fc2ブログ
HOME   »  入門者向け  »  AI棋士5段の歩三兵 vs 真吾オジサンの6枚落ち 2014.10.22 棋譜

AI棋士5段の歩三兵 vs 真吾オジサンの6枚落ち 2014.10.22 棋譜

今回の記事は入門者向けの記事です。

AI棋士5段との対局の棋譜です。

今回の対局ではこう設定しました。


0

AI将棋を買うてみたものの、そのあまりの強さに悲鳴をあげている入門者の方も
広い世間のことですからいらっしゃるかもしれませんよね。

そういう方は盤面編集を使って楽しまれるといいと思いますよ。

これはこれで結構楽しいものですからね。


そういう方に今回のこの棋譜をご参考にして頂けますと嬉しいですね。


この対局、さきほどまでtwitterでツイートしておりました。
それらのツイートもこの記事に貼り付けておきましたので、
そちらのほうもご覧になって下さいね。


2014年10月22日

▲真吾オジサン  (下手 6枚落ち)
△AI棋士5段  (上手 歩三兵)

0

△98歩 ▲88銀 △62玉 ▲79金      4
△72玉 ▲89金 △82玉 ▲48玉      8
△64歩? ▲38玉 △65歩 ▲48銀     12
△99歩成? ▲同銀 △42歩? ▲56歩   16
△43歩 ▲57銀 △83玉 ▲55歩       20


真吾(shingo) ‏@shingoozisann 1 時間1 時間前
AI棋士5段と対局しております。
盤面編集を使いましてAI棋士5段のほうは歩三兵に、真吾オジサンのほうは6枚落ちにしました。
8手目▲48玉
これは次に▲38玉ととして△18歩の筋をさせないようにということですね。
9手目△64歩
ここで突然そこに歩を打つと…(笑)

真吾(shingo) ‏@shingoozisann 1 時間1 時間前
10手目▲38玉
これで△18歩とはできなくなりましたね。
11手目△65歩
12手目▲48銀
13手目△99歩成
ふふ。もう指す手に困っているようだな。(笑)
14手目▲同銀
この手合いですと、下手の指し方は上手に何もさせませんよ、というのがいいと思いますね。

真吾(shingo) ‏@shingoozisann 1時間1時間前
15手目△42歩
これまた突然そこへ歩を打つと…(笑)
16手目▲56歩
次に▲57銀~▲55歩~▲56銀の形にして45の歩を取るぞという狙いですね。
17手目△43歩
18手目▲57銀
19手目△83玉
20手目▲55歩
ぼちぼち。

※ 「次に▲57銀~▲55歩~▲56銀の形にして45の歩を取るぞという狙いですね。」
これは45ではなく65でした。失礼いたしました。



20

△72玉 ▲56銀 △73玉 ▲65銀       24
△84玉 ▲78金 △44歩 ▲76歩       28
△94玉 ▲86歩 △45歩 ▲96歩       32
△93玉 ▲88銀 △82玉 ▲77銀       36
△72玉 ▲56銀 △46歩 ▲同歩        40


真吾(shingo) ‏@shingoozisann 1時間1時間前
21手目△72玉
そちらへ。
△74玉として65の歩を取られないようにしそうなものですけれどね。
22手目▲56銀
65の歩をくれという手ですね。
23手目△73玉
24手目▲65銀
歩を捕獲。
26手目▲78金
慌てずにね。
28手目▲76歩
△75玉とさせたくないので。

真吾(shingo) ‏@shingoozisann 57分57分前
30手目▲86歩
じわじわ。
32手目▲96歩
じわじわ。
36手目▲77銀
38手目▲56銀
45の歩もくれという手。
40手目▲46同歩
さあこれで敵さんの玉は裸玉になりましたね。


40

△63玉 ▲66歩 △53玉 ▲45歩       44
△43玉 ▲65歩 △34玉 ▲48金       48
△43玉 ▲75歩 △34玉 ▲74歩       52
△24玉 ▲36歩 △14玉 ▲37金       56
△13玉 ▲54歩 △23玉 ▲53歩成      60


真吾(shingo) ‏@shingoozisann 53分53分前
42手目▲66歩
ぼちぼち。
あとはと金とこしらえるなりして包囲するだけのことですね。
48手目▲48金
この金もついでに使うとするか、といったところですね。
54手目▲36歩
次に▲37金と使いたいわけですね。
60手目▲53歩成
さあここにと金ができましたね。


60

△33玉 ▲35歩 △24玉 ▲36金       64
△14玉 ▲44歩 △13玉 ▲43歩成      68
△14玉 ▲34歩 △24玉 ▲33歩成      72
△13玉 ▲25金 △12玉 ▲24金        76
△11玉 ▲23金                   78

まで。78手で真吾オジサンの勝ちです。


真吾(shingo) ‏@shingoozisann 49分49分前
64手目▲36金
さあこの金も働いてきましたね。
68手目▲43歩成
上手の玉はだんだんと息苦しくなってきましたね。
72手目▲33歩成
じわじわ。
74手目▲25金
上には逃しませんよ、という手。
76手目▲24金
これもね。
78手目▲23金
投了するかな?


78


真吾(shingo) ‏@shingoozisann 47分47分前
ここでAI棋士5段の投了です。
「まで、78手で先手(あなた)の勝ちです」
のダイアログボックスが登場しております。

消費時間はAI棋士5段が00:11:45で、真吾オジサンが00:14:32でした。

真吾(shingo) ‏@shingoozisann 43分43分前
この対局はAI棋士5段が初手に△98歩としてきたのですが、何もさせずに勝つことができました。
こういう何にもさせませんよ、という指し方をされますとこの手合いでしたら入門者の方でも多分勝てるのではないかな?と思いますね。

スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
最新記事
コメント欄
ブログ内の検索はこちらから
気になられたことを入力してください。 
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新トラックバック
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 2000

紹介文:棋道(将棋)についてあれこれと書いております。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

リンク
月別アーカイブ
プロフィール

真吾

Author:真吾

カテゴリ
アクセスカウンタ