fc2ブログ
HOME   »  米長邦雄永世棋聖 vs bonkras  »  将棋電王戦 米長邦雄 vs bonkras プレマッチについて。

将棋電王戦 米長邦雄 vs bonkras プレマッチについて。

今日の19:00からこの対局がありますね。

後は、この対局がはじまってから書きますね。


18:54

ニコニコ生放送を拝見しております。


18:57

来場者数が4000人近くになっております。

今、4000人を超えました。


19:00

来場者数が5000人を超えました。

凄いですよね。


はじまりました。



19:06


持ち時間は15分だそうです。


19:07

米長会長が△6二玉とされました。

△5四歩。

面白いことになりましたね。

真吾オジサン好みの展開になりそうですね。 ^^



19:10

△4二銀。

これは米長会長は、押さえ込みか入玉を狙っている可能性がありますね。


△5三銀。

角道を直ぐに開けないところを見ますと、

これは多分、そうだぞ。


△6四歩。

正に真吾オジサン好みの展開になりそうですね。 ^^



19:15

△7二銀。

△6三銀。


米長会長のこの指し方の論理は、云わば、これ駒落ち戦の上手の指し方の論理だと思います。


▲7七桂。

これは米長会長は、ここで考えるところだと思うのですが、

△7四歩。



19:18


△7三桂。

これ、まだまだの将棋に決まっているのですが、

米長会長は結構勝つのは大変なように思いますよ。

△7二金。


正に真吾オジサン好みなのですが、これってね、

美濃囲いにされているのが、本当は後手はいやなんですよ。

穴熊にしてくれる方が本音では嬉しいのです。

なぜなら、金銀が偏っているので入玉・押さえ込みの展開にし易いのです。




19:20

△6五同桂。

この桂の交換になるものなのですが、

後手としては、本当は結構嫌なんですよ。

後手の本音としては先手に大人しくしていてほしいものなのです。





19:24

▲7五歩。

後手としてはうるさい一手だと思います。


△8三金。

真吾オジサンの本当に好みの将棋になりましたね。 ^^


でも・・・



19:29

米長会長が長考されておられます。


△7四金 とされました。



19:33

▲2五飛。

△3二金。


この2五の飛車がうるさいのですよ、真吾オジサンの経験では・・・


米長会長としては、取りあえずは局面を落ち着かせたいところでしょうが、

コンピュータ将棋は「攻めたら休むな」で、攻めを延々と繋いでくるものですからね。


これ、米長会長、ちょっと勝ちにくい将棋にされたぞ・・・





19:36

▲6七銀。


米長会長は持ち駒が桂二枚と歩なので、

押さえ込みの展開にしにくいな、これは・・・




19:39

△7四歩。

米長会長は、取り敢えず、局面を落ち着かせよう・・・

といったところだと思います。




19:42

△6四同銀。

まあ、こうするところですよね。


▲6五歩。

△5三銀。


これで局面が落ち着けば、米長会長にもチャンスがあるかな・・・


しかし、▲6四銀

これが厳しいぞ・・・


米長会長、これは、困ったぞ・・・





19:46

△6四同金。


これは、もう後手は勝てないですね。



19:48

▲9七角。

△6三歩。


苦しいな、これは・・・




19:50

▲6五銀。


このようにコンピュータ将棋に大駒を大きく働かせるような展開にしたらね・・・




19:53

▲4一銀。

△3一金。

▲2三飛成。



投了の時期が近付いてきましたね。

これは・・・




△5三玉。


入玉は無理ですよね・・・


▲6四銀。




19:57

伊藤さんが、入玉に改良をされたとおっしゃられてましたね。

期待しておりますよ。 ^^




19:58

△3四銀。

頑張っておられますが・・・




20:00


▲2二龍 △同金


こういう将棋って、押さえ込みか入玉ができないとこういう風に

なるものなのです。


一手違いで勝つような将棋にしたいのなら、

そもそも6二玉・7二金のような右玉にするような将棋にすること自体が間違いなのです。





20:03

米長会長が△7五歩。

入玉を最後の最後まで狙っておられるようですが、

さすがにこの局面では・・・


ただ、米長会長は頑張っておられます。



△9二飛。

もう入玉しかない!といったところではないかと思います。




20:07


△7四玉 ▲7六歩


厳しい・・・



20:09

△4四角。

頑張っておられますが・・・




▲6七金。


これは・・・



米長会長の投了となりました。


残念でした。




20:12


米長会長の登場です。 ^^



20:14


米長会長が7七桂は想定の範囲外だったとおっしゃられましたね。

この形で多く指しておられなかったのでしょうね。

これ、実はよく指してくるものなんですけれどね。 ^^




20:20

やはり7五歩でしたね、これを見落とされたのが米長会長としては痛かった・・・




20:32

動画が終わりました。




しかし、凄い時代が来たものですよね。 ^^


あの米長邦雄永世棋聖が・・・ですもんね。



本番の対局がとても楽しみですよね。 ^^



感想戦で米長会長が何度もおっしゃられておりましたが、

本来の米長将棋をこの本番の対局では期待したいものですよね。 ^^


この方が銭のとれる将棋になるはずですからね。 ^^


スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
最新記事
コメント欄
ブログ内の検索はこちらから
気になられたことを入力してください。 
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新トラックバック
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 2000

紹介文:棋道(将棋)についてあれこれと書いております。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

リンク
月別アーカイブ
プロフィール

真吾

Author:真吾

カテゴリ
アクセスカウンタ