4958KI(0%) 8877KA(0%)
1< move6766FU
1> 3435FU
1< info tt 000:02
1< info 7978GI(47%) 7968GI(39%) 5756FU(14%)
1< move7978GI
1> 8232HI
1< info tt 000:03
1< info 7867GI(96%) 2868HI(4%)
1< move7867GI
1> 3536FU
1< info tt 000:04
1< info 3736FU(100%)
1< move3736FU
1> 2255KA
1< info tt 000:05
1< info+3.89 +6665FU -5588UM +2888HI -5162OU +5948OU -3236HI
1< info+3.31 +6665FU -5588UM +2888HI -0044KA +0077KA -4477UM +8977KE -3236HI
1< info+3.89 +6665FU -5522KA +2868HI -3236HI +5948OU -2288UM +6888HI -5162OU
1< info-0.07 +6665FU [-2?]
1< info-1.15 +6665FU -5588UM +2888HI -0055KA +0077KA -5519UM +7711UM -1929UM +5948OU
1< info+0.04 +4938KI -3236HI +0037FU -3634HI +5968OU -5162OU +3948GI -3132GI
1< info+1.04 +8877KA -5162OU +6665FU -5577UM +8977KE -3122GI +6756GI -4152KI +2838HI
1< info+1.14 +8877KA -5162OU +5948OU -3236HI +6756GI -5528UM +3928GI -3634HI +2837GI
1< info+1.40 +8877KA -5162OU +5968OU -3236HI +6879OU -6272OU +6665FU -5528UM +3928GI -2133KE
1< info+2.30 +5968OU -5162OU +6878OU -5528UM +3928GI -3236HI +6665FU -2133KE +8833UM -3633HI +7888OU
1< info+2.61 +5968OU -5162OU +6878OU -3236HI +6665FU -5528UM +3928GI -2133KE +2837GI -3634HI +3746GI
1< info+2.74 +5968OU -3236HI +0037FU -3634HI +5756FU -5522KA +6878OU -5162OU +6665FU -6272OU +8822UM -3122GI +3948GI
1< info+2.87 +5968OU -5162OU +6878OU -3236HI +6665FU -5528UM +3928GI -2133KE +8833UM -3633HI +7888OU
1< info+1.98 +5968OU -3236HI +0037FU -3634HI +5756FU -5522KA +6878OU -5162OU +3948GI -6272OU +6665FU -2133KE +4857GI -7282OU
1< info+2.11 +2818HI -3236HI +6756GI -5522KA +1838HI -3632HI +3832RY -3132GI +5948OU -5162OU +4838OU -6272OU +6958KI -7282OU +8877KA
1< info+2.63 +2818HI -3236HI +6756GI -5522KA +1868HI -5162OU +5948OU -7172GI +3938GI -6271OU +4839OU -4152KI +6958KI -3142GI +8877KA
1< statsatu=24 cpu=99 nps=154.60
1< move2818HI
1> 3236HI
1< info tt 000:55
1< info-1.69 +5948OU [-2?]
1< info+2.66 +6756GI -5533KA +1868HI -3315KA +3948GI -5162OU
1< info+2.43 +6756GI -5522KA +1868HI -5162OU +5948OU -6272OU
1< info+3.72 +6756GI -5533KA +1868HI -3315KA +3948GI -5162OU +0037FU -3634HI
1< info+2.48 +6756GI -5522KA +1868HI -5162OU +5948OU -3634HI +3928GI -6272OU
1< info+1.95 +6756GI -5533KA +0037FU -3656HI +5756FU -0067GI +0085HI -7172GI +8525HI
1< info+1.66 +6756GI -5522KA +1838HI -3632HI +0034FU -5162OU +3836HI -6272OU +3626HI -3234HI +2623RY
1< info+2.05 +6756GI -5533KA +1838HI -3638RY +3938GI -5162OU +0034FU -3344KA +5948OU -6272OU +4839OU -7282OU
1< info+1.73 +6756GI -5522KA +8877KA -3634HI +1838HI -3474HI +4958KI -5162OU +5867KI -6272OU +5968OU -7282OU
1< info+2.63 +6756GI -5533KA +1838HI -3638RY +4938KI
1< info+2.59 +6756GI -5522KA +1838HI -3632HI +5948OU -5162OU +3832RY -3132GI +3938GI -6272OU +4839OU -7282OU +8877KA -7172GI +6958KI
1< info+2.43 +6756GI -5522KA +1868HI -5162OU +5948OU -6272OU +3938GI -7282OU +4839OU -9192KY +3928OU -8291OU +3837GI -3634HI +4938KI
1< statsatu=24 cpu=97 nps=146.03
1< move6756GI
1> 5522KA
1< info tt 001:45
1< info-0.36 +1868HI [-2?]
1< info+3.98 +1868HI -5162OU +5948OU -3634HI +6958KI
1< info+1.09 +1868HI -5162OU +5948OU -6272OU +0037FU -3634HI
1< info+3.06 +1838HI -3632HI +5948OU -5162OU +3832RY -3132GI +6958KI
1< info+2.16 +1838HI -3632HI +0034FU -5162OU +3928GI -3142GI +4746FU
1< info+1.66 +1838HI -3632HI +3868HI -5162OU +5948OU
1< info+1.69 +1838HI -3638RY +3938GI -5162OU +5948OU -6272OU +4839OU -7282OU +6958KI -7172GI
1< info+2.97 +1838HI -3632HI +3832RY -3132GI +5948OU -7172GI +4838OU -5162OU
1< info+2.34 +1838HI -3638RY +3938GI -5162OU +5948OU -6272OU +4839OU -7282OU +8877KA -7172GI +6958KI -0036FU
1< info+2.59 +1838HI -3632HI +5948OU -5162OU +3832RY -3132GI +3938GI -6272OU +4839OU -7282OU +8877KA -7172GI +6958KI
1< info+2.31 +1838HI -3638RY +3938GI -5162OU +5948OU -6272OU +4839OU -7282OU +4746FU -7172GI +8877KA -2233KA +6958KI -3132GI
1< info+2.14 +1838HI -3632HI +3832RY -3132GI +5948OU -7172GI +3938GI -5162OU +4839OU -6271OU +8877KA -7182OU +3928OU -2233KA +6958KI
1< info+1.91 +1838HI -3632HI +5948OU -5162OU +3928GI -6272OU +4839OU -7282OU +2837GI -9192KY +3928OU -8291OU +8877KA -7182GI +3746GI
1< info+2.05 +1838HI -3632HI +5948OU -5162OU +3832RY -3132GI +3938GI -6272OU +4839OU -7282OU +3928OU -7172GI +8877KA -1314FU +0037FU -1415FU +6958KI
1< statsatu=24 cpu=99 nps=152.51
1< move1838HI
1> 3638HI
1< info tt 002:35
今回の記事はブロマガです。
激指の「盤面編集(E)」を使いまして、
真吾オジサンのほうは歩三兵に設定しました。
激指のほうはまずは飛車と角を落としました。
それから激指の駒台に6枚歩を置きました。
さらに5八に銀を、1一に成香も置きました。
こういう超変則的な手合いに設定しました。
思考時間の上限は180秒に設定したものでした。
以前にこれ風の局面に設定しまして、
対局をした経験もあるのですが、
この対局の場合には、1一に成香を置いたところが異なります。
こうするとどうなるのだろうか?
という気持ちになりまして、まあそう設定してみたわけですね。
この対局中にあれこれとツイートをしました。
それらのツイートをこの記事に貼り付けておきました。
折角ですので、この棋譜をご覧になられる方は
それらもご覧になられて下さいね。
2014年04月01日
△真吾オジサン (歩三兵)
▲激指10<全戦型>六段+ (2枚落ち+駒台に6枚の歩+58に銀+11に成香)
思考時間の上限を180秒に設定したものでした。

激指の「盤面編集(E)」を使いまして、
真吾オジサンのほうは歩三兵に設定しました。
激指のほうはまずは飛車と角を落としました。
それから激指の駒台に6枚歩を置きました。
さらに5八に銀を、1一に成香も置きました。
こういう超変則的な手合いに設定しました。
思考時間の上限は180秒に設定したものでした。
以前にこれ風の局面に設定しまして、
対局をした経験もあるのですが、
この対局の場合には、1一に成香を置いたところが異なります。
こうするとどうなるのだろうか?
という気持ちになりまして、まあそう設定してみたわけですね。
この対局中にあれこれとツイートをしました。
それらのツイートをこの記事に貼り付けておきました。
折角ですので、この棋譜をご覧になられる方は
それらもご覧になられて下さいね。
2014年04月01日
△真吾オジサン (歩三兵)
▲激指10<全戦型>六段+ (2枚落ち+駒台に6枚の歩+58に銀+11に成香)
思考時間の上限を180秒に設定したものでした。

この記事は2014年06月21日に書いております。
さきほどたまたまこれを見つけました。
ロジスティック回帰による言語モデルを用いた将棋解説文の自動生成
これは面白そうな技術になりそうですよね。
期待したくもなる技術ですよね。
第3回将棋電王戦のことをブログの記事に書いたのですが、
その中で大盤解説もそのうちにコストダウンできるのではないか?
ということを書きました。
「ここでの最善手はどれでしょう?」
ばかりと言っていいような大盤解説もあったでしょう?
第3回将棋電王戦でもね。
あれを観まして、
「こういう最善手はどれでしょうばかりの大盤解説に過ぎないのだったら、
もうコンピュータ将棋の読み筋を見ればいいだけのことではないのか…
現状のコンピュータ将棋でも大概の場合には
最善手か次善手はもう指すことができるのだから。
直ぐにどうこうとまでは流石にならないとは思うが、
そのうちに一人くらいは減らせて大盤解説もコストダウンに成功!
ということにもなりそうだな。
こうなれば日本将棋連盟さんの財務基盤の強化にもなりはするのでしょうが、
本当にこれでいいのか?」
こういう気持ちにもなったのです。(笑)
この記事を書いた時には、読み筋と評価値のことだけを思って
そんなことを書いたのですが、まあそれは兎も角としまして、
ここに書かれてあったことが上手くいきますと、
そのほうがもっと面白くはなりますよね。
観戦者からしますとそうなりそうに思いますよね。
う~ん。
これは今後どうなるのか注目したいですよね。
お世辞ではなくこれは本当に楽しみですよね。
コンピュータ将棋の世界にはこういう技術革新・改善意欲があるのがいいですよね。
いろいろな意味で同じところに留まっていないですもんね。
将棋愛好家にとりましては今という時は400年の歴史の中でも
本当に有難いご時世なのかもしれませんよね。
こういう論文を読みますと、なんだかそんな気にもなりますよね。
さきほどたまたまこれを見つけました。

これは面白そうな技術になりそうですよね。
期待したくもなる技術ですよね。
第3回将棋電王戦のことをブログの記事に書いたのですが、
その中で大盤解説もそのうちにコストダウンできるのではないか?
ということを書きました。
「ここでの最善手はどれでしょう?」
ばかりと言っていいような大盤解説もあったでしょう?
第3回将棋電王戦でもね。
あれを観まして、
「こういう最善手はどれでしょうばかりの大盤解説に過ぎないのだったら、
もうコンピュータ将棋の読み筋を見ればいいだけのことではないのか…
現状のコンピュータ将棋でも大概の場合には
最善手か次善手はもう指すことができるのだから。
直ぐにどうこうとまでは流石にならないとは思うが、
そのうちに一人くらいは減らせて大盤解説もコストダウンに成功!
ということにもなりそうだな。
こうなれば日本将棋連盟さんの財務基盤の強化にもなりはするのでしょうが、
本当にこれでいいのか?」
こういう気持ちにもなったのです。(笑)
この記事を書いた時には、読み筋と評価値のことだけを思って
そんなことを書いたのですが、まあそれは兎も角としまして、
ここに書かれてあったことが上手くいきますと、
そのほうがもっと面白くはなりますよね。
観戦者からしますとそうなりそうに思いますよね。
う~ん。
これは今後どうなるのか注目したいですよね。
お世辞ではなくこれは本当に楽しみですよね。
コンピュータ将棋の世界にはこういう技術革新・改善意欲があるのがいいですよね。
いろいろな意味で同じところに留まっていないですもんね。
将棋愛好家にとりましては今という時は400年の歴史の中でも
本当に有難いご時世なのかもしれませんよね。
こういう論文を読みますと、なんだかそんな気にもなりますよね。
今回の記事は1手詰の問題です。
今回の問題でもう8回目の記事になりますね。
クイズを解くときのように楽しんでいますか?
ここまでの7問を解いているうちに気づかれた方もいるかもしれませんが、
王手をかけて敵さんの玉を詰ませることになるのですが、
その王手をしている駒は、
敵さんの玉でも、敵さんの玉以外の盤上の駒でも
取ることが出来ませんでしたよね。
王手をしているこちらの駒を敵さんの玉が△同玉としますと、
こちらの盤上の駒で敵さんの玉を取ることが出来るようになっていましたよね。
こうなっていましたよね。
気づきませんでしたか?
もしそうなのでしたら、改めて前の問題を全部ご覧になってみて下さいね。
では今回の問題です。

さあ今回も見事正解をされて気分よくなって下さいね。(笑)
今回の問題でもう8回目の記事になりますね。
クイズを解くときのように楽しんでいますか?
ここまでの7問を解いているうちに気づかれた方もいるかもしれませんが、
王手をかけて敵さんの玉を詰ませることになるのですが、
その王手をしている駒は、
敵さんの玉でも、敵さんの玉以外の盤上の駒でも
取ることが出来ませんでしたよね。
王手をしているこちらの駒を敵さんの玉が△同玉としますと、
こちらの盤上の駒で敵さんの玉を取ることが出来るようになっていましたよね。
こうなっていましたよね。
気づきませんでしたか?
もしそうなのでしたら、改めて前の問題を全部ご覧になってみて下さいね。
では今回の問題です。

さあ今回も見事正解をされて気分よくなって下さいね。(笑)

今回の記事はマイボナ(Bonanza6.0)との平手戦で後手の場合です。
そう設定した対局のログです。
ただ今回の記事は今までとは異なりまして、
解説もしております。
この対局は52手目△33角の局面で千日手になったに過ぎない対局です。
まあ最近のコンピュータ将棋の残してきた実績のことを思いますと、
引き分けに持ち込めたのなら、もうそれなりのお手柄ですよね。(笑)
ということでもの好きな方は、折角の無料公開の記事ですから
ご覧になっておいて下さいね。
この棋譜をうまくなぞれれば、
「おおっ! あのBonanza6.0を相手に私は引き分けにできたぞ!」
恍惚感に浸れるかもしれませんので、
Bonanzaに一度も勝てたことがない人・引き分けに持ち込めたこともない人などは
まあこの指し方を一度くらいは試されるといいかもしれませんよね。(笑)
そうされた方からの朗報のメールが届くことをお待ちしておりますね。(笑)
ところで、この千日手ですと、ログの最後のところに何もないのですね。
マイボナ(Bonanza6.0)が投了した対局でしたら、
resignということになっているのですけれどね。
2014年06月21日
平手戦
▲マイボナ(Bonanza6.0) (先手)
△真吾オジサン (後手)
秒読みを30秒・投了値を2000に設定したものでした。
1< Bonanza 6.0
1> new
1> limit time 0 30
1> resign 2000
1> hash 20
1> book on
1> ponder off
1> book wide
1> limit time strict
1> move
1< info 7776FU(80%) 2726FU(19%) 5756FU(1%) 3736FU(0%) 2868HI(0%) 6978KI(0%) 2878HI(0%)
1< move7776FU
1> 3334FU
1< info tt 000:01
1< info 2726FU(70%) 6766FU(21%) 9796FU(3%) 7675FU(3%) 1716FU(2%) 2868HI(0%) 5968OU(0%) 4958KI(0%) 8877KA(0%)
1< move9796FU

初手からの手順は、
▲76歩△34歩▲96歩で、この図の局面となりました。
ここでマイボナ(Bonanza6.0)は▲96歩としました。
これはこちらの出方を伺っているような感じですよね。
こちらが飛車を振れば居飛車に、
こちらが居飛車にすれば、では飛車を振るぞというときに
こういう端歩を突くものですよね。
この▲96歩は3%になっておりますね、
ログを見ますとね。
▲76歩△34歩と指すと、100局のうちに3回は
▲96歩と指すということでしょうね。
1> 4344FU
1< info tt 000:02
1< info 7675FU(74%) 2726FU(18%) 9695FU(8%)
1< move2726FU
1> 3132GI
1< info tt 000:03
1< info+0.32 +5968OU -8242HI +2625FU -5162OU +2524FU
1< info-0.96 +5968OU -8242HI +2625FU -3233GI +3948GI -5162OU
1< info+0.33 +5968OU -8242HI +6878OU -5162OU +3948GI -3243GI +4958KI
1< info-1.30 +5968OU -8242HI +6878OU -5162OU +3948GI -3243GI +4958KI -9394FU
1< info+0.62 +5968OU -8384FU +2625FU -3233GI +3948GI -4132KI
1< info-1.45 +5968OU -8242HI +3948GI -5162OU +2625FU -2233KA +6878OU -3243GI +4958KI -9394FU
1< info+0.59 +5968OU -7162GI +3948GI -8384FU +2625FU -3233GI +6878OU -8485FU
1< info-1.69 +5968OU -8242HI +2625FU -5162OU +3948GI -2233KA +6878OU -6272OU +4958KI -7282OU +9695FU -3243GI
1< info+0.44 +5968OU -8242HI +2625FU -5162OU +3948GI -2233KA +6878OU -7172GI +4958KI -6271OU +5756FU -4152KI +4857GI
1< info-1.32 +5968OU -3243GI +4958KI -8242HI +6878OU -5162OU +8786FU -6272OU +7887OU -7282OU +2625FU -2233KA +7978GI -7172GI
1< statsatu=33 cpu=98 nps=168.66
1< move5968OU
1> 9394FU

前の図から、
△44歩▲26歩△32銀▲68玉△94歩と進んでこの図の局面ですね。
ログによりますと、どうも△32銀の局面で定跡データベースから外れたのでしょうね。
マイボナは居飛車にしましたね。
真吾オジサンは角道を閉ざした時点で
「今回は四間飛車で」
と思っておりました。
8手目△94歩
ログにはこの手が出ていないですね。
こういうところはコンピュータ将棋の構想力のなさのようにも思うのですが、
どうなんでしょうね?
この△94歩はこの図の一手ですが、
これは端の位と取られたくなかったのでこうしました。
受け将棋の展開で勝とうと思いますと、
ここの端の位を取られることはまあ好ましからぬ展開だと思いますからね。
まあでもここの歩を突かないのも一つの指し方ではありますけれどね。
あえて敵さんに端の位を取らせてから、
こちらは銀冠にしてから端攻めで逆襲をする指し方もこれもある指し方ですからね。
こういう直ぐにどうこうなるわけではないが先々になって…
という手をコンピュータ将棋はあまり指さないもののように思いますが、
ログを見ますと、そういう手を相手が指してくるかもしれないなとも
思っていないようですよね。
1< info tt 000:33
1< info+2.50 +3948GI -8242HI +2625FU -5162OU +2524FU
1< info-0.22 +3948GI -8242HI +7978GI -5162OU +6879OU -3243GI
1< info-0.16 +2625FU -2233KA +3938GI -3243GI +3827GI -4132KI
1< info+0.31 +3938GI -3243GI +3827GI -4132KI +2736GI -7162GI
1< info+1.80 +3938GI -8242HI +2625FU -5162OU
1< info-0.30 +3938GI -8242HI +4746FU -5162OU +3847GI -3243GI +4756GI -4354GI
1< info+0.49 +3938GI -8384FU +4746FU -8485FU +2625FU -3233GI +2524FU -2324FU +3847GI
1< info-0.86 +3938GI -8242HI +4746FU -5162OU +3847GI -3243GI +4756GI -4354GI +4958KI -2233KA
1< info-0.34 +8877KA -3243GI +2625FU -2233KA +6878OU -4132KI +7888OU -7162GI +3948GI -5141OU
1< info+0.03 +8877KA -5142OU +3948GI -4231OU +2625FU -7162GI +6878OU -6152KI +7888OU -5243KI +6978KI
1< info-0.83 +8877KA -5142OU +2625FU -2233KA +9998KY -4231OU +6878OU -6152KI +7888OU -5243KI +8899OU -3122OU
1< info-0.11 +6878OU -7162GI +4746FU -5354FU +3948GI -6253GI +4958KI -8384FU +2625FU -2233KA +4847GI -3243GI
1< info+1.13 +6878OU -3243GI +3948GI -8242HI +2625FU -5162OU +4958KI -2233KA +8877KA -7172GI +7888OU -6271OU +6766FU
1< statsatu=32 cpu=99 nps=168.57
1< move6878OU
1> 3243GI
1< info tt 001:03
1< info+1.13 +2625FU -4132KI +2524FU -2324FU +2824HI -7162GI
1< info+1.25 +2625FU -4132KI +2524FU -2324FU +2824HI -0023FU +2425HI
1< info+0.90 +2625FU -7162GI +2524FU -2324FU +2824HI -4132KI +3948GI -5141OU
1< info+0.81 +2625FU -4132KI +3948GI -2233KA +4958KI -7162GI +5756FU -5141OU
1< info+0.46 +2625FU -2233KA +8877KA -7162GI +7888OU -6364FU +7978GI -6263GI +3948GI
1< info+0.14 +2625FU -2233KA +8877KA -7162GI +7888OU -6364FU +9998KY -6263GI +8899OU -4132KI
1< info+1.13 +2625FU -2233KA +8877KA -8222HI +7888OU -5162OU +3948GI -6272OU +5756FU -7282OU +4857GI
1< info+0.23 +2625FU -2233KA +8877KA -8222HI +7888OU -5162OU +9998KY -7172GI +8899OU -6271OU +7988GI -7182OU
1< info+0.42 +8877KA -4132KI +7888OU -5141OU +2625FU -7162GI +9998KY -4354GI +8899OU -5465GI +2826HI -6152KI
1< info+0.75 +8877KA -4132KI +7888OU -8193KE +3948GI -9385KE +7766KA -5141OU +4958KI -7162GI +7978GI -6152KI +5756FU
1< info+0.00 +8877KA -4132KI +3948GI -7162GI +2625FU -2233KA +7888OU -5141OU +9998KY -4354GI +8899OU -5465GI +2826HI -6152KI
1< statsatu=32 cpu=97 nps=156.92
1< move8877KA
1> 8242HI
1< info tt 001:33
1< info+0.39 +7888OU [-2?]
1< info+1.63 +7888OU -5162OU +3948GI -7172GI +4958KI
1< info+0.53 +7888OU -5162OU +9998KY -7172GI +8899OU -4354GI
1< info+1.73 +7888OU -5162OU +9998KY -4354GI +8899OU -5465GI +7675FU
1< info-0.18 +7888OU -5162OU +6766FU -4354GI +3948GI
1< info+2.14 +7888OU -5162OU +2625FU -6272OU +2524FU -2324FU +2824HI -4132KI +3938GI -7282OU
1< info+0.87 +7888OU -5162OU +2625FU -2233KA +9998KY -6272OU +8899OU -7282OU +7988GI -7172GI
1< info+1.75 +7888OU -5162OU +2625FU -4354GI +9998KY -4132KI +2524FU -2324FU +2824HI
1< info+1.19 +7888OU -4354GI +3948GI -5162OU +4958KI -7374FU
1< info+1.50 +7888OU -4354GI +2625FU -5162OU +2524FU -2324FU +2824HI -5465GI +2423RY -6576GI +7978GI -4132KI +2334RY -7172GI
1< info+0.77 +7888OU -4354GI +2625FU -2233KA +9998KY -5162OU +8899OU -6272OU +7988GI -7282OU +6979KI -5465GI +2826HI -7172GI
1< info+1.61 +7888OU -4354GI +2625FU -5162OU +9998KY -6272OU +8899OU -5465GI +2826HI -7282OU +7988GI -7172GI +6979KI -4445FU +2524FU -2277UM +8977KE
1< statsatu=26 cpu=98 nps=162.43
1< move7888OU
1> 7172GI
1< info tt 002:03
1< info+1.14 +3948GI [-2?]
1< info+2.90 +9998KY -4354GI +8899OU -5465GI +7675FU
1< info+0.60 +9998KY -4354GI +2625FU -2233KA +8899OU -5162OU
1< info+2.71 +9998KY -4354GI +2625FU -5162OU +8899OU -4445FU +7988GI -2277UM +8877GI
1< info+1.32 +9998KY -4354GI +2625FU -2233KA +8899OU -5465GI +2826HI -5162OU
1< info+2.76 +9998KY -5162OU +8899OU -6271OU +7988GI -7182OU
1< info+1.07 +9998KY -4354GI +2625FU -5465GI +2826HI -5162OU +8899OU -6271OU +7988GI -4152KI
1< info+1.48 +2625FU -5162OU +3948GI -2233KA +9998KY -6271OU +8899OU -7182OU +7988GI -4152KI
1< info+2.28 +2625FU -5162OU +9998KY -4354GI +8899OU -6271OU +3948GI -5465GI +2826HI -4445FU +7988GI -2277UM +8877GI
1< info+1.45 +2625FU -5162OU +2524FU -2324FU +2824HI -4132KI +7978GI -0023FU +2425HI -6271OU +0024FU -2324FU +2524HI
1< info+0.88 +2625FU -5162OU +2524FU -2324FU +2824HI -4132KI +2428HI -4354GI +0024FU -4243HI +4958KI -7374FU +3948GI -6364FU
1< info+0.60 +2625FU -2233KA +9998KY -5162OU +8899OU -6271OU +7988GI -4354GI +4958KI -5465GI +2826HI -7182OU +6979KI -4445FU
1< info+1.34 +2625FU -5162OU +2524FU -2324FU +2824HI -6271OU +2423RY -7182OU +7978GI -4132KI +2326RY -0023FU +4958KI -2233KA +2656RY -5354FU
1< statsatu=26 cpu=97 nps=166.34
1< move2625FU
1> 2233KA
1< info tt 002:33
1< info+2.22 +9998KY -5162OU +8899OU -6271OU +7988GI -4354GI +6979KI -7182OU +3948GI -5465GI
1< info+0.53 +9998KY -5162OU +8899OU -6271OU +7988GI -4354GI +6979KI -7182OU +4958KI -5465GI +2826HI
1< info+1.26 +9998KY -5162OU +8899OU -6271OU +7988GI -4354GI +6979KI -7182OU +4958KI -5465GI +2826HI -4152KI +3948GI -6364FU +5868KI
1< info+1.02 +9998KY -5162OU +8899OU -6271OU +7988GI -4354GI +6979KI -7182OU +4958KI -5465GI +2826HI -4152KI +5868KI -6364FU +6878KI -4445FU
1< info+1.02 +5756FU [+0!]
1< statsatu=29 cpu=99 nps=153.81
1< move5756FU
1> 5162OU
1< info tt 003:03
1< info+1.58 +3948GI -6271OU +9998KY -4222HI +8899OU
1< info+0.25 +3948GI -6271OU +9998KY -7182OU +6766FU -6364FU +4857GI -4152KI +8899OU
1< info+1.38 +3948GI -6271OU +9998KY -7182OU +4857GI -4354GI +6766FU -6364FU +8899OU -6465FU +7988GI -6566FU +5766GI -4262HI
1< info+0.10 +3948GI -6271OU +9998KY -4152KI +8899OU -4354GI +6766FU -4445FU +4857GI -7374FU +7988GI -8173KE +4958KI -6364FU
1< info+1.56 +3948GI -6271OU +4857GI -6364FU +4958KI -4152KI +6766FU -4354GI +5867KI -7182OU +9998KY -4445FU +6978KI -7374FU +8899OU
1< statsatu=28 cpu=98 nps=152.44
1< move3948GI
1> 6271OU
1< info tt 003:33
1< info+1.00 +9998KY -4354GI +6766FU -7182OU +4857GI
1< info-1.01 +9998KY -4354GI +6766FU -7182OU +4857GI -6364FU
1< info+0.40 +4857GI -7182OU +9998KY -4152KI +8899OU -6364FU
1< info+1.22 +4857GI -7374FU +4958KI -8173KE
1< info+0.30 +4857GI -7374FU +9998KY -8173KE +8899OU -7365KE +7768KA -6557NK +6857KA
1< info+0.98 +4857GI -6364FU +9998KY -4354GI +6766FU -6465FU +5655FU -5455GI +6665FU
1< info+0.25 +4857GI -6364FU +9998KY -4354GI +6766FU -4152KI +8899OU -7182OU +7988GI -4445FU
1< info+0.27 +4958KI -7374FU +9998KY -4354GI +6766FU -8173KE +8899OU -4152KI +7988GI -6364FU
1< info+0.55 +4958KI -6364FU +6766FU -4152KI +5867KI -4445FU +4857GI -7374FU +3736FU -8173KE +6978KI
1< info+0.40 +4958KI -6364FU +9998KY -4354GI +6766FU -4445FU +4857GI -7182OU +8899OU -6465FU +6665FU -5465GI +5867KI -3377UM +6777KI
1< info+0.57 +9998KY -4354GI +6766FU -7182OU +8899OU -4152KI +7988GI -6364FU +4857GI -7374FU +4958KI -8173KE
1< info+0.59 +9998KY -4354GI +6766FU -6364FU +4857GI -6465FU +4958KI -6566FU +5766GI -4262HI +5867KI -4152KI +6978KI -4445FU
1< info+0.75 +9998KY -4354GI +6766FU -6364FU +4857GI -4152KI +8899OU -7182OU +7988GI -7374FU +4958KI -8173KE +6979KI -4445FU
1< info-0.01 +9998KY -4354GI +6766FU -6364FU +4857GI -6465FU +6978KI -7374FU +8899OU -8173KE +7988GI -4152KI
1< info-0.01 +4857GI [+0!]
1< statsatu=53 cpu=99 nps=158.05
1< move4857GI

前の図から、
▲78玉△43銀▲77角△42飛▲88玉△72銀
▲25歩△33角▲56歩△62玉▲48銀△71玉▲57銀
と進みましてこの図です。
前の図の局面からこの図の局面に至るまでのログを見ますと、
マイボナが飛車先の歩を進める手を読んでいるのですが、
こちらが飛車先の歩の交換を許すだろう、
と読んでいることも多いですね。
こういうことを読んでいるのも、
こちらが飛車先の歩の交換を許したところで、
これも直ぐにどうこうとまではならないので
そうなるのではないかなぁ…?
この飛車先の歩の交換を許すことは
大悪手とまでは言えないようにも思うのですが、
人間ですと、損な気持ちにもなってこう指す人はあまりいないですよね。
人間ですと▲25歩とされたら
条件反射のように直ぐに△33角でしょうけれども、
コンピュータ将棋は定跡として入れていない局面では
こうはならないのでしょうね。
この図の▲57銀。
居飛車穴熊にしそうな一手ですよね。
端の歩を突いてはあるのですが。
このログを見ますと、穴熊にする手をよく読んでおりますよね。
やはり穴熊にする展開だと評価値が高くなりやすいのでしょうね。
真吾オジサンは四間飛車ですね。
まあ予定していた展開ですね。
1> 4152KI
1< info tt 004:03
1< info+0.57 +9998KY
1< info+0.96 +9998KY -6364FU +8899OU -4354GI +6766FU -6465FU +7988GI -6566FU +5766GI -4445FU +5655FU -5463GI
1< info+1.31 +9998KY -6364FU +4958KI -4354GI +6766FU -7182OU +8899OU -4445FU +7988GI
1< info+1.79 +9998KY -6364FU +4958KI -4354GI +6766FU -6465FU +6665FU -7374FU +5867KI -8173KE +6564FU -7365KE +7768KA -6557NK +6857KA
1< info+0.60 +9998KY -6364FU +4958KI -7182OU +8899OU -7374FU +7988GI -8173KE +6979KI -5263KI +3736FU -8384FU
1< info+1.88 +9998KY -6364FU +4958KI -4354GI +6766FU -6465FU +5867KI -4445FU +6665FU -4546FU +4746FU -5465GI +7733UM -2133KE
1< info+0.36 +9998KY -6364FU +4958KI -4354GI +6766FU -7182OU +8899OU -4445FU +7988GI -7374FU +6979KI -8384FU +3736FU -8173KE
1< statsatu=31 cpu=98 nps=153.75
1< move9998KY
1> 6364FU
1< info tt 004:33
1< info+1.93 +8899OU -4354GI +7988GI -5465GI +7675FU
1< info+0.25 +8899OU -4354GI +6766FU -7182OU +7988GI -4445FU
1< info+2.35 +8899OU -4354GI +6766FU -7374FU +7988GI -8173KE +4958KI
1< info+0.10 +8899OU -4354GI +6766FU -7374FU +7988GI -8173KE +4958KI -4445FU
1< info+0.96 +8899OU -4354GI +6766FU -6465FU +7988GI -6566FU +5766GI -4445FU +5655FU -5463GI
1< info+0.61 +8899OU -7374FU +7988GI -8173KE +6979KI -5263KI +4959KI -7182OU +5969KI -8384FU
1< info+1.46 +8899OU -4354GI +6766FU -4445FU +7988GI -6465FU +2524FU -2324FU +6665FU -4546FU +4746FU -5465GI +7733UM -2133KE +2824HI
1< info+0.11 +8899OU -7374FU +7988GI -8173KE +6979KI -5263KI +3736FU -7365KE +7768KA -6557NK +6857KA
1< info+0.67 +8899OU -4354GI +6766FU -6465FU +7988GI -6566FU +5766GI -4445FU +2826HI -0065FU +6675GI -3377UM +8877GI -7182OU
1< info+0.36 +8899OU -4354GI +6766FU -7374FU +7988GI -7182OU +4958KI -8173KE +6979KI -4445FU +5867KI -8384FU +3736FU -7283GI
1< info+0.63 +8899OU -4354GI +6766FU -6465FU +7988GI -6566FU +5766GI -4445FU +2826HI -4546FU +4746FU -0065FU +6675GI -3377UM +8877GI -7182OU
1< info+0.01 +8899OU -4354GI +6766FU -7182OU +7988GI -7374FU +4958KI -8173KE +3736FU -4445FU +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< statsatu=30 cpu=98 nps=172.66
1< move8899OU
1> 7374FU
1< info tt 005:03
1< info+2.35 +7988GI -4354GI +6766FU -8173KE +4958KI
1< info+0.11 +7988GI -4354GI +5655FU -5465GI +7786KA -5263KI
1< info+1.11 +7988GI -8173KE +6979KI -7365KE +7768KA -6557NK +6857KA
1< info+0.29 +7988GI -8173KE +5766GI -6465FU +6657GI
1< info+0.20 +7988GI -8173KE +5766GI -4354GI +6979KI -4445FU +7768KA -5465GI +2524FU -2324FU +6665GI -6465FU +6824KA
1< info+0.36 +7988GI -8173KE +6766FU -4354GI +4958KI -4445FU +5867KI -7182OU +6978KI -8384FU
1< info+1.33 +7988GI -4354GI +6766FU -4445FU +6979KI -8173KE +4958KI -7182OU
1< info-0.01 +7988GI -8173KE +4958KI -7182OU +3736FU -8384FU +6979KI -4354GI +5868KI -5465GI +7755KA -5263KI
1< info+0.51 +7988GI -8173KE +4958KI -7182OU +3736FU -4354GI +6766FU -8384FU +6979KI -7283GI
1< info-0.19 +7988GI -8173KE +4958KI -7182OU +6766FU -8384FU +6979KI -4354GI +7768KA -4445FU +5867KI
1< info+1.01 +7988GI -8173KE +4958KI -7182OU +6766FU -4445FU +5867KI -5263KI +6979KI -4344GI +3736FU -5354FU
1< statsatu=32 cpu=100 nps=183.13
1< move7988GI
1> 8173KE

前の図から、
△52金左▲98香△64歩▲99玉△74歩▲88銀△73桂
でこの図ですね。
コンピュータ将棋が穴熊にするときってね、
一目散に玉を囲うような指し方をすることは少ないと思いますね。
人間ですと▲99玉としたら、
兎に角いち早く▲88銀としたくなるものですよね。
こうしておかないとどこか不気味に思うものですからね。
でもこういう不安感はコンピュータ将棋にはないということでしょうね。
この▲88銀としていなくても
これまた直ぐにどうこうとなるわけでもないですからね。
コンピュータ将棋にはそれが良かれ悪しかれ、
「ここはこうしておかないと勝ち切れるものでもないだろう…
こうしておかないことにはそのうちに流れ弾が翔んで来たときに…」
こういうことはないですよね。
どう指していいのか分からない局面で
「まあ大悪手にはならんだろうよ」
くらいのことで取り敢えず金銀の連結をさせておく。
こういうことを受け将棋の人はされることもあるだろうなと思うのですが、
コンピュータ将棋はこういう棋風でもないですよね。(笑)
この図の局面でもうここで真吾オジサンは桂を跳ねました。
跳ねないのもこれはこれでまあ一局ですよね。
この桂跳ね。
普通は攻め味を見せたという風に受け止められることでしょうね。
この桂を使った端攻めの含みもあることになりますからね。
でもね、真吾オジサンの本当の狙いはこう桂を跳ねることによって
玉の広い展開に持ち込もうとしているのです。
玉が逃げ回れる展開にしたいという気持ちもあってこうしたわけですね。
真吾オジサンの本当の狙いはこれなのです。
6筋の位を取り、そしてどっかで▲85桂と跳ねて、
玉を73に逃げうる展開をもうここでは思っているのです。
そして場合によっては斜めに玉を進めて
入玉してしまうことも含みにしている展開も
実はもうここでは思っていて、
それでこう△73桂と跳ねたというのが、真吾オジサンの本音ですね。
穴熊ですので、金銀が偏ることになるので、
こちらとしましては入り込み易いのです。
もうここではこういうことも思っていて、
それでこの△73桂と跳ねた面はありますね。
仮に相手が強い方でしたら、まだここでは
真吾オジサンは桂を跳ねないでいることでしょうね。
といいますのも、この桂を跳ねますと、
受けづらくなる面はあるので、
それでまだここでは跳ねないでいるでしょうね。
そういう意味で、この桂跳ねはアンチ・コンピュータの面がある
桂跳ねではありますよね。
ただコンピュータ将棋はこの桂跳ねを読んでいるのですが、
真吾オジサンの論理とは違った狙いでしょうね、きっとね。(笑)
こう攻めてきそうだな、
と思っていそうですよね。
1< info tt 005:33
1< info+1.11 +6979KI -7365KE +7768KA -6557NK +6857KA
1< info-1.21 +6979KI -7365KE +7768KA -6557NK +6857KA -4354GI
1< info+0.03 +5766GI -6465FU +6655GI -4445FU +6979KI -5354FU
1< info+0.75 +6766FU -4354GI +4958KI -4445FU +6979KI -7182OU
1< info+2.35 +6766FU -4445FU +4958KI -4344GI
1< info+0.11 +6766FU -7182OU +4958KI -8384FU +6979KI -7283GI +5867KI -5263KI
1< info+1.88 +6766FU -4445FU +4958KI -8384FU +6979KI -4344GI
1< info+0.05 +6766FU -4445FU +4958KI -4344GI +6979KI -4435GI +7768KA -7182OU +5867KI -5263KI
1< info+0.50 +6766FU -7182OU +4958KI -8384FU +5867KI -7283GI +6979KI -5263KI
1< info-0.33 +6766FU -7182OU +4958KI -4445FU +3736FU -4354GI
1< info+0.39 +6766FU -4445FU +4958KI -4344GI
1< info-0.37 +6766FU -4445FU +4958KI -4344GI +3736FU -7182OU +5867KI -5263KI +6979KI -5354FU +1716FU -5455FU +5655FU -4455GI
1< info-0.12 +7768KA -4354GI +5766GI -4445FU +6979KI -8384FU +4959KI -7283GI +5969KI -7182OU +2524FU -2324FU +6824KA -4222HI +0025FU
1< statsatu=31 cpu=98 nps=187.83
1< move7768KA
1> 4354GI
1< info tt 006:03
1< info+0.20 +5766GI -4445FU +6979KI -5465GI +2524FU -2324FU +6665GI -6465FU +6824KA
1< info+0.20 +5766GI -4445FU +6979KI -5465GI +2524FU -2324FU +6665GI -6465FU +6824KA
1< info+0.20 +5766GI -4445FU +6979KI -5465GI +2524FU -2324FU +6665GI -6465FU +6824KA
1< info-0.17 +5766GI -4445FU +3736FU -5465GI +2524FU -2324FU +6665GI -6465FU +6824KA
1< info+0.05 +5766GI -4445FU +6979KI -5465GI +6665GI -6465FU +4958KI -7182OU +2524FU -2324FU +6824KA
1< info-0.26 +5766GI -4445FU +4959KI -6465FU +6677GI -7182OU +6979KI -8384FU +2524FU -2324FU +6824KA
1< info+0.34 +5766GI -4445FU +6979KI -7182OU +4959KI -8384FU +5969KI -7283GI
1< info-0.12 +5766GI -4445FU +6979KI -7182OU +4959KI -8384FU +5969KI -7283GI +2524FU -2324FU +6824KA -4222HI +0025FU
1< info+0.38 +5766GI -4445FU +6979KI -5465GI +6665GI -6465FU +4959KI -6566FU +6766FU -3366KA +2524FU -6639UM +2826HI -0066FU +2423TO -6667TO
1< info+0.38 +5766GI -4445FU +6979KI -5465GI +6665GI -6465FU +4959KI -6566FU +6766FU -3366KA +2524FU -6639UM +2826HI -0066FU +2423TO -6667TO
1< info+0.28 +5766GI -4445FU +6979KI -5465GI +6665GI -6465FU +4959KI -6566FU +6766FU -0067GI +2524FU -6768NG +5968KI -2324FU +6878KI -4546FU
1< statsatu=26 cpu=98 nps=169.22
1< move5766GI
1> 4445FU
1< info tt 006:33
1< info+0.20 +6979KI -5465GI +2524FU -2324FU +6665GI -6465FU +6824KA
1< info+0.20 +6979KI -5465GI +2524FU -2324FU +6665GI -6465FU +6824KA
1< info+0.05 +6979KI -5465GI +6665GI -6465FU +4958KI -7182OU +2524FU -2324FU +6824KA
1< info+0.05 +6979KI -5465GI +6665GI -6465FU +4958KI -7182OU +2524FU -2324FU +6824KA
1< info+0.42 +6979KI -8384FU +4959KI -6465FU +6677GI -7182OU
1< info+0.42 +6979KI -5465GI +6665GI -6465FU +4958KI -7182OU +3736FU -8384FU +2524FU -2324FU +6824KA
1< info+0.53 +6979KI -5465GI +6665GI -6465FU +4958KI -7182OU +3736FU -8384FU +2524FU -2324FU +2937KE -5263KI +6824KA
1< info+0.32 +6979KI -6465FU +6677GI -8384FU +4959KI -7385KE +7786GI -6566FU +6766FU -3366KA +8685GI -8485FU +0064KE
1< info+0.37 +6979KI -6465FU +6677GI -8384FU +4959KI -7385KE +5969KI -8577NK +8877GI -5463GI +6978KI
1< info+0.01 +6979KI -6465FU +6677GI -8384FU +3736FU -7182OU +3635FU -3435FU +6835KA -4232HI +3568KA -0036FU +2524FU -2324FU +6824KA
1< info-0.21 +6979KI -6465FU +6677GI -8384FU +4959KI -7385KE +5969KI -8577NK +6877KA -3377UM +8877GI
1< statsatu=28 cpu=98 nps=161.24
1< move6979KI
1> 6465FU
1< info tt 007:03
1< info+1.23 +6677GI -7182OU +4959KI -5263KI +5969KI
1< info+0.07 +6677GI -7182OU +4959KI -5263KI +2524FU -2324FU +6824KA
1< info+0.65 +6677GI -7385KE +7786GI -8384FU +4958KI -6566FU +2524FU
1< info+0.70 +6677GI -8384FU +4959KI -7385KE +7786GI -5463GI +2524FU -2324FU +6824KA
1< info+0.92 +6677GI -8384FU +4959KI -7385KE +7786GI -6566FU +6766FU -3366KA +2524FU -6639UM
1< info+0.09 +6677GI -8384FU +4959KI -7385KE +7786GI -6566FU +6766FU -3366KA +5969KI -0067FU +6859KA -6657UM
1< info+0.37 +6677GI -8384FU +4959KI -7385KE +5969KI -8577NK +8877GI -5263KI +6978KI
1< info+0.07 +6677GI -8384FU +3736FU -7182OU +4959KI -7385KE +2524FU -8577NK +6877KA -3377UM +8977KE -4546FU +0064KA -0073KA +6473UM -7273GI
1< info+0.04 +6677GI -8384FU +3736FU -7182OU +4959KI -7385KE +2524FU -8577NK +6877KA -3377UM +8977KE -0073KA +2825HI -7319UM +2423TO
1< info+0.41 +6677GI -8384FU +3736FU -7182OU +3635FU -3435FU +6835KA -4232HI +3568KA -3342KA +2524FU -2324FU +7675FU -5463GI +6824KA
1< info+0.12 +6677GI -8384FU +4959KI -7385KE +5969KI -8577NK +8877GI -7182OU +6978KI
1< statsatu=25 cpu=99 nps=158.61
1< move6677GI
1> 8384FU
1< info tt 007:33
1< info-0.06 +4958KI -7182OU +3736FU -5463GI +2937KE
1< info-0.71 +4958KI -7182OU +3736FU -5463GI +2524FU -2324FU +6824KA
1< info-0.02 +3736FU -7182OU +4959KI -7283GI +2524FU -2324FU +6824KA
1< info+0.39 +4959KI -7385KE +7786GI -5463GI +5969KI -6566FU +6766FU -3366KA
1< info+0.64 +4959KI -7385KE +7786GI -9495FU +9695FU -6566FU +6766FU -3366KA
1< info+0.32 +4959KI -7385KE +7786GI -6566FU +6766FU -3366KA +8685GI -8485FU +0064KE
1< info+0.37 +4959KI -7385KE +5969KI -8577NK +8877GI -5463GI +6978KI
1< info-0.46 +4959KI -7385KE +5969KI -8577NK +8877GI -5463GI +6978KI -6364GI +7988KI -7182OU
1< info-0.24 +3736FU -7182OU +3635FU -3435FU +6835KA -4232HI +3557KA -5463GI +0034FU -3377UM +8877GI -3234HI +5784KA
1< info+0.27 +3736FU -7182OU +4959KI -7385KE +7786GI -6566FU +6766FU -3366KA +2524FU -2324FU +5969KI -4222HI
1< info+0.18 +3736FU -7182OU +4959KI -7385KE +5969KI -8577NK +8877GI -5263KI +6978KI
1< info+0.12 +3736FU -7182OU +4959KI -7385KE +5969KI -8577NK +8877GI -7283GI +6978KI -5463GI +2524FU -2324FU +6824KA -4222HI
1< info+0.01 +3736FU -7182OU +4959KI -7385KE +5969KI -8577NK +8877GI -7283GI +6978KI -5463GI +7788GI -6172KI +2524FU -2324FU +6824KA
1< statsatu=37 cpu=98 nps=154.87
1< move3736FU
1> 7182OU
1< info tt 008:03
1< info+0.66 +4959KI -7385KE +5969KI -8577NK +6877KA -3377UM +8877GI
1< info-0.99 +4959KI -7385KE +7786GI -7283GI
1< info-0.81 +6857KA -5263KI +4959KI -7283GI +2524FU -2324FU +5724KA
1< info-0.48 +2524FU -2324FU +3635FU -3435FU +6835KA -4222HI +0034FU
1< info-0.64 +2524FU -2324FU +3635FU -5243KI +4959KI -3435FU +5969KI
1< info-0.45 +4958KI -7283GI +3635FU -3435FU +6835KA -6172KI +0034FU -3322KA
1< info-0.09 +3635FU -3435FU +6835KA -4546FU +3546KA -5445GI +4637KA -0046FU +4746FU -4546GI
1< info+0.32 +3635FU -3435FU +6835KA -5463GI +0034FU -3344KA +3544KA -4244HI
1< info+0.06 +3635FU -3435FU +6835KA -4546FU +3546KA -5445GI +0034FU -3377UM +4673UM -7273GI +8877GI -4556GI
1< info-0.48 +3635FU -3435FU +6835KA -4546FU +3546KA -5445GI +4637KA -4556GI +2524FU -4247RY +2423TO -4749RY +2333TO -2133KE +2822RY -5667NG +2211RY -4929RY
1< info-0.14 +4959KI -7385KE +2524FU -8577NK +6877KA -3377UM +8977KE -4546FU +0064KE -4647TO +6452NK -6152KI +2423TO
1< info+0.01 +4959KI -7385KE +5969KI -8577NK +8877GI -5463GI +6978KI -7283GI +7788GI -6172KI +2524FU -2324FU +6824KA
1< info+0.01 +4959KI -7385KE +5969KI -8577NK +8877GI -7283GI +6978KI -5463GI +7788GI -6172KI +2524FU -2324FU +6824KA
1< info-0.38 +4959KI -7385KE +5969KI -8577NK +8877GI -7283GI +6978KI -5463GI +6859KA -6172KI +5937KA -0064GI +7988KI -5354FU
1< info+0.01 +4958KI -5463GI +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +4958KI -5463GI +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< statsatu=26 cpu=99 nps=155.96
1< move4958KI
1> 5463GI

前の図から、
▲68角△54銀▲66銀△45歩▲79金△65歩
▲77銀引△84歩▲36歩△82玉▲58金△63銀引
でこの図です。
マイボナ(Bonanza6.0)ががっちりと囲ったので
ほくそ笑んでいたといったところですね。(笑)
その心はと言いますと、
「入玉しやすい環境にはなったな…」
ですね。
普通は先手のほうを持ちたい人のほうが多いのでしょうけれども、
真吾オジサンなどは後手のこの構えのほうが好みですね。
玉が広いのでね。
40手目△63銀引
真吾オジサンはダイアモンド美濃にしました。
このダイアモンド美濃は金銀が遊び駒にはなりにくいので、
有難い面はあると思いますね。
この金銀が1枚でもそっぽにいて遊んでいる展開に持ち込まれますと、
Bonanzaは攻めを繋ぐことが本当に巧みですから、
まあ負かされ易くもなってしまいますよね。
敵さんは銀を使った攻めにしにくい展開ですので、
このダイアモンド美濃がいきそうな感じですよね。
1< info tt 008:33
1< info-0.95 +2937KE -7283GI +2524FU -2324FU +6824KA -4222HI
1< info-0.67 +5859KI -7385KE +5969KI -8577NK +6877KA -3377UM +8877GI
1< info-1.58 +5859KI -7385KE +7786GI -6566FU +6766FU -3366KA +2524FU -6639UM
1< info-1.46 +2937KE -7283GI +2524FU -2324FU +6824KA -4222HI +0025FU
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +2838HI -3344KA +3828HI -4433KA
1< statsatu=27 cpu=99 nps=145.44
1< move2838HI
1> 3344KA
1< info tt 009:03
1< info-0.01 +3828HI -4433KA +2838HI
1< info-0.01 +3828HI -4433KA +2838HI
1< info-0.01 +3828HI -4433KA +2838HI
1< info-0.01 +3828HI -4433KA +2838HI
1< info-0.01 +3828HI -4433KA +2838HI
1< info-0.01 +3828HI -4433KA +2838HI
1< info-0.01 +3828HI -4433KA +2838HI
1< info-0.01 +3828HI -4433KA +2838HI
1< info-0.01 +3828HI -4433KA +2838HI
1< info-0.01 +3828HI -4433KA +2838HI
1< info-0.01 +3828HI -4433KA +2838HI
1< statsatu=28 cpu=98 nps=148.90
1< move3828HI
1> 4433KA
1< info tt 009:33
1< info-0.01 +2838HI -3344KA +3828HI
1< info-0.01 +2838HI -3344KA +3828HI
1< info-0.01 +2838HI -3344KA +3828HI
1< info-0.01 +2838HI -3344KA +3828HI
1< info-0.01 +2838HI -3344KA +3828HI
1< info-0.01 +2838HI -3344KA +3828HI
1< info-0.01 +2838HI -3344KA +3828HI
1< info-0.01 +2838HI -3344KA +3828HI
1< info-0.01 +2838HI -3344KA +3828HI
1< info-0.01 +2838HI -3344KA +3828HI
1< info-0.01 +2838HI -3344KA +3828HI
1< statsatu=27 cpu=99 nps=135.65
1< move2838HI
1> 3344KA
1< info tt 010:03
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< info+0.01 +3828HI -4433KA
1< statsatu=23 cpu=97 nps=132.09
1< move3828HI
1> 4433KA
1< info tt 010:33
1< info-0.01 +2838HI
1< info-0.01 +2838HI
1< info-0.01 +2838HI
1< info-0.01 +2838HI
1< info-0.01 +2838HI
1< info-0.01 +2838HI
1< info-0.01 +2838HI
1< info-0.01 +2838HI
1< info-0.01 +2838HI
1< info-0.01 +2838HI
1< info-0.01 +2838HI
1< info-0.01 +2838HI
1< info-0.01 +2838HI
1< statsatu=28 cpu=99 nps=151.91
1< move2838HI
1> 3344KA
1< info tt 011:03
1< info-0.01 +3828HI
1< info-0.01 +3828HI
1< info-0.01 +3828HI
1< info-0.01 +3828HI
1< info-0.01 +3828HI
1< info-0.01 +3828HI
1< info-0.01 +3828HI
1< info-0.01 +3828HI
1< info-0.01 +3828HI
1< info-0.01 +3828HI
1< info-0.01 +3828HI
1< info-0.01 +3828HI
1< info-0.01 +3828HI
1< statsatu=28 cpu=98 nps=157.05
1< move3828HI

前の図から、
▲38飛△44角▲28飛△33角▲38飛△44角
▲28飛△33角▲38飛△44角▲28飛△33角
でこの図なのですが、これで千日手となりました。
相手がコンピュータ将棋の場合ですと、
千日手模様になりますと、変な打開策をコンピュータ将棋がしてくることも
多いものなんですよ。
それを当て込んでいてこうした面もあるのですが、
まあそのまま千日手になってしまいました。(笑)
千日手模様では真吾オジサンは必勝に近い局面でもない限り、
もう千日手も辞さず、と思うようにしております。
このダイアモンド美濃に出来た局面にはまあ満足していたのですが、
まあそういうことでもう千日手でもいいですよ、という指し方に徹しておりました。
現状のコンピュータ将棋相手に引き分けに出来たのなら
もう手柄なのだと思うようにしております。(笑)
今回の記事は1手詰の問題です。
これでもう7回目の記事になります。
前回の1手詰の問題の正解は、
「続きを読む」のところをクリックして頂けますと
分かるようになっておりますので、
そちらをご覧下さいね。
ここまで6つ1手詰の記事を書いたのですが、
全問正解をされた方も、何問か間違えた方も、
全問不正解だった方もいらっしゃるかもしれませんね。
全問正解された方はそれを自慢してもいいのですが、
どれか間違えた、全部間違えた方の場合は、
他人に自慢はできないかもしれませんが、
でも詰将棋を解くことを続けておりますと、
またプチ満足感を得ることが無料でGETできますから、
自信を失うこともなく、マイペースで続けられるいいと思いますよ。
見栄を思いすぎたりとか、
正解できなかった自分の能力の無さとかを
自分で責めるようになりますと、
折角のささやかなプチ満足感を得ることが出来なくなって、
苦しい思いにも兎角なったりしますからね。
詰将棋を解くことはクイズを解くようなもので、
本当は楽しいものなのですが、
そんなことを思い出しますと、
自分自身で楽しくないようにしてしまうわけですね。
こうなるのもどうかと思いますからね。
どうせなら楽しみながら上達したいですよね。
ですから、あまり見栄を思いすぎたりとか、
自責するようなことは思わないほうがいいようにも思いますよ。
こういうことを思いすぎますと、
まあそのうちに将棋も指すことも、
詰将棋を解くことも苦しい思いにもなって、
嫌になってくるでしょうからね。
自分の身の丈にあった自然体で、
将棋・詰将棋とずっと長く向き合えるほうがいいですよね。
どうせならそのほうがいいですよね。
では今回の問題です。

さあ今回も頑張ってみてくださいね。
正解が分かったときに、
恍惚感に浸ることができたというほどのことまでにはならないでしょうが、
まあそれなりに気分よくなれますので、
どうぞチャレンジのほど。(笑)
これでもう7回目の記事になります。
前回の1手詰の問題の正解は、
「続きを読む」のところをクリックして頂けますと
分かるようになっておりますので、
そちらをご覧下さいね。
ここまで6つ1手詰の記事を書いたのですが、
全問正解をされた方も、何問か間違えた方も、
全問不正解だった方もいらっしゃるかもしれませんね。
全問正解された方はそれを自慢してもいいのですが、
どれか間違えた、全部間違えた方の場合は、
他人に自慢はできないかもしれませんが、
でも詰将棋を解くことを続けておりますと、
またプチ満足感を得ることが無料でGETできますから、
自信を失うこともなく、マイペースで続けられるいいと思いますよ。
見栄を思いすぎたりとか、
正解できなかった自分の能力の無さとかを
自分で責めるようになりますと、
折角のささやかなプチ満足感を得ることが出来なくなって、
苦しい思いにも兎角なったりしますからね。
詰将棋を解くことはクイズを解くようなもので、
本当は楽しいものなのですが、
そんなことを思い出しますと、
自分自身で楽しくないようにしてしまうわけですね。
こうなるのもどうかと思いますからね。
どうせなら楽しみながら上達したいですよね。
ですから、あまり見栄を思いすぎたりとか、
自責するようなことは思わないほうがいいようにも思いますよ。
こういうことを思いすぎますと、
まあそのうちに将棋も指すことも、
詰将棋を解くことも苦しい思いにもなって、
嫌になってくるでしょうからね。
自分の身の丈にあった自然体で、
将棋・詰将棋とずっと長く向き合えるほうがいいですよね。
どうせならそのほうがいいですよね。
では今回の問題です。

さあ今回も頑張ってみてくださいね。
正解が分かったときに、
恍惚感に浸ることができたというほどのことまでにはならないでしょうが、
まあそれなりに気分よくなれますので、
どうぞチャレンジのほど。(笑)
今回の記事はブロマガです。
マイボナ(Bonanza6.0)との平手戦で後手の場合です。
この対局、2手目△62玉の新米長玉に真吾オジサンがしたのですが、
そのあとの指し方は真吾オジサン流ということになりました。
今回の棋譜、第1回将棋電王戦のときを思い出されて
ご覧いただけるといいと思っております。
米長永世棋聖はこの対局で端歩を突きませんでしたよね。
真吾オジサンは兎に角この手の将棋は端の歩は突いておくものなのだ、
と思っているのですが、
この端歩を突きますとね、端攻めをBonanzaはしてくるものなのですね。
この端攻めを警戒して米長永世棋聖はこの端歩を突かなかったものと思われますね。
この対局、マイボナは美濃囲いにしました。
第1回将棋電王戦のときのプレマッチのときに書いた記事で、
bonkrasが美濃囲いにしているのが本当は米長永世棋聖は嫌がっているはずだ、
本音は穴熊にしてくれるほうが、
駒が偏って、入玉・押さえ込みの展開に持ち込み易いものなのだ、
とか記事に書いたのですが、
この美濃囲いにされた展開、高美濃にすることなく
待ち続ける展開にされるとまあこれには苦労させられるものなんですね。
今回のこの対局ではそうなりまして、
相当にいい局面に持ち込めたのですが、
真吾オジサンのミスでおわわ…の局面にもなりました。(笑)
まあそんなこんながあったのですが、
入玉出来ることにはなったのです。
しかし…
真吾オジサンのtwitterをご覧の方でしたら、
よく真吾オジサンがこうツイートしていることをご存知でしょう?
「さあ入り込めたな。ここからは絶対に寄せられないように
成駒囲いを築城しないとな…」
こんな感じでよくツイートしておりますよね。
それにね、入玉したあとでも食いつかれることを
非常に嫌がっているようなこともよくツイートしておりますよね。
これね、不思議に思われる方もいるかもしれませんよね。
「もう入玉出来たのなら、何をそんなに恐れることがあるのか。
屁タレオジサンだなぁ~」
くらいにでも思っている人もいるかもしれませんよね。(笑)
こう思っている読者の方には今回のこのログを
まあご覧頂きたいですね。
入玉してそれなりの成駒囲いを築城できても
本当に油断は出来ない面はあるのですよ。(笑)
龍・馬で後ろの睨みがあるうちは
本当に油断は出来ないですからね。
それにね、まあ執拗に食いついてくるものなんですよ。
さらに粘り倒すものなんですからね。
これが気分的に非常に嫌なので、
こういう展開に持ち込まれないように心がけておるわけですね。
この対局、相入玉になったわけでもないのですが、
なんと412手もかかってやっと真吾オジサンが勝てた棋譜なんですよ。(笑)
こちらが入玉出来たあとも、今回のはご覧頂きたいものですね。
マイボナがこちらに駒を取らせない指し方を続けたところに
ご注目されるといいと思いますね。
これで412手もかかることになったのですからね。(笑)
まあこの対局は、いいにしろ悪いにしろ、
コンピュータ将棋らしさがよく出ている棋譜にはなっているなと思っております。
2014年06月20日
平手戦
▲マイボナ(Bonanza6.0) (先手)
△真吾オジサン (後手)
秒読み30秒・投了値2000に設定したものでした。
1< Bonanza 6.0
1> new
1> limit time 0 30
1> resign 2000
1> hash 20
1> book on
1> ponder off
1> book wide
1> limit time strict
1> move
1< info 7776FU(80%) 2726FU(19%) 5756FU(1%) 3736FU(0%) 2868HI(0%) 6978KI(0%) 2878HI(0%)
1< move7776FU
1> 5162OU
1< info tt 000:01
1< info+5.56 +5968OU -7172GI +3948GI -6271OU +6878OU
1< info+2.82 +5968OU -7172GI +3948GI -6271OU +6878OU -8292HI
1< info+3.06 +4746FU -6251OU +5968OU -8384FU +3948GI -8485FU
1< info+3.17 +4746FU -6272OU +5968OU -8292HI +3948GI -7282OU +4847GI
1< info+0.91 +4746FU -6272OU +5968OU -8292HI +3948GI -7282OU +4847GI -7172GI
1< info+2.06 +2858HI -7172GI +5948OU -6271OU +4838OU -3142GI +3828OU -4152KI
1< info+3.41 +2726FU -6272OU +2625FU -8384FU +2524FU -2324FU +2824HI -7283OU +2423RY
1< info+3.48 +2726FU -6272OU +2625FU -8292HI +2524FU -2324FU +2824HI -7282OU +0023FU -4132KI +2322TO -3122GI
1< info+3.48 +2726FU -6272OU +2625FU -8292HI +2524FU -2324FU +2824HI -7282OU +0023FU -4132KI +2322TO -3122GI
1< info+2.74 +2726FU -7172GI +2625FU -3334FU +2524FU -2324FU +2824HI -2288UM +7988GI -0033KA +2421RY -3388UM
1< info+3.30 +2878HI -7172GI +5948OU -6271OU +4838OU -4152KI +3828OU -3334FU +6766FU -3142GI +7968GI
1< info+3.91 +2878HI -7172GI +5948OU -6271OU +4838OU -4152KI +3828OU -3334FU +7675FU -4344FU +7574FU -3142GI
1< info+3.58 +2878HI -7172GI +5948OU -6271OU +4838OU -3334FU +3828OU -2288UM +7988GI -3132GI +8877GI -4344FU +7766GI -3243GI
1< info+3.36 +2878HI -4344FU +5948OU -3142GI +4838OU -4243GI +3828OU -7172GI +7675FU -6271OU +7574FU -7374FU +7874HI -4152KI +7968GI
1< info+3.52 +2878HI -4344FU +5948OU -3142GI +7968GI -7172GI +6766FU -6271OU +6867GI -4243GI +3938GI -3334FU +4839OU -4152KI +6958KI
1< statsatu=34 cpu=98 nps=191.94
1< move2878HI
1> 3142GI
1< info tt 000:31
1< info+3.32 +7675FU -7172GI +5948OU -6271OU +4838OU
1< info+2.34 +7675FU -7172GI +5948OU -6271OU +7574FU -4152KI
1< info+3.05 +5948OU -6272OU +4838OU -8292HI +3828OU -7282OU
1< info+4.27 +5948OU -7172GI +4838OU -6271OU +7675FU -4152KI +3828OU
1< info+3.23 +5948OU -7172GI +4838OU -6271OU +7675FU -4152KI +3828OU -6364FU
1< info+4.80 +5948OU -7172GI +4838OU -6271OU +7675FU -4152KI +3828OU -4344FU +8844KA
1< info+3.15 +5948OU -4344FU +4838OU -4243GI +3828OU -7172GI +7675FU -6271OU +7574FU -4152KI
1< info+3.42 +5948OU -4344FU +4838OU -7172GI +3828OU -6271OU +8844KA -4152KI
1< info+3.36 +5948OU -4344FU +4838OU -7172GI +3828OU -6271OU +7675FU -4243GI +7574FU -7374FU +7874HI -4152KI +7968GI
1< info+3.69 +5948OU -4344FU +7675FU -4243GI +3938GI -3334FU +4839OU -7172GI +6958KI -6271OU +7968GI -4152KI +7574FU -7374FU +7874HI
1< info+3.35 +5948OU -4344FU +7675FU -4243GI +3938GI -3334FU +4839OU -7172GI +6958KI -2233KA +7574FU -7374FU +7874HI -7273GI +7476HI
1< info+3.68 +5948OU -4344FU +7675FU -4243GI +6766FU -7172GI +4838OU -6271OU +3828OU -3334FU +7968GI -4152KI +6867GI -3435FU +7574FU -7374FU +7874HI
1< info+3.21 +5948OU -4344FU +7675FU -4243GI +3938GI -3334FU +4839OU -4152KI +6958KI -2233KA +7968GI -7172GI +6766FU -6271OU +7574FU -7374FU +7874HI
1< statsatu=36 cpu=99 nps=193.36
1< move5948OU
1> 5354FU
1< info tt 001:01
1< info+6.26 +7675FU -7172GI +4838OU -6271OU +3828OU
1< info+4.49 +7675FU -7172GI +7574FU -4253GI +7473TO -7273GI +0074FU
1< info+5.18 +7675FU -7172GI +4838OU -6271OU +3828OU -4253GI +3938GI
1< info+4.55 +7675FU -7172GI +4838OU -4253GI +7574FU -7374FU +7874HI -7273GI +7476HI
1< info+4.33 +7675FU -7172GI +4838OU -4253GI +3828OU -6271OU +3938GI -4152KI +7876HI
1< info+3.95 +7675FU -7172GI +4838OU -4253GI +7968GI -6271OU +3828OU
1< info+4.79 +7675FU -7172GI +4838OU -4253GI +3828OU -6271OU +7876HI -4152KI +7968GI -5364GI +3938GI
1< info+4.53 +7675FU -7172GI +4838OU -4253GI +3828OU -6271OU +7876HI -6364FU +3938GI -7263GI +7626HI -4132KI
1< info+4.29 +7675FU -7172GI +6958KI -4253GI +4838OU -6271OU +3828OU
1< info+4.32 +7675FU -7172GI +3938GI -6271OU +4839OU -4253GI +7876HI -5364GI +7968GI -2231KA +7574FU -7374FU +7674HI
1< info+5.02 +7675FU -7172GI +3938GI -6271OU +4839OU -4253GI +7968GI -6364FU +3928OU -7263GI +7876HI -8242HI
1< info+4.13 +7675FU -7172GI +3938GI -6271OU +4839OU -4253GI +3928OU -5364GI +9796FU -8384FU +7574FU -7283GI +7473TO -6473GI +7876HI -4152KI +9695FU
1< statsatu=36 cpu=98 nps=181.74
1< move7675FU
1> 4253GI
1< info tt 001:31
1< info+4.97 +4838OU -7172GI +7574FU -7374FU +3828OU
1< info+4.55 +4838OU -7172GI +7574FU -7374FU +7874HI -7273GI +7476HI
1< info+4.33 +4838OU -7172GI +3828OU -6271OU +3938GI -4152KI +7876HI
1< info+4.25 +4838OU -7172GI +3828OU -6271OU +7876HI -8292HI +7574FU -7374FU +7674HI
1< info+4.86 +4838OU -7172GI +3828OU -6271OU +7876HI -5364GI +3938GI -2231KA +7626HI
1< info+4.24 +4838OU -7172GI +3828OU -6271OU +7876HI -8292HI +3938GI -7182OU +7574FU -7374FU +7674HI
1< info+4.67 +3938GI -7172GI +4839OU -6271OU +7876HI -8384FU +7968GI -7283GI +6958KI -8272HI
1< info+4.30 +3938GI -7172GI +4839OU -6271OU +7876HI -4344FU +3928OU -3334FU +7968GI -4152KI +6958KI
1< info+4.16 +3938GI -7172GI +4839OU -6271OU +7876HI -4344FU +7968GI -3334FU +6958KI -2233KA +7574FU -7374FU +7674HI
1< info+4.29 +3938GI -7172GI +4839OU -6271OU +7876HI -4344FU +7968GI -3334FU +7626HI -4132KI +3928OU -2233KA +2676HI
1< info+4.13 +3938GI -7172GI +4839OU -6271OU +3928OU -5364GI +9796FU -8384FU +7574FU -7283GI +7473TO -6473GI +7876HI -4152KI +9695FU
1< info+4.73 +3938GI -7172GI +4839OU -6271OU +6958KI -8384FU +7968GI -7283GI +3928OU -3334FU +6766FU -8232HI +6867GI -4152KI +9796FU
1< info+3.81 +3938GI -7172GI +4839OU -6271OU +3928OU -2231KA +7968GI -5364GI +6877GI -6475GI +7776GI -7576GI +7876HI -3153KA +6958KI -4152KI +9796FU
1< statsatu=34 cpu=99 nps=186.48
1< move3938GI
1> 7172GI
1< info tt 002:01
1< info+4.33 +4839OU -6271OU +3928OU -4152KI +7876HI
1< info+3.95 +4839OU -6271OU +3928OU -4152KI +7574FU -7374FU +7874HI
1< info+4.20 +4839OU -8384FU +7574FU -7374FU +3928OU -6273OU +6766FU
1< info+4.55 +4839OU -6271OU +3928OU -8384FU +7876HI -7283GI +7626HI -4132KI
1< info+4.25 +4839OU -6271OU +3928OU -5364GI +7968GI -2231KA +6877GI -6475GI +7766GI -7566GI +6766FU
1< info+4.08 +4839OU -6271OU +3928OU -2231KA +7876HI -5364GI +7656HI -5455FU +5626HI -4132KI
1< info+4.14 +4839OU -6271OU +3928OU -2231KA +7876HI -5364GI +7656HI -8292HI +7574FU -7374FU +5654HI
1< info+4.27 +4839OU -6271OU +3928OU -2231KA +7876HI -5364GI +7968GI -8292HI +7574FU -7374FU +7674HI -4152KI +6958KI
1< info+3.72 +4839OU -6271OU +3928OU -2231KA +7968GI -5364GI +6877GI -6475GI +7776GI -7576GI +7876HI -3153KA +7656HI -0055GI
1< info+3.94 +7876HI -6271OU +7968GI -8384FU +6958KI -7283GI +7626HI -3334FU +6766FU -2233KA +2623RY -8222HI +2334RY
1< info+3.11 +7876HI -8384FU +4839OU -7283GI +7626HI -4132KI +6958KI -6271OU +7968GI -8252HI +6766FU -7182OU +6867GI -3334FU
1< info+3.57 +4839OU -8384FU +7574FU -7374FU +7874HI -7283GI +7475HI -8272HI +7565HI -6273OU +3928OU -5364GI +6525HI -4132KI +6766FU
1< info+4.07 +4839OU -6271OU +7968GI -6364FU +3928OU -7263GI +6958KI -8232HI +6766FU -3334FU +6867GI -4152KI +9796FU -6172KI +9695FU
1< statsatu=33 cpu=98 nps=192.55
1< move4839OU
1> 6364FU
1< info tt 002:31
マイボナ(Bonanza6.0)との平手戦で後手の場合です。
この対局、2手目△62玉の新米長玉に真吾オジサンがしたのですが、
そのあとの指し方は真吾オジサン流ということになりました。
今回の棋譜、第1回将棋電王戦のときを思い出されて
ご覧いただけるといいと思っております。
米長永世棋聖はこの対局で端歩を突きませんでしたよね。
真吾オジサンは兎に角この手の将棋は端の歩は突いておくものなのだ、
と思っているのですが、
この端歩を突きますとね、端攻めをBonanzaはしてくるものなのですね。
この端攻めを警戒して米長永世棋聖はこの端歩を突かなかったものと思われますね。
この対局、マイボナは美濃囲いにしました。
第1回将棋電王戦のときのプレマッチのときに書いた記事で、
bonkrasが美濃囲いにしているのが本当は米長永世棋聖は嫌がっているはずだ、
本音は穴熊にしてくれるほうが、
駒が偏って、入玉・押さえ込みの展開に持ち込み易いものなのだ、
とか記事に書いたのですが、
この美濃囲いにされた展開、高美濃にすることなく
待ち続ける展開にされるとまあこれには苦労させられるものなんですね。
今回のこの対局ではそうなりまして、
相当にいい局面に持ち込めたのですが、
真吾オジサンのミスでおわわ…の局面にもなりました。(笑)
まあそんなこんながあったのですが、
入玉出来ることにはなったのです。
しかし…
真吾オジサンのtwitterをご覧の方でしたら、
よく真吾オジサンがこうツイートしていることをご存知でしょう?
「さあ入り込めたな。ここからは絶対に寄せられないように
成駒囲いを築城しないとな…」
こんな感じでよくツイートしておりますよね。
それにね、入玉したあとでも食いつかれることを
非常に嫌がっているようなこともよくツイートしておりますよね。
これね、不思議に思われる方もいるかもしれませんよね。
「もう入玉出来たのなら、何をそんなに恐れることがあるのか。
屁タレオジサンだなぁ~」
くらいにでも思っている人もいるかもしれませんよね。(笑)
こう思っている読者の方には今回のこのログを
まあご覧頂きたいですね。
入玉してそれなりの成駒囲いを築城できても
本当に油断は出来ない面はあるのですよ。(笑)
龍・馬で後ろの睨みがあるうちは
本当に油断は出来ないですからね。
それにね、まあ執拗に食いついてくるものなんですよ。
さらに粘り倒すものなんですからね。
これが気分的に非常に嫌なので、
こういう展開に持ち込まれないように心がけておるわけですね。
この対局、相入玉になったわけでもないのですが、
なんと412手もかかってやっと真吾オジサンが勝てた棋譜なんですよ。(笑)
こちらが入玉出来たあとも、今回のはご覧頂きたいものですね。
マイボナがこちらに駒を取らせない指し方を続けたところに
ご注目されるといいと思いますね。
これで412手もかかることになったのですからね。(笑)
まあこの対局は、いいにしろ悪いにしろ、
コンピュータ将棋らしさがよく出ている棋譜にはなっているなと思っております。
2014年06月20日
平手戦
▲マイボナ(Bonanza6.0) (先手)
△真吾オジサン (後手)
秒読み30秒・投了値2000に設定したものでした。
1< Bonanza 6.0
1> new
1> limit time 0 30
1> resign 2000
1> hash 20
1> book on
1> ponder off
1> book wide
1> limit time strict
1> move
1< info 7776FU(80%) 2726FU(19%) 5756FU(1%) 3736FU(0%) 2868HI(0%) 6978KI(0%) 2878HI(0%)
1< move7776FU
1> 5162OU
1< info tt 000:01
1< info+5.56 +5968OU -7172GI +3948GI -6271OU +6878OU
1< info+2.82 +5968OU -7172GI +3948GI -6271OU +6878OU -8292HI
1< info+3.06 +4746FU -6251OU +5968OU -8384FU +3948GI -8485FU
1< info+3.17 +4746FU -6272OU +5968OU -8292HI +3948GI -7282OU +4847GI
1< info+0.91 +4746FU -6272OU +5968OU -8292HI +3948GI -7282OU +4847GI -7172GI
1< info+2.06 +2858HI -7172GI +5948OU -6271OU +4838OU -3142GI +3828OU -4152KI
1< info+3.41 +2726FU -6272OU +2625FU -8384FU +2524FU -2324FU +2824HI -7283OU +2423RY
1< info+3.48 +2726FU -6272OU +2625FU -8292HI +2524FU -2324FU +2824HI -7282OU +0023FU -4132KI +2322TO -3122GI
1< info+3.48 +2726FU -6272OU +2625FU -8292HI +2524FU -2324FU +2824HI -7282OU +0023FU -4132KI +2322TO -3122GI
1< info+2.74 +2726FU -7172GI +2625FU -3334FU +2524FU -2324FU +2824HI -2288UM +7988GI -0033KA +2421RY -3388UM
1< info+3.30 +2878HI -7172GI +5948OU -6271OU +4838OU -4152KI +3828OU -3334FU +6766FU -3142GI +7968GI
1< info+3.91 +2878HI -7172GI +5948OU -6271OU +4838OU -4152KI +3828OU -3334FU +7675FU -4344FU +7574FU -3142GI
1< info+3.58 +2878HI -7172GI +5948OU -6271OU +4838OU -3334FU +3828OU -2288UM +7988GI -3132GI +8877GI -4344FU +7766GI -3243GI
1< info+3.36 +2878HI -4344FU +5948OU -3142GI +4838OU -4243GI +3828OU -7172GI +7675FU -6271OU +7574FU -7374FU +7874HI -4152KI +7968GI
1< info+3.52 +2878HI -4344FU +5948OU -3142GI +7968GI -7172GI +6766FU -6271OU +6867GI -4243GI +3938GI -3334FU +4839OU -4152KI +6958KI
1< statsatu=34 cpu=98 nps=191.94
1< move2878HI
1> 3142GI
1< info tt 000:31
1< info+3.32 +7675FU -7172GI +5948OU -6271OU +4838OU
1< info+2.34 +7675FU -7172GI +5948OU -6271OU +7574FU -4152KI
1< info+3.05 +5948OU -6272OU +4838OU -8292HI +3828OU -7282OU
1< info+4.27 +5948OU -7172GI +4838OU -6271OU +7675FU -4152KI +3828OU
1< info+3.23 +5948OU -7172GI +4838OU -6271OU +7675FU -4152KI +3828OU -6364FU
1< info+4.80 +5948OU -7172GI +4838OU -6271OU +7675FU -4152KI +3828OU -4344FU +8844KA
1< info+3.15 +5948OU -4344FU +4838OU -4243GI +3828OU -7172GI +7675FU -6271OU +7574FU -4152KI
1< info+3.42 +5948OU -4344FU +4838OU -7172GI +3828OU -6271OU +8844KA -4152KI
1< info+3.36 +5948OU -4344FU +4838OU -7172GI +3828OU -6271OU +7675FU -4243GI +7574FU -7374FU +7874HI -4152KI +7968GI
1< info+3.69 +5948OU -4344FU +7675FU -4243GI +3938GI -3334FU +4839OU -7172GI +6958KI -6271OU +7968GI -4152KI +7574FU -7374FU +7874HI
1< info+3.35 +5948OU -4344FU +7675FU -4243GI +3938GI -3334FU +4839OU -7172GI +6958KI -2233KA +7574FU -7374FU +7874HI -7273GI +7476HI
1< info+3.68 +5948OU -4344FU +7675FU -4243GI +6766FU -7172GI +4838OU -6271OU +3828OU -3334FU +7968GI -4152KI +6867GI -3435FU +7574FU -7374FU +7874HI
1< info+3.21 +5948OU -4344FU +7675FU -4243GI +3938GI -3334FU +4839OU -4152KI +6958KI -2233KA +7968GI -7172GI +6766FU -6271OU +7574FU -7374FU +7874HI
1< statsatu=36 cpu=99 nps=193.36
1< move5948OU
1> 5354FU
1< info tt 001:01
1< info+6.26 +7675FU -7172GI +4838OU -6271OU +3828OU
1< info+4.49 +7675FU -7172GI +7574FU -4253GI +7473TO -7273GI +0074FU
1< info+5.18 +7675FU -7172GI +4838OU -6271OU +3828OU -4253GI +3938GI
1< info+4.55 +7675FU -7172GI +4838OU -4253GI +7574FU -7374FU +7874HI -7273GI +7476HI
1< info+4.33 +7675FU -7172GI +4838OU -4253GI +3828OU -6271OU +3938GI -4152KI +7876HI
1< info+3.95 +7675FU -7172GI +4838OU -4253GI +7968GI -6271OU +3828OU
1< info+4.79 +7675FU -7172GI +4838OU -4253GI +3828OU -6271OU +7876HI -4152KI +7968GI -5364GI +3938GI
1< info+4.53 +7675FU -7172GI +4838OU -4253GI +3828OU -6271OU +7876HI -6364FU +3938GI -7263GI +7626HI -4132KI
1< info+4.29 +7675FU -7172GI +6958KI -4253GI +4838OU -6271OU +3828OU
1< info+4.32 +7675FU -7172GI +3938GI -6271OU +4839OU -4253GI +7876HI -5364GI +7968GI -2231KA +7574FU -7374FU +7674HI
1< info+5.02 +7675FU -7172GI +3938GI -6271OU +4839OU -4253GI +7968GI -6364FU +3928OU -7263GI +7876HI -8242HI
1< info+4.13 +7675FU -7172GI +3938GI -6271OU +4839OU -4253GI +3928OU -5364GI +9796FU -8384FU +7574FU -7283GI +7473TO -6473GI +7876HI -4152KI +9695FU
1< statsatu=36 cpu=98 nps=181.74
1< move7675FU
1> 4253GI
1< info tt 001:31
1< info+4.97 +4838OU -7172GI +7574FU -7374FU +3828OU
1< info+4.55 +4838OU -7172GI +7574FU -7374FU +7874HI -7273GI +7476HI
1< info+4.33 +4838OU -7172GI +3828OU -6271OU +3938GI -4152KI +7876HI
1< info+4.25 +4838OU -7172GI +3828OU -6271OU +7876HI -8292HI +7574FU -7374FU +7674HI
1< info+4.86 +4838OU -7172GI +3828OU -6271OU +7876HI -5364GI +3938GI -2231KA +7626HI
1< info+4.24 +4838OU -7172GI +3828OU -6271OU +7876HI -8292HI +3938GI -7182OU +7574FU -7374FU +7674HI
1< info+4.67 +3938GI -7172GI +4839OU -6271OU +7876HI -8384FU +7968GI -7283GI +6958KI -8272HI
1< info+4.30 +3938GI -7172GI +4839OU -6271OU +7876HI -4344FU +3928OU -3334FU +7968GI -4152KI +6958KI
1< info+4.16 +3938GI -7172GI +4839OU -6271OU +7876HI -4344FU +7968GI -3334FU +6958KI -2233KA +7574FU -7374FU +7674HI
1< info+4.29 +3938GI -7172GI +4839OU -6271OU +7876HI -4344FU +7968GI -3334FU +7626HI -4132KI +3928OU -2233KA +2676HI
1< info+4.13 +3938GI -7172GI +4839OU -6271OU +3928OU -5364GI +9796FU -8384FU +7574FU -7283GI +7473TO -6473GI +7876HI -4152KI +9695FU
1< info+4.73 +3938GI -7172GI +4839OU -6271OU +6958KI -8384FU +7968GI -7283GI +3928OU -3334FU +6766FU -8232HI +6867GI -4152KI +9796FU
1< info+3.81 +3938GI -7172GI +4839OU -6271OU +3928OU -2231KA +7968GI -5364GI +6877GI -6475GI +7776GI -7576GI +7876HI -3153KA +6958KI -4152KI +9796FU
1< statsatu=34 cpu=99 nps=186.48
1< move3938GI
1> 7172GI
1< info tt 002:01
1< info+4.33 +4839OU -6271OU +3928OU -4152KI +7876HI
1< info+3.95 +4839OU -6271OU +3928OU -4152KI +7574FU -7374FU +7874HI
1< info+4.20 +4839OU -8384FU +7574FU -7374FU +3928OU -6273OU +6766FU
1< info+4.55 +4839OU -6271OU +3928OU -8384FU +7876HI -7283GI +7626HI -4132KI
1< info+4.25 +4839OU -6271OU +3928OU -5364GI +7968GI -2231KA +6877GI -6475GI +7766GI -7566GI +6766FU
1< info+4.08 +4839OU -6271OU +3928OU -2231KA +7876HI -5364GI +7656HI -5455FU +5626HI -4132KI
1< info+4.14 +4839OU -6271OU +3928OU -2231KA +7876HI -5364GI +7656HI -8292HI +7574FU -7374FU +5654HI
1< info+4.27 +4839OU -6271OU +3928OU -2231KA +7876HI -5364GI +7968GI -8292HI +7574FU -7374FU +7674HI -4152KI +6958KI
1< info+3.72 +4839OU -6271OU +3928OU -2231KA +7968GI -5364GI +6877GI -6475GI +7776GI -7576GI +7876HI -3153KA +7656HI -0055GI
1< info+3.94 +7876HI -6271OU +7968GI -8384FU +6958KI -7283GI +7626HI -3334FU +6766FU -2233KA +2623RY -8222HI +2334RY
1< info+3.11 +7876HI -8384FU +4839OU -7283GI +7626HI -4132KI +6958KI -6271OU +7968GI -8252HI +6766FU -7182OU +6867GI -3334FU
1< info+3.57 +4839OU -8384FU +7574FU -7374FU +7874HI -7283GI +7475HI -8272HI +7565HI -6273OU +3928OU -5364GI +6525HI -4132KI +6766FU
1< info+4.07 +4839OU -6271OU +7968GI -6364FU +3928OU -7263GI +6958KI -8232HI +6766FU -3334FU +6867GI -4152KI +9796FU -6172KI +9695FU
1< statsatu=33 cpu=98 nps=192.55
1< move4839OU
1> 6364FU
1< info tt 002:31
今回の記事は1手詰の問題です。
第6回目の問題です。
前回の問題の正解は「続きを読む」のところをクリックして頂けますと、
ご覧頂けます。
正解が分かった方、正解が分からなかった方も
そちらのほうをご覧下さいね。
これまでに5つ、1手詰の問題を記事に書いたのですが、
どうでしたか?
全問正解できていなくても全く自信を失うことはないですからね。
誰しも人間なのですから、間違えることはあって当然ですし、
それにね、そもそも将棋なんて楽しんでするものなんですよ。
ですから、不正解だった場合に、
反省すべきことを反省したのでしたら、
もう別にそう悩むこともないのですし、
必要以上に自信をなくすこともないのです。
「ああ~ また私(俺)、間違えちゃったよなぁ~
我ながらアホかもしれんな。
まあでもこういうことで間違えたのだから、
今度からはここに気をつけることにすればいいまでのことよ。」
こう思えばいいのです。(笑)
ある問題を解こうとしたものの、
そこで連続して間違えたりすると兎角自信喪失しやすいものなのですが、
そうなったときには見直すべきところを見直したら
もう気にされることなく
またチャレンジを続けられるといいと思いますよ。
それにここまでに正解できた問題もあるでしょう?
解けたときには気分が良くなったものでしょう?
これはこれで悪くはなかったでしょう?
ですから、またこうしたいい気分になれるよう
頑張ってみてくださいね。
では今回の問題です。

今回の問題は今までの中で一番難しそうですよね。(笑)
「こういう難しそうな問題を出すなんて、このオジサンは意地悪じゃないの?」
こう思う人もいるかもしれませんが、
まあハードルが上がりますと、
それだけ問題を解けたときの満足感も上がるものだと思うんですよ。
まあそういうことでこの問題を出したのだな、と思って下さいね。(笑)
この問題、どうして今までの問題よりも難しそうなのか。
その理由を書きますとね、
それは王手をかけることが出来る手が今までの問題よりも多いからなのです。
王手をかけうるものの中のどれかに正解はあるのですが、
選択肢が多いので問題を解こうとしている方からしますと、
「ややこしいなぁ~」
「考えるのが面倒くせぇなぁ~」
ということにもなるわけですね。(笑)
王手をしうる手が少ないほうが、
「これしかないジャン!」
で楽チンに問題を解けるわけですね。
まあそういうことなのですが、
兎も角頑張って解いてみて下さいね。
プチ満足感を得ることができるようお祈りしておりますね。
第6回目の問題です。
前回の問題の正解は「続きを読む」のところをクリックして頂けますと、
ご覧頂けます。
正解が分かった方、正解が分からなかった方も
そちらのほうをご覧下さいね。
これまでに5つ、1手詰の問題を記事に書いたのですが、
どうでしたか?
全問正解できていなくても全く自信を失うことはないですからね。
誰しも人間なのですから、間違えることはあって当然ですし、
それにね、そもそも将棋なんて楽しんでするものなんですよ。
ですから、不正解だった場合に、
反省すべきことを反省したのでしたら、
もう別にそう悩むこともないのですし、
必要以上に自信をなくすこともないのです。
「ああ~ また私(俺)、間違えちゃったよなぁ~
我ながらアホかもしれんな。
まあでもこういうことで間違えたのだから、
今度からはここに気をつけることにすればいいまでのことよ。」
こう思えばいいのです。(笑)
ある問題を解こうとしたものの、
そこで連続して間違えたりすると兎角自信喪失しやすいものなのですが、
そうなったときには見直すべきところを見直したら
もう気にされることなく
またチャレンジを続けられるといいと思いますよ。
それにここまでに正解できた問題もあるでしょう?
解けたときには気分が良くなったものでしょう?
これはこれで悪くはなかったでしょう?
ですから、またこうしたいい気分になれるよう
頑張ってみてくださいね。
では今回の問題です。

今回の問題は今までの中で一番難しそうですよね。(笑)
「こういう難しそうな問題を出すなんて、このオジサンは意地悪じゃないの?」
こう思う人もいるかもしれませんが、
まあハードルが上がりますと、
それだけ問題を解けたときの満足感も上がるものだと思うんですよ。
まあそういうことでこの問題を出したのだな、と思って下さいね。(笑)
この問題、どうして今までの問題よりも難しそうなのか。
その理由を書きますとね、
それは王手をかけることが出来る手が今までの問題よりも多いからなのです。
王手をかけうるものの中のどれかに正解はあるのですが、
選択肢が多いので問題を解こうとしている方からしますと、
「ややこしいなぁ~」
「考えるのが面倒くせぇなぁ~」
ということにもなるわけですね。(笑)
王手をしうる手が少ないほうが、
「これしかないジャン!」
で楽チンに問題を解けるわけですね。
まあそういうことなのですが、
兎も角頑張って解いてみて下さいね。
プチ満足感を得ることができるようお祈りしておりますね。
今回の記事はブロマガです。
今回の記事はBonanza the final のBonanzaレベル13との棋譜です。
盤面編集を使いまして、
真吾オジサンのほうは歩三兵にしました。
Bonanzaレベル13のほうはまずは飛車と角を落とし、
2八に銀を、1六と9六に香を置いた設定にいたしました。
投了スコアを2000に設定したものでした。
この対局は例によりまして
真吾オジサンが入玉を狙ったのですが、
受けきりの展開のようなことになりました。
それで、歩三兵でもこういうことにもなるのだなぁ~
と思うたようなことでした。(笑)
投了スコアを2000に設定したせいでもあるのでしょうけれども、
89手という短手数で決着がつきました。
この対局の見所は玉頭部でのゴチャゴチャでしょうね。
ここをしのぐことができましたので
まあ勝てたということですね。
2014年05月14日
△真吾オジサン (上手 歩三兵)
▲Bonanzaレベル13 (下手)
投了スコアを2000に設定したものでした。

今回の記事はBonanza the final のBonanzaレベル13との棋譜です。
盤面編集を使いまして、
真吾オジサンのほうは歩三兵にしました。
Bonanzaレベル13のほうはまずは飛車と角を落とし、
2八に銀を、1六と9六に香を置いた設定にいたしました。
投了スコアを2000に設定したものでした。
この対局は例によりまして
真吾オジサンが入玉を狙ったのですが、
受けきりの展開のようなことになりました。
それで、歩三兵でもこういうことにもなるのだなぁ~
と思うたようなことでした。(笑)
投了スコアを2000に設定したせいでもあるのでしょうけれども、
89手という短手数で決着がつきました。
この対局の見所は玉頭部でのゴチャゴチャでしょうね。
ここをしのぐことができましたので
まあ勝てたということですね。
2014年05月14日
△真吾オジサン (上手 歩三兵)
▲Bonanzaレベル13 (下手)
投了スコアを2000に設定したものでした。

今回の記事はブロマガです。
マイボナ(Bonanza6.0)との平手戦で後手の場合です。
その対局のログです。
礼2レベル・記事一覧表
この対局は、真吾オジサン流の矢倉入玉になりました。
マイボナのミスと思われる指し手もありまして、
それで今回の対局も入玉できまして勝てたようなことでした。
この真吾オジサン流の矢倉の駒組は
相手が現在の強豪のコンピュータ将棋でしたら、
結構使えるはずですから、
腕自慢の方はまあ一度くらいはお試しのほど。
家庭用PCの場合でしたら、
この指し方で結構勝てるはずだと思っておりますからね。
2014年06月19日
平手戦
▲マイボナ(Bonanza6.0) (先手)
△真吾オジサン (後手)
秒読み30秒・投了値2000に設定したものでした。
1< Bonanza 6.0
1> new
1> limit time 0 30
1> resign 2000
1> hash 20
1> book on
1> ponder off
1> book wide
1> limit time strict
1> move
1< info 7776FU(80%) 2726FU(19%) 5756FU(1%) 3736FU(0%) 2868HI(0%) 6978KI(0%) 2878HI(0%)
1< move7776FU
1> 3334FU
1< info tt 000:01
1< info 2726FU(70%) 6766FU(21%) 9796FU(3%) 7675FU(3%) 1716FU(2%) 2868HI(0%) 5968OU(0%) 4958KI(0%) 8877KA(0%)
1< move6766FU
1> 8384FU
1< info tt 000:02
1< info 2868HI(44%) 7978GI(27%) 7968GI(19%) 1716FU(9%) 5756FU(1%)
1< move7968GI
1> 7162GI
1< info tt 000:03
1< info 5756FU(94%) 2858HI(2%) 4958KI(2%) 6978KI(1%) 1716FU(1%) 2726FU(0%)
1< move5756FU
1> 5354FU
1< info tt 000:04
1< info 3948GI(91%) 4958KI(4%) 2858HI(3%) 6867GI(1%) 6857GI(1%)
1< move3948GI
1> 3142GI
1< info tt 000:05
1< info 4958KI(93%) 6978KI(7%)
1< move4958KI
1> 4132KI
1< info tt 000:06
1< info 6978KI(72%) 5867KI(28%)
1< move5867KI
1> 5141OU
1< info tt 000:07
1< info 6978KI(69%) 6877GI(27%) 2726FU(4%)
1< move6877GI
1> 6253GI
1< info tt 000:08
1< info 2726FU(100%)
1< move2726FU
1> 6152KI
1< info tt 000:09
1< info 2625FU(60%) 6978KI(20%) 8879KA(20%)
1< move6978KI
1> 4344FU
1< info tt 000:10
1< info+3.36 +5969OU -5243KI +8879KA -4131OU +2625FU
1< info+1.43 +5969OU -5243KI +8879KA -4131OU +2625FU -4445FU
1< info+2.81 +5969OU -5243KI +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +4837GI
1< info+0.95 +5969OU -5243KI +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +4837GI -7374FU
1< info+2.03 +5969OU -5243KI +8879KA -4445FU +2625FU -4131OU +3736FU -5455FU +4857GI
1< info+1.40 +5969OU -5243KI +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +7968KA -5364GI +6979OU -7374FU
1< info+1.78 +5969OU -5243KI +8879KA -7374FU +7968KA -4131OU +6979OU -4445FU +7988OU -5455FU +4857GI
1< info+1.01 +5969OU -5243KI +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +7968KA -3142KA +6979OU -4131OU +7988OU -3122OU
1< info+1.76 +5969OU -5243KI +8879KA -4131OU +7968KA -4445FU +6979OU -5455FU +4857GI -5354GI +7988OU -2244KA +3736FU
1< info+0.63 +5969OU -5243KI +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +7946KA -3142KA +6979OU -4131OU +7988OU -3122OU +2937KE -5364GI
1< info+1.64 +5969OU -4131OU +8879KA -2233KA +2625FU -7374FU +7968KA -4243GI +6979OU -3122OU +7988OU -9394FU +3736FU -3351KA +1716FU
1< info+0.62 +5969OU -4131OU +8879KA -2233KA +2625FU -7374FU +2524FU -2324FU +7924KA -5243KI +2468KA
1< statsatu=29 cpu=97 nps=170.51
1< move5969OU
1> 5243KI
1< info tt 000:40
1< info+2.81 +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +4837GI
1< info+0.95 +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +4837GI -7374FU
1< info+1.37 +3736FU -7374FU +8879KA -4131OU +2625FU -4445FU
1< info+2.03 +3736FU -2231KA +8879KA -4233GI
1< info+1.21 +3736FU -2231KA +8879KA -4233GI +7968KA -3142KA +6979OU -4131OU
1< info+1.08 +3736FU -5455FU +4746FU -5556FU +4847GI -5657TO +6757KI
1< info+1.57 +8879KA -4131OU +2625FU -2233KA +3736FU -7374FU +4837GI -4445FU +1716FU
1< info+1.33 +8879KA -4131OU +3736FU -4445FU +2937KE -5344GI +2625FU
1< info+1.56 +8879KA -4445FU +2625FU -4131OU +4746FU -4546FU +7946KA -5344GI +2524FU -2324FU +4624KA -2233KA
1< info+1.47 +8879KA -4131OU +2625FU -2233KA +3736FU -8485FU +4837GI -7374FU +2524FU -2324FU +7924KA -4445FU +2468KA
1< info+1.97 +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +7968KA -3142KA +6979OU -4131OU +7988OU -3122OU +4837GI -7374FU +1716FU
1< info+0.35 +8879KA -4233GI +7946KA -4445FU +4668KA -3344GI +6979OU -5455FU +5655FU -4455GI +0056FU -5544GI
1< info+1.93 +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +1716FU -3142KA +7968KA -5364GI +6979OU -4131OU +7988OU -3122OU +1615FU -7374FU +4837GI
1< info+1.01 +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +4837GI -7374FU +2625FU
1< statsatu=29 cpu=99 nps=175.32
1< move8879KA
1> 4233GI
1< info tt 001:10
1< info+2.40 +3736FU -2231KA +4837GI -7374FU +2625FU
1< info+1.40 +3736FU -2231KA +7968KA -7374FU +6979OU -5364GI
1< info+3.64 +3736FU -9394FU +4837GI -9495FU
1< info+1.01 +3736FU -2231KA +7946KA -3142KA +6979OU
1< info+2.60 +3736FU -2231KA +7968KA -3142KA +6979OU -4131OU +7988OU -3122OU +2937KE
1< info+2.02 +3736FU -2231KA +4837GI -7374FU +7946KA -5364GI +6979OU -8173KE +7988OU -7385KE
1< info+1.97 +3736FU -2231KA +4837GI -3142KA +7968KA -9394FU +6979OU -4131OU
1< info+1.75 +3736FU -2231KA +4837GI -5364GI +3635FU -7374FU +3534FU -3334GI
1< info+1.77 +3736FU -2231KA +4837GI -3142KA +7968KA -4131OU +6979OU -7374FU +7988OU -3122OU
1< info+1.78 +3736FU -2231KA +4837GI -7374FU +2625FU -8173KE +3635FU -3435FU +7946KA -5364GI +4635KA
1< info+1.94 +3736FU -2231KA +4837GI -7374FU +7968KA -3142KA +3746GI -4131OU +6979OU -3122OU +7988OU -5364GI +2937KE -8173KE +3725KE
1< info+1.51 +3736FU -2231KA +4837GI -7374FU +2625FU -8485FU +7946KA -5364GI +6979OU -3142KA +6665FU -4445FU +4657KA -6465GI +4746FU -4131OU +4645FU
1< statsatu=29 cpu=99 nps=171.54
1< move3736FU
1> 2231KA
1< info tt 001:40
1< info 4837GI(100%)
1< move4837GI
1> 3142KA
1< info tt 001:41
1< info 7968KA(100%)
1< move7968KA
1> 4131OU
1< info tt 001:42
1< info 6979OU(100%)
1< move6979OU
1> 3122OU
1< info tt 001:43
1< info+1.77 +7988OU -7374FU +3746GI -5364GI +2937KE
1< info+0.31 +7988OU -7374FU +2625FU -8173KE +3635FU -7385KE
1< info+1.94 +7988OU -7374FU +3746GI -5364GI +2937KE
1< info+0.79 +7988OU -7374FU +2625FU -5364GI +3635FU -3435FU +6835KA -5455FU +6665FU
1< info+1.46 +7988OU -7374FU +1716FU -5364GI +1615FU -8485FU +3746GI -7475FU +2937KE -7576FU +7776GI
1< info+0.23 +7988OU -7374FU +3746GI -8173KE +2625FU -7385KE +7786GI -9394FU +3635FU -9495FU +3534FU -3334GI
1< info+1.00 +7988OU -7374FU +3746GI -8173KE +2937KE -5364GI +3725KE -3324GI +1716FU -7385KE +7786GI
1< info+0.64 +7988OU -7374FU +3746GI -8173KE +2937KE -5364GI +3725KE -3324GI +3635FU -7385KE +3534FU -8577NK +6777KI -4334KI
1< info+0.62 +7988OU -7374FU +3746GI -8173KE +2937KE -5364GI +3725KE -3324GI +3635FU -3435FU +4635GI -2435GI +6835KA -7385KE
1< info+1.16 +7988OU -7374FU +3635FU -3435FU +6835KA -4445FU +3568KA -5344GI +4746FU -4264KA +4645FU -4445GI +6665FU -6473KA +2848HI
1< info+0.96 +7988OU -7374FU +3746GI -8173KE +2937KE -5364GI +3635FU -3435FU +3725KE -3324GI +4635GI -7385KE +3524GI -2324FU
1< info+0.93 +7988OU -7374FU +3635FU -3435FU +6835KA -4445FU +3568KA -5344GI +4746FU -4264KA +2848HI -4546FU +6846KA -5455FU +0045FU -4445GI +4655KA
1< statsatu=26 cpu=98 nps=186.43
1< move7988OU
1> 9394FU
1< info tt 002:13
マイボナ(Bonanza6.0)との平手戦で後手の場合です。
その対局のログです。

この対局は、真吾オジサン流の矢倉入玉になりました。
マイボナのミスと思われる指し手もありまして、
それで今回の対局も入玉できまして勝てたようなことでした。
この真吾オジサン流の矢倉の駒組は
相手が現在の強豪のコンピュータ将棋でしたら、
結構使えるはずですから、
腕自慢の方はまあ一度くらいはお試しのほど。
家庭用PCの場合でしたら、
この指し方で結構勝てるはずだと思っておりますからね。
2014年06月19日
平手戦
▲マイボナ(Bonanza6.0) (先手)
△真吾オジサン (後手)
秒読み30秒・投了値2000に設定したものでした。
1< Bonanza 6.0
1> new
1> limit time 0 30
1> resign 2000
1> hash 20
1> book on
1> ponder off
1> book wide
1> limit time strict
1> move
1< info 7776FU(80%) 2726FU(19%) 5756FU(1%) 3736FU(0%) 2868HI(0%) 6978KI(0%) 2878HI(0%)
1< move7776FU
1> 3334FU
1< info tt 000:01
1< info 2726FU(70%) 6766FU(21%) 9796FU(3%) 7675FU(3%) 1716FU(2%) 2868HI(0%) 5968OU(0%) 4958KI(0%) 8877KA(0%)
1< move6766FU
1> 8384FU
1< info tt 000:02
1< info 2868HI(44%) 7978GI(27%) 7968GI(19%) 1716FU(9%) 5756FU(1%)
1< move7968GI
1> 7162GI
1< info tt 000:03
1< info 5756FU(94%) 2858HI(2%) 4958KI(2%) 6978KI(1%) 1716FU(1%) 2726FU(0%)
1< move5756FU
1> 5354FU
1< info tt 000:04
1< info 3948GI(91%) 4958KI(4%) 2858HI(3%) 6867GI(1%) 6857GI(1%)
1< move3948GI
1> 3142GI
1< info tt 000:05
1< info 4958KI(93%) 6978KI(7%)
1< move4958KI
1> 4132KI
1< info tt 000:06
1< info 6978KI(72%) 5867KI(28%)
1< move5867KI
1> 5141OU
1< info tt 000:07
1< info 6978KI(69%) 6877GI(27%) 2726FU(4%)
1< move6877GI
1> 6253GI
1< info tt 000:08
1< info 2726FU(100%)
1< move2726FU
1> 6152KI
1< info tt 000:09
1< info 2625FU(60%) 6978KI(20%) 8879KA(20%)
1< move6978KI
1> 4344FU
1< info tt 000:10
1< info+3.36 +5969OU -5243KI +8879KA -4131OU +2625FU
1< info+1.43 +5969OU -5243KI +8879KA -4131OU +2625FU -4445FU
1< info+2.81 +5969OU -5243KI +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +4837GI
1< info+0.95 +5969OU -5243KI +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +4837GI -7374FU
1< info+2.03 +5969OU -5243KI +8879KA -4445FU +2625FU -4131OU +3736FU -5455FU +4857GI
1< info+1.40 +5969OU -5243KI +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +7968KA -5364GI +6979OU -7374FU
1< info+1.78 +5969OU -5243KI +8879KA -7374FU +7968KA -4131OU +6979OU -4445FU +7988OU -5455FU +4857GI
1< info+1.01 +5969OU -5243KI +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +7968KA -3142KA +6979OU -4131OU +7988OU -3122OU
1< info+1.76 +5969OU -5243KI +8879KA -4131OU +7968KA -4445FU +6979OU -5455FU +4857GI -5354GI +7988OU -2244KA +3736FU
1< info+0.63 +5969OU -5243KI +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +7946KA -3142KA +6979OU -4131OU +7988OU -3122OU +2937KE -5364GI
1< info+1.64 +5969OU -4131OU +8879KA -2233KA +2625FU -7374FU +7968KA -4243GI +6979OU -3122OU +7988OU -9394FU +3736FU -3351KA +1716FU
1< info+0.62 +5969OU -4131OU +8879KA -2233KA +2625FU -7374FU +2524FU -2324FU +7924KA -5243KI +2468KA
1< statsatu=29 cpu=97 nps=170.51
1< move5969OU
1> 5243KI
1< info tt 000:40
1< info+2.81 +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +4837GI
1< info+0.95 +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +4837GI -7374FU
1< info+1.37 +3736FU -7374FU +8879KA -4131OU +2625FU -4445FU
1< info+2.03 +3736FU -2231KA +8879KA -4233GI
1< info+1.21 +3736FU -2231KA +8879KA -4233GI +7968KA -3142KA +6979OU -4131OU
1< info+1.08 +3736FU -5455FU +4746FU -5556FU +4847GI -5657TO +6757KI
1< info+1.57 +8879KA -4131OU +2625FU -2233KA +3736FU -7374FU +4837GI -4445FU +1716FU
1< info+1.33 +8879KA -4131OU +3736FU -4445FU +2937KE -5344GI +2625FU
1< info+1.56 +8879KA -4445FU +2625FU -4131OU +4746FU -4546FU +7946KA -5344GI +2524FU -2324FU +4624KA -2233KA
1< info+1.47 +8879KA -4131OU +2625FU -2233KA +3736FU -8485FU +4837GI -7374FU +2524FU -2324FU +7924KA -4445FU +2468KA
1< info+1.97 +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +7968KA -3142KA +6979OU -4131OU +7988OU -3122OU +4837GI -7374FU +1716FU
1< info+0.35 +8879KA -4233GI +7946KA -4445FU +4668KA -3344GI +6979OU -5455FU +5655FU -4455GI +0056FU -5544GI
1< info+1.93 +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +1716FU -3142KA +7968KA -5364GI +6979OU -4131OU +7988OU -3122OU +1615FU -7374FU +4837GI
1< info+1.01 +8879KA -4233GI +3736FU -2231KA +4837GI -7374FU +2625FU
1< statsatu=29 cpu=99 nps=175.32
1< move8879KA
1> 4233GI
1< info tt 001:10
1< info+2.40 +3736FU -2231KA +4837GI -7374FU +2625FU
1< info+1.40 +3736FU -2231KA +7968KA -7374FU +6979OU -5364GI
1< info+3.64 +3736FU -9394FU +4837GI -9495FU
1< info+1.01 +3736FU -2231KA +7946KA -3142KA +6979OU
1< info+2.60 +3736FU -2231KA +7968KA -3142KA +6979OU -4131OU +7988OU -3122OU +2937KE
1< info+2.02 +3736FU -2231KA +4837GI -7374FU +7946KA -5364GI +6979OU -8173KE +7988OU -7385KE
1< info+1.97 +3736FU -2231KA +4837GI -3142KA +7968KA -9394FU +6979OU -4131OU
1< info+1.75 +3736FU -2231KA +4837GI -5364GI +3635FU -7374FU +3534FU -3334GI
1< info+1.77 +3736FU -2231KA +4837GI -3142KA +7968KA -4131OU +6979OU -7374FU +7988OU -3122OU
1< info+1.78 +3736FU -2231KA +4837GI -7374FU +2625FU -8173KE +3635FU -3435FU +7946KA -5364GI +4635KA
1< info+1.94 +3736FU -2231KA +4837GI -7374FU +7968KA -3142KA +3746GI -4131OU +6979OU -3122OU +7988OU -5364GI +2937KE -8173KE +3725KE
1< info+1.51 +3736FU -2231KA +4837GI -7374FU +2625FU -8485FU +7946KA -5364GI +6979OU -3142KA +6665FU -4445FU +4657KA -6465GI +4746FU -4131OU +4645FU
1< statsatu=29 cpu=99 nps=171.54
1< move3736FU
1> 2231KA
1< info tt 001:40
1< info 4837GI(100%)
1< move4837GI
1> 3142KA
1< info tt 001:41
1< info 7968KA(100%)
1< move7968KA
1> 4131OU
1< info tt 001:42
1< info 6979OU(100%)
1< move6979OU
1> 3122OU
1< info tt 001:43
1< info+1.77 +7988OU -7374FU +3746GI -5364GI +2937KE
1< info+0.31 +7988OU -7374FU +2625FU -8173KE +3635FU -7385KE
1< info+1.94 +7988OU -7374FU +3746GI -5364GI +2937KE
1< info+0.79 +7988OU -7374FU +2625FU -5364GI +3635FU -3435FU +6835KA -5455FU +6665FU
1< info+1.46 +7988OU -7374FU +1716FU -5364GI +1615FU -8485FU +3746GI -7475FU +2937KE -7576FU +7776GI
1< info+0.23 +7988OU -7374FU +3746GI -8173KE +2625FU -7385KE +7786GI -9394FU +3635FU -9495FU +3534FU -3334GI
1< info+1.00 +7988OU -7374FU +3746GI -8173KE +2937KE -5364GI +3725KE -3324GI +1716FU -7385KE +7786GI
1< info+0.64 +7988OU -7374FU +3746GI -8173KE +2937KE -5364GI +3725KE -3324GI +3635FU -7385KE +3534FU -8577NK +6777KI -4334KI
1< info+0.62 +7988OU -7374FU +3746GI -8173KE +2937KE -5364GI +3725KE -3324GI +3635FU -3435FU +4635GI -2435GI +6835KA -7385KE
1< info+1.16 +7988OU -7374FU +3635FU -3435FU +6835KA -4445FU +3568KA -5344GI +4746FU -4264KA +4645FU -4445GI +6665FU -6473KA +2848HI
1< info+0.96 +7988OU -7374FU +3746GI -8173KE +2937KE -5364GI +3635FU -3435FU +3725KE -3324GI +4635GI -7385KE +3524GI -2324FU
1< info+0.93 +7988OU -7374FU +3635FU -3435FU +6835KA -4445FU +3568KA -5344GI +4746FU -4264KA +2848HI -4546FU +6846KA -5455FU +0045FU -4445GI +4655KA
1< statsatu=26 cpu=98 nps=186.43
1< move7988OU
1> 9394FU
1< info tt 002:13
今回の記事は1手詰の問題です。
この記事で5回目の記事ということになります。
前回のその4の正解は、
この記事の一番下のところの「続きを読む」のところを
クリックして頂けますと分かるようになっております。
正解が分かった方も、分からなかった方も
ご覧になっておいて下さいね。
この記事をご覧の方、もう間違いなくどの駒を動かすことが出来るようになりましたか?
動かし方を間違えて指してしまいますと
反則負けになってしまいますから、
注意をしましょうね。
では今回の問題です。

なんだか段々と難しそうになってきましたね。(笑)
でもね、難しすぎるということはないと思いますから、
今回もチャレンジしてみて下さいね。
詰将棋ってね、この私(俺)なら
もっと難しい問題でもちょろいもんさ、くらいに思って、
いっぺんに難しそうな問題にチャレンジしますと、
よく自信をなくしてしまうことになるのですよ。(笑)
「私(俺)は、こんな問題も解けないのか…
私(俺)は将棋に向いていないのではないかな?」
こんな風に思うものなんですね。
自分の身の丈にあった問題を解き続けるのがいいと思いますよ。
そういう問題ばかりでは面白くなくなってきたときに
ちょっとだけ今までよりかは難しそうな問題に
チャレンジしたほうが楽しく学べますよね。
いち早く強くなりたくなって、あいつ(奴)(あの女)に勝ちたい!とか、
見栄を張って背伸びしたくなるときも
きっとあるでしょうけれども、
そうではなく身の丈にあった学び方のほうが、
将棋を楽しく自然に学べると思いますね。(笑)
将棋をはじめて最初のうちは、
ある詰将棋を解けたことを
他人に自慢したくなるものなのですが、
そういう時期を卒業したら、
そういうことで他人に自慢するようなことは
そのうちにどうでもいいことのように思うものなんですよ。
こんなものなんですよ。
自分だけの棋力では解くことが出来そうもなかった問題を
解くことが出来た満足感だけで
それでいいようになるものだと思いますね。
この問題の正解は次回の記事に書いてありますので、
お楽しみのほど。
1手詰の問題 その6
この記事で5回目の記事ということになります。
前回のその4の正解は、
この記事の一番下のところの「続きを読む」のところを
クリックして頂けますと分かるようになっております。
正解が分かった方も、分からなかった方も
ご覧になっておいて下さいね。
この記事をご覧の方、もう間違いなくどの駒を動かすことが出来るようになりましたか?
動かし方を間違えて指してしまいますと
反則負けになってしまいますから、
注意をしましょうね。
では今回の問題です。

なんだか段々と難しそうになってきましたね。(笑)
でもね、難しすぎるということはないと思いますから、
今回もチャレンジしてみて下さいね。
詰将棋ってね、この私(俺)なら
もっと難しい問題でもちょろいもんさ、くらいに思って、
いっぺんに難しそうな問題にチャレンジしますと、
よく自信をなくしてしまうことになるのですよ。(笑)
「私(俺)は、こんな問題も解けないのか…
私(俺)は将棋に向いていないのではないかな?」
こんな風に思うものなんですね。
自分の身の丈にあった問題を解き続けるのがいいと思いますよ。
そういう問題ばかりでは面白くなくなってきたときに
ちょっとだけ今までよりかは難しそうな問題に
チャレンジしたほうが楽しく学べますよね。
いち早く強くなりたくなって、あいつ(奴)(あの女)に勝ちたい!とか、
見栄を張って背伸びしたくなるときも
きっとあるでしょうけれども、
そうではなく身の丈にあった学び方のほうが、
将棋を楽しく自然に学べると思いますね。(笑)
将棋をはじめて最初のうちは、
ある詰将棋を解けたことを
他人に自慢したくなるものなのですが、
そういう時期を卒業したら、
そういうことで他人に自慢するようなことは
そのうちにどうでもいいことのように思うものなんですよ。
こんなものなんですよ。
自分だけの棋力では解くことが出来そうもなかった問題を
解くことが出来た満足感だけで
それでいいようになるものだと思いますね。
この問題の正解は次回の記事に書いてありますので、
お楽しみのほど。

今回の記事はブロマガです。
今回の記事はBonanza the final の盤面編集を使いまして、
Bonanzaレベル13のほうは角を落とし、
5九の玉を4八に移動させ、5八に香を置きました。
真吾オジサンのほうは歩三兵。
投了スコア2000に設定したものでした。
こういう設定にする前に、5八に香ではなく銀を置いて指しておりました。
ところがこれは7連敗したのです。(笑)
それでどうも5八に銀がいる場合では
勝つことが困難なことのように思われまして、
銀ではなく香を置いてみたのです。
こちらのほうは1回目で勝てたのですけれど、
その棋譜が今回の棋譜ということですん。
5八に銀をおりますと、入玉することが相当困難なことになったのですが、
ここに香を加えた場合、この香が入玉の阻止にはあまり役に立たないことになりました。
ここに香がいるメリットを人間でしたら使いこなせるはずですけれども、
どうもこういうことを強豪のコンピュータ将棋でさえも
苦手にしているように思われますね。
これはBonanzaさんに限らず、激指さんでも似たようなところはあると思いますね。
2014年05月13日
△真吾オジサン (上手 歩三兵)
▲Bonanzaレベル13 (下手 角落ち・5九の玉を4八に+5八に香)
投了スコアを2000に設定したものでした。

今回の記事はBonanza the final の盤面編集を使いまして、
Bonanzaレベル13のほうは角を落とし、
5九の玉を4八に移動させ、5八に香を置きました。
真吾オジサンのほうは歩三兵。
投了スコア2000に設定したものでした。
こういう設定にする前に、5八に香ではなく銀を置いて指しておりました。
ところがこれは7連敗したのです。(笑)
それでどうも5八に銀がいる場合では
勝つことが困難なことのように思われまして、
銀ではなく香を置いてみたのです。
こちらのほうは1回目で勝てたのですけれど、
その棋譜が今回の棋譜ということですん。
5八に銀をおりますと、入玉することが相当困難なことになったのですが、
ここに香を加えた場合、この香が入玉の阻止にはあまり役に立たないことになりました。
ここに香がいるメリットを人間でしたら使いこなせるはずですけれども、
どうもこういうことを強豪のコンピュータ将棋でさえも
苦手にしているように思われますね。
これはBonanzaさんに限らず、激指さんでも似たようなところはあると思いますね。
2014年05月13日
△真吾オジサン (上手 歩三兵)
▲Bonanzaレベル13 (下手 角落ち・5九の玉を4八に+5八に香)
投了スコアを2000に設定したものでした。

最新記事
- 平手戦ばかりだと面白くないと思う。 (12/09)
- 【ブロマガ】コンピュータ将棋と対局するときのコツについて。 コンピュータ将棋の飛車落ち vs 真吾オジサンの飛車・角・両香・両銀・23・43・63・83の歩落ち (12/08)
- 【ブロマガ】AI棋士5段の飛車落ち vs 真吾オジサンの飛車・角・両香・両銀・23・43・63・83の歩落ち 2014.10.16 棋譜 (12/07)
- 【ブロマガ】激指10<全戦型>六段+の飛車落ち vs 真吾オジサンの飛車角両香両銀・23・43・63・83の歩落ち 2014.10.14 棋譜 30秒 (12/06)
- 【ブロマガ】Bonanzaレベル13の飛車落ち vs 真吾オジサンの飛車角両香両銀・23・43・63・83の歩落ち 2014.10.14 棋譜 (12/05)
- 【ブロマガ】Bonanzaレベル13の角落ち vs 真吾オジサンの飛車角左銀落ち 2014.10.10 棋譜 (12/04)
- 将棋電王戦について。 狡兎死して走狗烹るらるという面も将棋電王戦の背景の一つになると思います。 (12/03)
- 【ブロマガ】Bonanzaレベル13の飛車落ち vs 真吾オジサンの飛車角両香両銀・23・43・63・83の歩落ち 2014.10.08 棋譜 (12/02)
- 将棋の駒に名称があってもいいと思います。 (12/01)
- 【ブロマガ】激指10<全戦型>六段+の先手 vs 真吾オジサンの飛車と角・金と銀の位置が逆 2014.10.04 30秒 棋譜 (10/31)
- 【ブロマガ】Bonanzaレベル13の先手 vs 真吾オジサンの飛車と角の位置が逆 2014.09.29 千日手 (10/30)
- 【ブロマガ】Bonanza the finalのBonanzaレベル13の2枚落ち+9三に成香 vs 真吾オジサンの歩三兵 2014.09.28 棋譜 ※設定時のミスで下手が先に指しました。 (10/29)
- AI棋士5段との歩三兵戦 下手の場合 2014.10.22 棋譜 (10/28)
- 名人・竜王をコンピュータ将棋が客観的事実として追い越してしまったあとのことについて考える。 (10/28)
- Bonanzaレベル13の10枚落ち vs 真吾オジサンの歩三兵 2014.10.20 棋譜 (10/27)
- 【ブロマガ】激指10<全戦型>六段+との平手戦 後手の場合 2014.09.16 棋譜 千日手 激指の居飛車穴熊 vs 真吾オジサンの四間飛車+ダイアモンド美濃 (10/27)
- Bonanzaレベル13の歩三兵 vs 真吾オジサンの10枚落ち 2014.10.20 棋譜 (10/26)
- 将棋電王戦FINALについて。 真吾オジサンなりに思っているコンピュータ将棋に対して通用しないと思われる 中盤戦の指しまわしについて。 (10/26)
- Bonanzaレベル13の歩三兵 vs 真吾オジサンの8枚落ち 2014.10.19 棋譜 智2レベル (10/25)
- 将棋電王戦FINALについて。 プロは得意戦法を捨てて戦えるのか。 (10/25)
- Bonanzaレベル13の歩三兵 vs 真吾オジサンの6枚落ち 2014.10.20 棋譜 智2レベル (10/24)
- 【ブロマガ】Bonanza the finalのBonanzaレベル13との飛車落ち戦 上手の場合 2014.09.12 棋譜 (10/24)
- Bonanzaレベル13の歩三兵 vs 真吾オジサンの4枚落ち 2014.10.19 棋譜 智2レベル (10/23)
- コンピュータ将棋の指し方を真似することについて考える。 (10/23)
- AI棋士5段の歩三兵 vs 真吾オジサンの6枚落ち 2014.10.22 棋譜 (10/22)
- Bonanzaレベル13の歩三兵 vs 真吾オジサンの2枚落ち 2014.10.19 棋譜 (10/22)
- 【ブロマガ】Bonanza the finalのBonanzaレベル13の2枚落ち vs 真吾オジサンの歩一兵 2014.09.10 棋譜 (10/22)
- Bonanzaレベル13の歩三兵 vs 真吾オジサンの飛車落ち 2014.10.19 棋譜 (10/21)
- 【ブロマガ】将棋電王戦タッグマッチについて。 終戦前夜のごたごたか。 (10/21)
- Bonanzaレベル13の歩三兵 vs 真吾オジサンの角落ち 2014.10.20 棋譜 智2レベル (10/20)
コメント欄
ブログ内の検索はこちらから
気になられたことを入力してください。
カレンダー
最新トラックバック
ブロマガ
リンク
- レベル別・一覧表
- 1手詰の問題と世間話・記事一覧表
- 第3回将棋電王戦 過去記事一覧表
- 第2回将棋電王戦 過去記事一覧表
- 第1回将棋電王戦 米長邦雄永世棋聖 vs bonkras 過去記事一覧表
- 清水市代VSあから2010 過去記事一覧表
- ハム将棋に勝とう! 一覧表
- 真吾オジサンの雑感 2014年
- 真吾オジサンの雑感 2013年
- 真吾オジサンの雑感 2012年
- 真吾オジサンの雑感 2011年
- 清濁
- 清濁 2013年・記事一覧表
- 清濁 2012年・記事一覧表
- 清濁 2011年・記事一覧表
- 宝石メモ・ブログ
- 真吾オジサンのHP・NEW
- 過去記事一覧 2013年
- 過去記事一覧 2012年
- 過去記事一覧 2011年
- コンピュータ将棋との対局 矢倉編
- コンピュータ将棋との対局 入玉戦法編
- コンピュータ将棋との対局 変則将棋編
- ブロマガ 記事一覧表
- 真吾オジサンのブロマガ
- おすすめブロマガ紹介ブログ 2012.11.30 将棋の天地
- vs Bonanza 6.0
- vs 激指10<全戦型>六段+
- vs AI 棋士5段
- 第22回世界コンピュータ将棋選手権について。 過去記事一覧表
- 第21回世界コンピュータ将棋選手権について。 過去記事一覧表
- 過去記事一覧 2010年7~12月
- リンク集
- コンピュータ将棋攻略のコツの一つは、つまらない将棋にすることです。
- 米長邦雄永世棋聖インタビュー 第2回将棋電王戦
- 将棋電王戦 米長邦雄 vs bonkras プレマッチについて。
- プレマッチで米長会長はこういう展開の将棋にしようとされたのではないか・・・?
- プレマッチで米長会長はこういう展開の将棋にしようとされたのではないか・・・? その7 米長邦雄永世棋聖は大山康晴だったのではないか?
- いよいよ今日・2012年1月14日は、将棋電王戦 米長邦雄永世棋聖 vs コンピュータ将棋・bonkras(ボンクラーズ) です。
- 第3回将棋電王戦について。 プロ棋士側は事前にどう時間配分を予定するのか。
- 管理画面
月別アーカイブ
- 2014/12 (9)
- 2014/10 (50)
- 2014/09 (19)
- 2014/08 (32)
- 2014/07 (43)
- 2014/06 (60)
- 2014/05 (52)
- 2014/04 (39)
- 2014/03 (39)
- 2014/02 (18)
- 2014/01 (73)
- 2013/12 (118)
- 2013/11 (123)
- 2013/10 (64)
- 2013/09 (60)
- 2013/08 (69)
- 2013/07 (1)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (48)
- 2013/03 (48)
- 2013/02 (29)
- 2013/01 (35)
- 2012/12 (50)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (44)
- 2012/09 (62)
- 2012/08 (52)
- 2012/07 (36)
- 2012/06 (40)
- 2012/05 (76)
- 2012/04 (59)
- 2012/03 (49)
- 2012/02 (30)
- 2012/01 (32)
- 2011/12 (39)
- 2011/11 (31)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (32)
- 2011/07 (31)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (31)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (25)
- 2010/11 (15)
- 2010/10 (28)
- 2010/09 (19)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (31)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (49)
- 2010/04 (32)
- 2010/03 (45)
- 2010/02 (44)
プロフィール
Author:真吾
カテゴリ
アクセスカウンタ