fc2ブログ
HOME   »  入門者向け  »  Bonanzaレベル13の10枚落ち vs 真吾オジサンの歩三兵 2014.10.20 棋譜

Bonanzaレベル13の10枚落ち vs 真吾オジサンの歩三兵 2014.10.20 棋譜

昨日の記事でBonanzaレベル13の歩三兵、

真吾オジサンの10枚落ちの棋譜を公表しました。


今回の記事はその立場を変えた設定にした対局の棋譜です。


0

昨日の棋譜と今回の棋譜とを比べて頂きますと、
人間の指し方とコンピュータ将棋との指し方の違いが見えて
もしかしたら面白いかもしれませんね。



2014年10月20日

▲Bonanza the finalのBonanzaレベル13 (10枚落ち)
△真吾オジサン (歩三兵)

投了スコアを詰みに設定した対局でした。


0

△98歩 ▲48玉 △99歩成 ▲76歩      4
△98と ▲75歩 △97と ▲38玉        8
△87と ▲66歩 △77と ▲65歩        12
△76と ▲74歩 △62玉 ▲46歩        16
△75と ▲45歩 △74と ▲64歩        20


初手△98歩
まあこうしたいところですよね。
もしくは△18歩とね。

7手目△97と
こういう風に歩をぱくぱくと取れる展開になりますので
もしかしたら歩三兵のほうがいいのかもなと思うわけですね。

18手目▲45歩
こういう指し方にはコンピュータ将棋に伸びしろがあると思わざるを得ないですよね。


20

△同と ▲44歩 △53玉 ▲43歩成       24
△同玉 ▲36歩 △55と ▲26歩         28
△46と ▲27玉 △34玉 ▲56歩        32
△同と ▲16玉 △46と ▲27玉         36
△56歩 ▲16歩 △24玉 ▲38玉        40


まあもうここでは上手?の真吾オジサンが必勝の局面ですよね。


40

△57歩成 ▲15歩 △同玉 ▲27玉       44
△24玉 ▲28玉 △36と ▲38玉        48
△47歩 ▲28玉 △26と ▲29玉        52
△48歩成 ▲28玉 △36歩 ▲18玉      56
△37歩成 ▲19玉 △27歩 ▲29玉      60
△28歩成                        61


まで。61手で真吾オジサンの勝ちです。


61


同じことを繰り言で書きますが、昨日公表しました棋譜も
折角なのでご覧下さいね。
人とコンピュータの違いがわかると思いますからね。


スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
最新記事
コメント欄
ブログ内の検索はこちらから
気になられたことを入力してください。 
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新トラックバック
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 2000

紹介文:棋道(将棋)についてあれこれと書いております。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

リンク
月別アーカイブ
プロフィール

真吾

Author:真吾

カテゴリ
アクセスカウンタ