fc2ブログ
HOME   »  入門者向け  »  AI棋士5段との歩三兵戦 下手の場合 2014.10.22 棋譜

AI棋士5段との歩三兵戦 下手の場合 2014.10.22 棋譜

今回の記事は入門者向けの記事です。


AI将棋のAI棋士5段との対局の棋譜です。
歩三兵戦の棋譜です。


0


こう設定した対局でした。

先日Bonanza the finalのBonanzaレベル13とこの歩三兵で対局した棋譜を
無料公開しましたよね。
真吾オジサンが下手になって平手戦・角落ち・飛車落ち・2枚落ちのときの
駒の配置にしましてね。

まあそれで今回はAI棋士5段でそうしてみようと思うたわけですね。

どちらかしか持っていない人もいらっしゃるだろうなと思いましてね。


まあこの手合いでしたら入門者の方でも
別にわざわざこの記事をご覧にならなくても
そのうちに勝てるようになれるだろうなとは
思いますが、まあ参考にして頂けるところがありますと
嬉しく思いますね。


今回も簡単極まりない解説をしておきますね。




2014年10月22日

歩三兵戦

▲真吾オジサン   (下手)
△AI棋士5段     (上手)


0

△86歩 ▲78銀 △98歩? ▲同香      4
△87歩成 ▲同銀 △42玉 ▲76歩      8
△32玉 ▲78金 △22歩 ▲44角      12
△23歩 ▲53角成 △41玉 ▲77桂     16
△32玉 ▲54馬 △22玉 ▲65桂      20


初手△86歩
これは歩三兵のときの上手の常套手段の一手なのです。
これを▲86同歩と取りますと、△87歩と打たれまして
角をはやくも取られることとなり、ギャッ!ということになるわけですね。(笑)

12手目▲44角
10手目▲78金ではなく▲11角成とする手ももちろんありました。
そうしなかったのはここで▲44角とする手があったからですね。
この手の狙いは次に▲53角成として角から馬になって
パワーアップするぞ、といったところでしょうか。
上手がその▲53角成などは許せんことだと思うて
△52歩と受けることも考えられますよね。
その場合には△62角成とするのですね。
上手はこの▲44角とされましてどうにも角成を受けようがないのですね。

16手目▲77桂
馬1枚だけではなくこの桂も使えば
敵さんの玉に迫っていっても迫力が違いますよね。
ここでこの▲77桂ではなく▲26歩~25歩~24歩と
飛車先の歩をずんずんと進めてもいいと思いますね。


20

△13玉 ▲53桂成 △22玉 ▲43成桂    24
△77歩 ▲同金 △24歩 ▲44馬        28
△13玉 ▲33成桂 △14玉 ▲34馬      32
△25歩 ▲23成桂                  34

まで。34手で真吾オジサンの勝ちです。


34手目▲23成桂
この桂が53に成ってから大活躍しましたね。
馬とのコンビネーションで敵さんの玉を追い詰めることに成功しましたね。


34

まあ入門者の方はこの手合いで挑戦されてみるといいと思いますよ。

直ぐに平手戦で指すのもいいのですけれども、
こういう駒落ち戦も楽しいものですからそうされるといいと思いますね。

駒落ち戦の下手になることを馬鹿にされたような気になって
それを嫌がる人も多いのですけれども、
結構勉強になることも多いものなんですよ。
ですからまあ嫌がらずにされるといいと思いますね。

スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
最新記事
コメント欄
ブログ内の検索はこちらから
気になられたことを入力してください。 
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新トラックバック
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 2000

紹介文:棋道(将棋)についてあれこれと書いております。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

リンク
月別アーカイブ
プロフィール

真吾

Author:真吾

カテゴリ
アクセスカウンタ